Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

■山田祥平のRe:config.sys■オフラインのパソコンが役に立たなくなる日(PC Watch)

ネットワークにファイル置く、というのは、ネットワークが正常に機能している場合には、汎用性があって有効なのよね。
ネットワークサービスも、ネットワーク環境が機能していて初めて利用できるわけで。

けど、ここまでネットワークが完備された環境になりつつあると、ローカルとネットワーク上との区別はいらなくなる、ということもねえ。
Googleがオンラインワープロを始めたらしいけど、翻訳ソフトなんかは既に、パッケージじゃあなくwebの検索サイトには付いているし。

この間も書いたのだが、今後はソフトはパッケージじゃあなく、ライセンスを買う、という形になるんじゃあないかなあ、と。
で、オンラインストレージを購入して、そこにデータを集積、と。
一時期ネタになったNCみたいなものや、シンクライアントのような環境が広まるんじゃあないかな?
その方がユーザーとしてはメンテナンス面を何も考えなくてもいいし、と。
そのデータのスニファ対策が必須だが。

今実際3台のNASを使用しているのだが、これが便利がいい。
デスクで録画したTV番組をベッドの上のノートでみたり、ソフトウェアのバージョン管理も便利に。
そう考えると、手の届くネットワーク上にあるというのは、便利かも、と。