Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

カウチポテトなバーチャ論フォースとか

バーチャロン界隈、最近賑わってきていますねえ。
2回のタニタ杯に続いてVTuberの大空スバルさんが取り上げたことで、「何格好良くってこの面白そうなゲーム」って感じでプレイされる方が増えているようで。
よかったよかった。
VTuberさんの間でも部屋作ったり配信があったりして、もうね……こんなに盛り上がるとは思いませんでしたよ。
それから新人さんも増えてきているようなので、俺のフォースの知っていることでもちょっとだけ書いてみようかな、と。
AC版、箱〇(XBox360)版、PS4版と若干は違いがあるものの、現在一番稼働率が高いPS4版をプレイしての感じで。
ちょっとラフな感じでてけとーに感です。

今回のブログの内容の対象者は………

  • アーケード版フォースやりたかったけど、対戦に入れるほどではなかったけど、PS4版を購入したのでせっかくだから対戦もやってみようかなという人
  • 配信の購入したのでCPU戦はクリアしたので対戦の参加してみようかなあという人
  • 対戦していて100戦ぐらいしているんだけど1割も勝てねーという人
  • Enjoy & Exciting勢

の辺りの人が読むといいかもしれません。
特に一番最後最重要。

後プレイレベルとしては、

・HARDレベル以上でアジム・ゲラン撃破ができる人

ぐらいが対象です。
何故そのくらいのレベルが必要かというと、基本操作が出来ているのはそのくらいかな、と。
CPU戦はある程度アルゴリズムを読めば何とかなります。

が、

対人戦はCPUのようには動いてくれない

からです。
それを前提に読んで頂けると幸いです。

あったらいい本

市販本だとこの2冊かな。

AC版準拠で基本的な内容は書いてあります。
後武器の名前とかもあるので設定好きやモデラーさんにもおすすめ。
Ver.7.6までなので、アファームドT系列、景清系列、ガラヤカは載っていません。

こちらはXBox360版準拠。
オラタンの説明もちょっとだけ載っています。
こちらはVer.7.7準拠なので、アファームドT系列、景清系列、ガラヤカは載っています。
こっちの方はなあ……VRの撮り方が棒立ちで結構……
個人的には斜め45度の角度で撮ったら映えると思うんですよ。

続いては同人誌より。
芸人ギルドさんの出しておられたこの本とか。
今では入手が難しいかなあ……
AC版での機体ランキング順位は津田沼のプレイヤーさん達がランキングつけて、あの評価がほぼ標準じゃあないかなあ。
箱〇版で若干変わったけど。
もう手に入らないかなあ、と思っていたらDLsiteで電子書籍で手に入れることが可能でした。

他にもあると思うんだが……後元少年さんが出している「VO4下剋上本『ゴリラでもできる下剋上のススメ』」。

momochigumi.booth.pm

これダウンロード販売なのね。
俺てっきり冊子だと思って3週間程「届かねーなー。まあBooth発送遅いからなあ」と思って調べたら、ダウンロード販売で、うわっ、俺愚かップ、と思ってしまいましたw
中級者向けにはいいのではないか、と。
実はまだ読んでいません。
というのが、読んじゃうと以下書いている内容に影響ある可能性があるからということで。
この記事公開後に読みます。

後、全シリーズ共通なんだが、BGMと壁を味方につけることかな。
BGMが残り30秒ぐらいになると変わるので、そのくらいになったらタイムを見ないでもカウントを把握できるようにしておくと。
サントラ購入して延々と聞いておくといいんじゃないですかね。
壁。
とにかくやばくなったら壁裏に逃げ込む。
壁は僕らを守ってくれる。

「壁裏に入り込むの待っとたで。先読みに引っかかってくれてありがとニキー!(レーザー)」
「うぎゃあ!!!!!」

ということもあるので、飛び込む前にレーダー確認を。

後、自分の得意不得意のステージの把握とか。
俺は壁子壁大好きマンなので、テムステージやオービタル・チューブ(アファステージ)が大好きです。
なお、アート・フィジカルレイク(VOXステージ)では壁がないので戦力が(ry
自分で地形効果を考えて動くようにしましょう。

とりあえずちょっとだけ用語

よく「RWって何?」とかいう人もおられるので、バーチャロンで使われる操作を説明。
(OMG、オラタン、フォース、MARZ、とあるでも解説している人はそれで書いているはず)
右攻撃、とか書くと文字打つのがめんどくさい長くなるので、大体RW、LW等の記載になっています。
なお、ツインスティック準拠で書いています。
(パッドは使ってないので他の人に任せたw)

右攻撃……Right Weapon → RW
左攻撃……Left Weapon → LW
両トリガー攻撃……Center Weapon → CW

ターボ攻撃……静止時にダッシュボタンを押しながら〇Wを発動:Turbo Button → TB
例:右ターボ攻撃 → RW+TB
オラタンでは右ターボ攻撃と左ターボ攻撃が違いましたけど、フォースでは同一です。

ダッシュ攻撃……ダッシュしながら〇W(〇の中はR/C/L)

バーティカルターン……オラタン以降はダッシュをしながら135度まで向きを変えて移動することが可能。
ツインスティックだと、「ダッシュ」→「ニュートラル」→「(両レバーを同じ方向に向けて)ダッシュ」という操作で可能。
ツインスティックはがっしり力強く握るんじゃあなく、軽く握ってバーティカルを利かすタイミングで一度手放す感じで、と俺は教えてもらったな。

旋回保存……ダッシュ攻撃の一つで、ダッシュ中に旋回してほぼ180度回頭して攻撃をする方法、らしい。

ダッシュ」→「TBを押したまま旋回(レバーを右を上、左を下?)」→「〇W」

だったと思う。
何か間違えたら90度ぐらいで攻撃が飛ぶので、運よく対戦相手に当たれば攻撃できたのでヨシ!!

……俺達はふいんき(何故か変換できない)で旋回保存を使っている ←アンタだけや

ちなみにパッドでの旋回保存ってどうやってやるんだろう……

回り込みターボ近接……「近接時にガード入力」→「TB」→「回り込み」→「〇W」という形で出る……らしい。
俺はうまく出せないので誰か上手い人解説お願いします。
この手の複合技って、俺苦手なんだよなあ……オラタンでもクイックステップなしでやっていたし。
(先日色々解説をしてもらったけど、意識して出すのがいまだ上手くいかない。まあ、数こなすしかないんだが。)

ダッシュ近接攻撃……通称ダッ近。ダッシュ中にレバーの片方を後ろに倒してトリガーを引く。
例えば右ダッシュ近接は、

ダッシュ(トリガーを両方とも前) → ダッシュ中に右レバーを後ろに引いてトリガーを引く
(左ダッシュ近接の場合は左、センターダッシュ攻撃の場合は片方下げながら両トリガーを引く)

ダッシュ近接攻撃終了時に硬直があるので使うときには要注意。
なお、ノーロックダッ近を決めると精神的ダメージが大なので、特に混戦時に使うとおすすめ。

ノーロック攻撃……ロックオンしている敵以外を攻撃すること、当てること。
手順は、正面に敵が近接距離にいるとします。

「両TBを押してロックを外す」→(正面に敵がいる状態で)「〇W」

近接か、と思っていた相手の虚をつける上に大ダメージが取れるのでお勧めです。
特にライデンE1/2のレーザーでこれを決めると愉悦を感じられます。
AC版で決めたときの対戦相手席からの悲鳴こそ愉悦よ……w
今だったらDiscordを使っていたら声にならない悲鳴が聞こえてくるんだろうな……愉悦よ……
ノーロックダッ近はこのノーロックのまますれ違いざまに斬る感じで。
決まった時の愉悦感よ……

ロックオンアラート……ダブルロックされていたらとりあえず逃げろ。
俺達弱えからよう。
ダブルロックで攻撃しているのに攻撃が当たらずに反撃してくるのは修羅なので、実力差があると思ったら全力で逃げて。
多分追われてボコられるだろうけど。
特にリーダーだったら。

「後ろにも目をつけるんだ!!」
これフォースでは一番大事。
初出はZガンダムの16話「白い闇を抜けて」のアムロ・レイの台詞。
OMG、オラタンでも視覚外からの攻撃に備えて360度……とは言え、回避はほぼ前方もしくは回り込み近接、近接距離ならクイックステップで済んだんだが、フォースは違います。

確実に後ろから弾が飛んできます。

確実に後ろから弾が飛んできます。

確実に後ろからレーザーも放たれます。

確実に後ろからボムが溢れる思いの流線型で飛んできます。

だから後ろにも目をつけるんだ。

どうやって……ということなんだが、フォース歴の長い人(特に対人戦で1000時間以上のプレイヤー)はこのスキルを持っています。
確実に。
このスキルの取得方法ですが、……教えてあげないよ、ジャン!!

すいません。
ちょっと言いたかったんです。

レーダーです。
レーダーを見て、後ろにいる敵を把握、攻撃方法を想定・把握する、ということで。
よく

「後ろを取ったというのに当たらないだなんてっ?!」
「こちらの攻撃が……何故当たらん?! なのに向こうからは当たるだなんて!!」
「あれがニュータ〇プとか?!」

と思わず富野節が出てしまうのはそのせいです。
それを攻撃を行いながら回避をする、もしくは回避をしながら反撃を行うという……
時々対戦動画でも見たことがあると思うのですが、後ろから攻撃しているのに当たっていない、そして次の瞬間反撃されている、とかいう対戦動画を。
特に相手がテムジン系列(特に747A)とかで。
プロセスとしては、

後ろからの攻撃を想定、回避 → ロック切り替え → 旋回保存 → 攻撃

というプロセスを瞬時にやってのけちゃう人がいるのです。
いるのです。
何言っているのかわからねー、と思われるかもしれませんが、いるのです。
ちなみにバーチャロンの場合は「ニュー〇イプ」ではなく、「V(バーチャロン).ポジティブ」な。

絶対勝てる機体を教えて下さい

ねえよ、そんなのよ。

強い機体を教えて下さい

これはもう巷で色々出ているんで、今更いいよね、ということなんですが、まとめてみましょう。

テムジン系:747A、747H
フェイ系:PH
VOX系:Bob、Jane、Mariko、Tetsuo
エンジェラン系:慈愛
バル系:ティグラ、リーノ
スペシネフ系:戦
景清系:火
アファームドJ系:
マイザー系:Γ
ライデン系:E1、A
アファームドT系:TF

※以下、この記事はゆるゆるな感じで書いているので、「距離200でダメージが~」「近接耐性が~」とかそういったガチ評価で書いていません。

この評価何、という人もいると思うんでですけど、箱〇/PS4版はこれで合っているんじゃあないかなあ、と思います。
747Aに関してはもういいよね……
上位陣はこんな感じかね、と。

機体について色々と

機体について色々思うことを

テムジン系

「基本747系でいいんじゃあないですかね」

747系
747A:

・フレッシュ・リフォー期待のエース。
・前ビ、近接、ブルー・スライダー、援護何でもこなすよ。
・あの「紋様」がいい。
・個人的には嵐の勲が悪役ぽくってよい。
・シャドウカラーも悪くはないんですが、こうなんて言いますか……紫の方がいいかな、と。
牙突(RW+TB)がえぐい。
・テムジンヒャッハー勢愛用の機体(だと思う)。
・ダムが707Jよりある。

747F:
・カッコいい!!
・サ〇バスターみたい。

・雪の勲カラーにしちゃうと横から見ると白色レグホンっぽい気がするw
・フォースビームカッコいい!!
・でも地上ダッシュと装甲……そして前ビが……
・近接範囲が広い。

747H:
シュトゥルム・ウント・ドラングゥゥゥゥ!!!
・激しい方にお勧め。
・正面の相手だけでなく、相方の相手を後ろから攻める、焦らすことができます。
・対Tetsuoはタイマンだとかなり有利だと思う。

747T:
・一機だけ動きがオラタン
・装甲が「ない」。
・回避の呼吸取得に最適の機体。

707系
707J:
・1番席のカラーが好きです。なんかシンプルで。
・ダムが747Aと比較して少ないので(ry

707J/c:
・鮪。
・鮪バスター最高。
・「勝利を我が手に」カラーにして「砂の勲」カラーのライデンに「目立つ色になったから気をつけろ」とか言ってみるとか。
・もちろん返しは「大尉の色は人気がありますからね」。
プリッツトーネード707を乱戦で決めると最高にかっこいいです。
・とりあえず鮪。

707J+:
・4番席のカラーを見たとき「バットマンかな?」。
・羽のついている旧式第2世代の方。
・前ビ厨必須のロマン機体。
・けど、今これ乗っている人って基本的に強いのよね……強い人じゃあないと難しい機体。
・逆に言えばJ+メインで乗っているのは修羅、羅刹、猛者、エースという認識でおk。

10/80 adv:

・みんな乗ろうぜ。
・極めると「常在近接と回避の呼吸」スキルが取得できます。
・10/80 advで対戦でライデンE1+Tetsuo(その他747A/アファT系列+ライデン系列等)から一人で200%取れたらエースですよ。
・目指せ、10/80柱。
・俺はしんどいから目指さないけど。

テムジン系列雑感:
おすすめの順はやはり

747A>747H>707J+>747F=707J/c>707J>747T>10/80 adv

といった感じですかねえ。
汎用の747A、火力の747Hかと。
J+は確かに前ビ一発は大きい(確かPHに60%近くいかなかったっけ?)なので、大きいんだけど装甲が薄い、近接リーチが短いということで被弾した時の取戻しが大変なんですよね……。
特に近接は747A/707Jと同じ感覚で振ってみたら「届かねえ!!」なんてこともよくあります。
だからどちらかというと装甲が厚い、火力が大きい、前ビで取り戻しがきく(確かPHに50%近くいく)Hの方が有利かな、と。
Hは重火力で立ち/歩きビの誘導性も高いので援護もできるし、ナパを撒く→立ち/歩きビ→キャノンの援護をするのが大変いやらしくてよろしい。
相方の方に向けてひたすらそれをやっていらまかすといい感じです。
二人で前から後ろから攻める、これはフォースの基本の一つです。
(逆に言えば、そうならないように戦うことが必要とも言える)
後、Hだとタイマンも十分に戦えるのでメインとしてあはありか、と。
あくまでも俺感覚では747Aの動きを1としたらHは0.8~0.9ぐらいなので、それ含んでも機動性は十分にあるか、と。
プリッツトーネード747を出した時には「シュトゥルム・ウント・ドラングゥゥゥゥ!!!」と叫びましょう。
空中ターボ攻撃のライフル二つに割って撃つのは……実用性低いんで……どなたか上手い人使い方教えていただけませんかねえ……俺もついうっかり出しちゃうときが。

後、747A/707Jのスライプナーが変形してサーフィンで突撃していく技(ジャンプ中両レバー前+CW:全ゲージ満タン)は「ブルー・スライダー747/707」です。
「サーフィン・ラム」ではありません。
どうしても形状からしてつい「サーフィン・ラム」と言っちゃいそうなんですが、「ブルー・スライダー」です。
以下、参考までに。

747A/707J……ブルー・スライダー747/707
747F/707J+……グランディング・ラム747/707
747H/707J/c……プリッツトーネード747/707

名前は大事だ。
エルフもそう言っていた。

やっぱりアリシアが一番可愛いと思うんですよ。
人間的にまともだし、当ててくるし。
膝枕している時も当ててくるし(何を?)。

閑話休題
747Fは近接ヨシ、ターボ攻撃ヨシ、なんですが……フォースビーム、近接に関しては上位互換のΓ(ガンマ)さんがいますので……
特にフォースビームはΓさんだと収束型と拡散型二種類撃てますし、ダッシュしながら撃てますし……近接も邪神突きありますし……
止まっている時でないとターボ攻撃ができないという所が……
カッコよくって好きなんですけどね。
後、Dan/Dannyと致命的なまでに相性が悪い。
ダッシュ距離が短くて近づけない、追いかけるとカウンターで取られる、と。
その他にも景清にLWの電磁ボムが決まらないことが多いとか。

とFに対してネガティブなこと書いていましたが、最近滅茶苦茶強いFの人がいて、Tetsuoに張り付いて撃破するF見たんですよ。
何度も。
やっぱり使う人が使うと強いんだなあ、と。

707J/cは鮪。
とにかく鮪です。
鮪バスター(RW+TB)と、強ザッパー(CW+TB)をいかに当てられるか。
「前ビ3発打てるから当てられるだろう」という形で撃って攻めるのではないのです。
(「隙間ぁぁぁ!!!!」)
如何に相手を動かして硬直したところへ鮪バスター/強ザッパーを当てるか、援護で当てるか。
後、4機団子で戦っているときに不意打ちでプリッツトーネード707を出すと映える勝ち方ができますので、目指すことおすすめ。

707Jは747Aより心持動きが軽い、と言われていますが、俺はだめだったなあ……
AC版の時試しに747A→707Jに変えて戦ってみたところ、勝てない勝てない……
確かマイザーΔ(デルタ)相手に前ビ1発25%程度だったのが20~23%だったかな? そんな感じだったと思う。
多分箱〇版、PS4版でもその辺は大差ないでしょう。
そういった意味で機体性能の差があって、「やっぱり747Aやな」と。

VRの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる! 」

いやいや、

「機体性能の基礎出力の差というのは、そこそこの腕を持っているならある程度大きいわ」

そんなことを思いました。
やはりダムの違いなんでしょう。
ダム重要。

747Tは……突撃ヒャッハーな遊び方をするときにお勧めです。
VR中No.1の動きをするヒャッハーな機体です。
1機だけオラタン仕様。
何でこんなに動くの、と。
なおライデンのターボレーザー。

10/80 advは……おすすめです。
常在近接と回避の呼吸を取得できます。
対戦で使うと回避の重要性がよく判るので、是非とも使ってみてください。
俺もたまに使います。
そして、

「機体性能の基礎出力の差というのは、そこそこの腕を持っているならある程度大きいわ」

そんなことを思います。

テムジン系は一部の機体を除いて癖があまりないので、初めてとか中級者向けにはいいかな、と。

フェイ・エン系

「なんか左ターボボタンを押したら「mp」とか「f」とか選べるんですけど、全機種mpでいいんじゃないですか。よく知らんけど」

フェイ・エンVivid heart(以下VHと記述):

・だからmp(ry
・左利きなので他の機体と同じように左回り回避をしようとすると……
・なんか1P&2P席カラーはファミレスから出てきたような色使い……
・3P&4P席はビビッドな色遣いでこっちの方が可愛いと思う。

フェイ・エンBlue Heart(以下BHと記述):

・それは剣というにはあまりにも大きすぎた 大きく 分厚く 重く そして大雑把すぎた。
・箱〇以降攻撃の誘導性能が上がったので強キャラクラスの一角に。
・あのショートのツインテが可愛いらしい。
・俺はその辺知らんけど。

フェイ・エンPanic Heart(以下PHと記述):
・フェイ系の強キャラ。
・AC版の頃から強キャラの指摘多いです。
・CWのハートビームの誘導性が高い。
・けど、装甲がマイザー級の紙。
・PHは「ff」でもいいんじゃないんですかねえ……どこが変わるのか知らないんですけど。

フェイ・エンCinderella Herat(以下CHと記述):
・AC版ではレア機体で持っている人が羨ましかった……
・けど、機体性能が……
・箱〇以降誘導性能が上がったので、そこそこ戦える機体に。
・ただ射撃系の火力が足りなさすぎる。
・だからお盆で殴りに行きましょう。もしくはビンタ。
・パーフェクト勝利の時は手を振ってくれてかわいい。かわいい。
VR人参へようこそ(仮名)というゲームがあってもおかしくはn(ry

OMGのステージBGM候補がまんま(ry だったり、メカ少女にメロメロな人に人気のフェイ・エン系列。
個人的にはCHの萌葱白糸折鶴蘭はいいと思うぞ。

ちなみに色の名前を知らなかったときには「フルーツ牛乳」カラーと言ってましたw
リュウセイ・ダテも口説いてたしなw(※サルファの話です。)
CH状態のファイ・ユーブ見せたらどうなるんだw
mpでいいんじゃないんですかねえ……masterpieceだし。

強さ順位では

PH>VH>BH>CH

なんですが、BHが結構上げ底底上げしているので、実質VHとBHの差は近接力で差はないか、と。
というか、近接になったらBHの方が強いし、巻き込み力があります。
PHを上位に持ってきていますが、弱点はあります。
装甲の薄さ。
テムHの前ビを食らうと約50%持っていかれます。
思わず「はーん!」と言いたくなるぐらいに。

後、BHはAC版では放置機体と言われるぐらい放置され感があったんですが、箱〇以降誘導性能があるので、ほっとけない感があります。

AC版「BHなんか放置放置~」BH使い「ああん、待ってよ~……当たらない……ぐす……」
箱〇版以降「BHなんか放置放置~……げふ、もう、やめて、やめて。後ろからやめて」BH使い「逃がさないんだからあ」

こんな感じぐらいに。
なんか山風味を感じます。

CHはやっぱりお盆で殴る、ビンタですね。
ライデンだろうが、アファだろうが、景清だろうが殴ります。
返り討ちにあっても知らんけど。
後、近接勝負に弱いので逃げようと思ったら基本右回りで逃げちゃってください。

VOX系

「J箱かMarikoでしょ」

VOX「Dan」:
・AC版ではDanが初期機体でした……
・基本初期機体が汎用性が高くて強いはずなんですけど……
・何気に近接が速い。
・けどリーチ(ry

VOX「Danny」:
・中〇「Danとどこが違うんですか?」
・両〇「よく見ろ。足にミサイルポッドが付いている」
オラタンからのミサイル大好きな人たち「グリス・ボック返して。」

VOX「Joe」:
ドラえもん
・立つんだ、立つんだ、Joe!!
・VOX系希望の箱その1。
・「曲線ハンマ~!!」

VOX「Jane」:
・ドラミちゃん
・兄より出来る妹なんて……ここにもいた!!
・VOX系希望の箱その2。
・ナパ撒きます→チェンソー飛ばします→ファイヤーボール打ちます→ナパ撒きます→(ry
・タイマン、支援どちらでもござれ。
・やっぱりドラミちゃん。

VOX「Bob」:
・今作のドリル枠。
・ドリル。
・ドリル蟹。
・硬い。
・とにかく硬い。
・ファイヤーボールも強い。
・後CWのカッターも強い、転倒率高い。

VOX「Age」:
・Bobに似ているけど、装甲の薄い方。
・ちなみに読み方は「エイジ」。「アゲ」ではない。
・けどみんな「アゲ」と読む率が高い。
ロケテ版ではBob並みの装甲があったとか。
・なお実装
・何気に鬱陶しい戦い方(対戦相手側から見て)ができる優秀な支援機体。
・CWの速射性と2連はガチ。

VOX「U-ta」:
・右手に扇風機、左手が鉈の人。
光学迷彩が使えます。
・ミサイル撃てます、扇風機回せます、鉈で機動力低下できます、と何気に芸達者。
・けど、決定打がなくって勝ちに行くにはしんどいです……

VOX「Mariko」:
・VOX版「何だ、足がついてないじゃないか」機体その1。
・「足なんて飾りです」
・実はRWマシンガン、CWミサイル、LWナパと良機体。
・ミサイル撃ちたい人はDan/DannyよりMarikoお勧め。

VOX「Tetsuo」:
・VOX版「何だ、足がついてないじゃないか」機体その2。
・「足なんて飾りです。偉い人には(ry」
・パンツァーフォー!!
・「Tetsuoさんチームはくぼみに入って援護をお願いします!! ああ、丘に上がらないでください!! 的になってしまいます」
・「Tetsuoさんは角に下がってください。中央に出たら的になってしまいます!!」

フォースの中では派生種類が一番多いVOX系。
Dan、Dannyは……もういいよね。
ダッシュ攻撃じゃあなく、下がりながら相手のカウンターを狙うのがいい感じか、と。

VOX系最強はJ箱でしょう。
ナパばらまき、ファイヤーボール飛ばしーの、頭突き特攻はあるし。
タイマンヨシ、援護ヨシ、放置されたらナパばらまいてハンマーかチェンソー投げればいい感じですし。
後ファイヤーボール前ビ3発は大きいです。
JoeよりJaneの方がチェンソーが速く飛んでいくので、Janeの方がお勧めです。

Bobは前ビ強いので軽量級だと60%ぐらい持っていかれなかったかな。
ドリルも追尾性が高いし、CWのカッターも速射性あるので。
後装甲が固い、とにかく硬い。
とにかく硬い。
おまけにドリルスラムで特攻できるわ、もうね……軽量級で戦っていると、何でこんな理不尽!!!!!! と言いたくなるくらい硬いです。
Δのバルカンで10%削ったぞ、という直後にファイヤーボールを食らった日には……
ましてドリルスラム一撃食らった日にゃあ……

Ageは機動性はあるんですが、装甲がマイザーΔ級にうすうすなので合言葉は、

「当たらなければどうということは無い」

※意訳:つまり当たってしまえばとんでもないことになる。

右手のマシンガンは放置時にTBと一緒に撃つともういい感じです。
LWの電磁ボム(通称揚げ玉)は捕縛率、転倒率両方とも高いので積極的に使っていきましょう。
なお装甲。

U-taは……右手の扇風機の転倒率が高い。
後ミサイルの誘導率が高い。
LWの鉈は張り付くので撃ちましょう。
なお装甲。
後ステルス機能は歩き時にだけ発動するんだけどそれほど有効なのか……使っている人にそれは聞いてもらった方がいいでしょう。
けど、U-taって結構大きいのな。
テムジンと並んでいてU-taの方が大きいのに驚きました。

Marikoさん。
ええ、VRに足の有無は関係ないんですよ!!
ホバーで動く特徴的なMarikoさん。
俺は箱系の中で弾幕系(※ミサイル撃つ系の事らしい)の中では最強だと思うんですよ。
俺もついこの間初めて使って勝てましたもん。
このぽんこつVR乗りの俺がですよ。
ミサイル撃ってボム撒いて弾幕張りながらRWでマシンガン垂れ流していたら勝てちゃうんですよ。
ミサイルの誘導性能も高いし。
以前国際戦争公司認定特色限定仕様カラーのMarikoさん(※何故かMarikoはこのカラー選ぶ人多い気がします)と戦ったけど、手も足も出なかったですね。
箱系紅一点。
箱系で弾幕系だとはMarikoさん推しです。

Tetsuo。
第1回タニタ杯でTetsuo&Tetsuoの組み合わせのプレイヤーさんで優勝となって、Tetsuo最強説がありましたが、第2回タニタ杯ではそうもいかず……。
なかなか難しいものですね。
TetsuoのメインはCW、TB+CWで、RW、LWは接近してきた敵の追い払い、牽制用ですかね。
しゃがみCWを使って中の人(MARZ的に言うとLee)がマシンガンを打って射撃などを消し込むこともできますが、そういう余裕があれば使えばいいんじゃあないですかね。
後、Tetsuoは他の機体とは違う別ゲーです。
他の機体だとジャンプキャンセルでロックオンをし直すことをすることが多いのですが、Tetsuoがそれやると……上昇に時間かかるわ、下降に時間かかるわでもう狙い打ちまっしぐら。
だからレーダーによる敵機の把握をして撃つ、ノーロック射撃というスキルが必要になります。
他にも見ての通り横移動が苦手だからもうTetsuoだけ別ゲー。
回避が、回避が。
ただ命中判定が狭いのか、妙に当たらない時があります。
とにかく狙われやすいのでステージの中央に行くより出来るだけ端にいてそこから砲撃、と。
後ろを取られないことを前提に位置取りを、と。
強キャラ、放置できないキャラ扱いなので使うときにはある程度覚悟を。

ちなみに個人的に鬼門キャラは747Hだと思います。
ナパ撒かれてそれを盾に立ち/歩きビ、時折キャノンを交えながら1on1状態になったら……
俺は対戦相手がTetsuoの場合は「重装歩兵に任せろー」という感じで距離500ぐらいでTetsuoに張り付くこと多いですね。
で、相方さんにはもう片方の相手に張り付いてもらう感じで。
TFよりもRWの誘導性が高く、連射がきくHじゃあないかな、と。
その他では罪が天敵ですね。
歩き/立ちビ→鬼火→羽と動かし→そこに射撃というパターンで攻められます。

後、シュタイン系の後継が組み込まれなかったのは……やっぱり全部乗せ強すぎだからやめようとなったんですかねえ……
設定上では「グリスでは弾薬使いすぎて高額になるので、光学兵器中心のを頼む」っていう発注から生まれたのがシュタインだったんですが。

エンジェラン

「左TB押したら何か選択出るんですけど、fですよ、f。Forthのf。Forceだし。どこが変わるのかよく判らないんですが、fで」

慈愛:
・エンジェさんの基本機体。
・fです、f。
・前ビがそこそこ強い。
・RW+TBのレーザーの出がちょっと時間かかる。
・ミラーです。
・エンジェシリーズの長女ということでお姉さん。
・勝利ポーズにドキドキした人は俺だけじゃあないはず。

治癒:
・氷柱。
・とにかく氷柱。
・RWの回復が遅いので、ひたすら氷柱で歩かせて、それからとる感。
・……f……かな?
・装甲が薄い。
・次女ということでお姉ちゃん。
・勝利ポーズがお辞儀をして礼儀正しくかわいい。

慰撫:
・オパオパ。
・LW+TBの巨大オパの誘導性能はいい感じなので積極的に援護で使いましょう。
・あ^~旋回保存が~。
・慰撫竜!! 慰撫竜!!
・末っ子っぽい。
・何となく葛城みを感じる。
・だからmpでいいよね。どこが変わるのか知らないけど。

エンジェさんは今回は支援機になってしまったので、オラタンで戦っていた人たちは「どうして……」感があります……が、立ち回りによってそれは解消しましょう。
とりあえず全機種ダッシュ竜の命中率が上がっているので、正面の敵ではない方に積極的に撃っていきましょう。
当たれば大ダメージ、外れても大きな隙を作ることができるので、とにかくダッシュ竜。
後全機種旋回保存ができない(俺が操作が悪いのか?)もしくは範囲が狭いのであんまり使わない方が……と言いながらも攻めちゃうので俺は使っちゃいますね。
この間CPU戦やっててたまたま旋回保存出せました。

ちなみに慈愛/治癒/慰撫の判別方法。

慈愛:ロッドのクリスタルのカラーが
治癒:ロッドのクリスタルのカラーが
慰撫:ロッドのクリスタルのカラーが

俺も最初のブリフィーング画面見逃して対戦し始めて「治癒? 慰撫?」ってことが多々あるので、メモを兼ねて(多分覚えてない)。
まあ……始まってから
「氷柱? 治癒か!!」
「オパオパ!! 慰撫!!」
と判別する方が早いという説もw

慈愛ねーさんはテムジン互換機なので、前ビがダメージ大きいので、隙を見て撃ちましょう。
RW+TBのレーザーは発動が遅いのでライデンレーザーと同じく置きで使うようにするといいでしょう。
慈愛ねーさんの最大の武器はLWのミラー。
ミラーが当たると転倒率が高いので、敵機の援護のカットに使えます。
例えば援護でライデンレーザー撃とうとしている所へミラー打ち込んで転倒させるとか。
そういうカットですね。
後、LW+TBの4枚ミラー、大ミラーはライデンレーザーをカットできます。
この間動画で見ました。
ターボレーザーはカットできるかどうか知りませんが。
とにかくミラーです。
ミラーと言えば、神魂合体ゴーダンナーの主人公ゴオの元恋人の名前がミラっていうんですね。
そして最終回では杏奈とコンビを組んで、コンビ名がアンナミラーズっていう名前なんですよ。
品川店閉店残念ですね。
全然関係ない話でした。

治癒お姉ちゃんは攻撃力はあるんですけど、装甲が薄いので当たらないように氷柱を撃ってください。
LW+TBの氷柱が誘導性能が高いので相手を動かすのに使えます。
氷柱です。
後治癒おねーちゃんの竜は状態異常を解除させるという特徴があるんですが……あまり状態異常が長期にわたることもないし、ということでどちらかというとダッシュ竜放って攻める方がいいんじゃあないか、と。

慰撫さんはRWの攻撃は強いんですけど、誘導性能が劣る(特に上下)ので隙があるときに撃つようにして、ひたすら回避に専念しながらウイングボール(通称オパ)か巨大ウイングボール(通称巨大オパ)を撃ちましょう。
そういえばジリオンにオパオパ出ていたよね。
アップルよりエイミーの方が可愛いと思います。
セガ繋がりだし。
閑話休題
そして慰撫さんの最大の特徴は慰撫竜。
自分の半分のライフを使って味方機に分け与えるという。
「女の愛撫で男を奮い立たせることができれば、女はそれをすることがあるのよ」
初見(小説版)でどういった意味かよく判りませんでしたが、繰り返し読むことによって御大ェ~という気分になりますw

ブレンパワードのOPゥゥゥゥ!!!
閑話休題
どういう時に使えるかというと、

・リーダーがやられそうな場合
・味方機が撃墜されて復活させようにもステージの距離が離れすぎている場合

この2パターンでは滅茶苦茶使えます。
特にオービタル・チューブ(アファステージ)で端と端で1on1同士で戦っていた時等遠すぎてレスキュー無理!! という時には使えるのでお勧め。
これぞ2 on 2の醍醐味とも言える技じゃあないですかね。
後、相方が残り3%ぐらいで倒れそうなときに送るとか。
というのが、相方の対戦相手が3%だし、とどめを刺すために必死になって、「やった!! 墜とした!!」となった瞬間に隙ができるので、そこでぎゅいんと復活したら……後はもういいよね。
そんな使い方ができるので、是非とも慰撫竜は積極的に使っていきましょう。
その他では慰撫さんは近接が速いので積極的に殴っていきましょう。

エンジェさん共通の武器・武装としては、

・RW+TB近接(通称痴漢スプレー)
・CWダッシュ近接(超級覇王電影弾)

痴漢スプレーは出が速い上に威力もあるので絡まれたときにお勧め。
超級覇王電影弾は近接しかけられたらやるしかないでしょ。
タイミングよく当たるかどうかわかりませんけど。

その他にもジャンプを仕掛けられたりしたら、しゃがみ(スティックを内側にして)+〇W(特にCW)で氷柱を置いて迎撃したりという身を守る系の攻撃がの使い方ですかね。
どちらかというと。

こーひーぶれいく

機体紹介が長くなってきたので、上から読んできた人の休憩がてらお奨めの漫画紹介でも。

珈琲をしづかに(全5巻)

偶然何かの拍子で(確かTwitterで流れてきたと思う)読んで、これは来る!! と思って読んでみて完走しました。
俺の心にセンターキャノンって感じで。
やっぱり年上のお姉さんいいよね。
年齢的なことは関係ない、読んでいる最中は貴樹君に戻れるのだよ、男は!!w
そういう生き物なんだよ!!
こまけえことはいいんだよ!!w
感想的には……もうちょっと続けられるだろう、とか、もっと深めて……!!!!! と……もう、と思いながらも……5巻で終了。
お茶・紅茶派・ソルティライチ民の俺で珈琲は滅多に飲まないんだが、珈琲の入れ方や種類等も知ることが出来て良かったなあ、と。
後、橘さんが貴樹君のリーディングでストーリーに関わってくるかなあ、と思ったら1回限りのゲストキャラというのが残念。
彼の特徴的な表現とか好きなんだが……w描く方は……w
だけど、こう、じんわりと進んで距離が詰まっていく感が、これなんですよ。
けど、もう少し早く紫都香さん側からもと思いながらも、ねえ、まあ、うん……ね?
ここでならフォースで言うなら距離300から200に詰めてトンファー打ち込んでもいいんじゃあないか、と。
まあ……カウンター内を手伝っている時に……ねえ……w
んで……5巻の表紙裏みたいなエピソード……異○界おじさん方式で再現すれば……子供がアルバムを開いて写真を見ていて……

とここまで書いてあることに気がついた。

先日
「「DVDを入れる」って何ですか?」
という書き込みがあって、「えっ?」と。
今じゃあ配信が主流になっていてメディアを機器に入れるというのが廃れていると。
ということは、写真を印刷してアルバムなんて今じゃねえよな、クラウドに上げてスマフォ/タブレットクラウドアルバムだろ、と。
そうなるのかな……と思いつつも、IT系的な仕事をしていた人間として一言言いたい。

クラウドサービス等を全面信用するな」

クラウドサービスが閉じられたり、アカウントロックかかったりしたら詰むぞ、と。
某社がね「100年メール」とか言っていたの終了したじゃん。
www.itmedia.co.jp

他にも各種クラウドサービスの保存量縮小化とか。
そういう意味ではローカル保存、ある程度大事なものは紙出力、と思うんですよね。
そう考えるとアルバムとかはある程度の枚数を写真プリント、紙形式の方がいいのかな、と。
で言いたいことは「続きエピソードが気になる」w
つきあい始めて取り敢えずゴールするまで色々あると思うんですよね……特に妹の知沙季ちゃんが要らんことをする匂いしかしないw
貴樹君と紫都香さんの年の差で小姑がね……とそんな未来がw
5巻表紙裏のミッシングリンクが……!!

で、そんなわけでみやびあきのさんのTwitter上でこういうのも描けるんですよ、ってありましたので俺は素直なので買いましたw
人間素直が一番だよ。
うん。

内容は一番良かったんですけど、一つだけ気になったのが……「ハンバーグ小さくない……?」
少年の心と胃袋を持つ俺としてはあのハンバーグで……というのが気になってしまった。
それとも見えない所の副食があるのだろう……うん。
それ以外は収録されている中で一番良かったです。
良かったです……
でもね……どうしてそこで終わるんですか……どうして……どうして……どうして……!!

閑話休題
最新作の「靴の向くまま」。
靴かあ……昔「オーダーメイドのスーツを作ったら一生ものだ」と言われたこともあるんだけど、靴もそういうものなんだろうなあと。
と思いつつもオーダーメイドのスーツも作ったことがないし、まして靴はA○Cマートで適当なのを、と。
これから先作る機会はあるのだろうか。

けど、こういう服飾系のカスタムの製品って言うのは自分専用に作ってあるから既製品と違ってすごくいいんだろうなあ、と思う。
俺は靴は消耗品感覚なので、数揃えるためにA○Cマートで買うんだけど、買った後足に馴染んでくるのでソールを半年~1年に1度ぐらいのペースで張り替えて貰っているなあ。
既製品でそれなんだから自分カスタムのものだと言わずもがななんだろうな。
というか、大阪でもオーダーメイド……あるのね。
けど、オーダーメイドってそれだけで商売として成り立つのかしらん、と気になったり。
どちらかというとソールの張り替え等のメンテ系とかは無いのかなあとも。
よくソールの張り替えのあるから、そういうのはどうなのかな、と。
靴や足等を見ると生活や人生が判るという話は聞いたことがあるな、と。
ちなみに2巻で皮の種類でコードバンについて言及されておられますが、コードバンはいいですよね。
触り心地がよくて触っていて飽きないという感じなんですよ。
6年前財布をコードバンに変えてみたんですが、何て言うか……いつまでも触っていられる感じ、と。
使っていると財布自身馴染んでくるというか。
それを靴にしたら結構なお値段になるんだろうなあ……それくらい気兼ねなく使える収入が欲しいw
どうやったらいいものか……
こういう自分の知らない世界を教えて貰っている感がして、今読んでいて面白い漫画です。
2月22日に3巻が出るので、よろしければ。
3巻なら今から1巻、2巻を買えば間に合うぞ。

さて、そろそろ戻りましょうか。

バル系

マーズクリスタルが発動したら、芸人から足がついていないじゃないか/転生したらクモになりました。

バル・ディ・メオラ
・「足がついてないじゃないか」機体その1。
・通称メオラ。
・OMGのバル・バス・バウに先祖返り感。
・AC版ではこれが初期機体でした。
・なんかやたら回避率が高いような気がします。

バル・バ・チスタ
・バル系足付きの人型機体その1。
・通称チスタ。
・今回の芸人枠。
・……なんだが、今回性能が6分割して持って行かれたので、大車輪、エビ飛び、ロケパン、勝利ポーズしかない……
・個人的には一番使いやすいと思う。
・正面の敵には両手で対応、相方の戦っている相手にしゃがみCWで鳥かごを送る、というのが基本戦術かなあ。
・大車輪を決めて勝つのが一番映えると思います。

バル・バ・ティグラ
・バル系足付きのクモ型機体その1。
・通称ティグラ。
・「脚が増えているじゃないか」
・何つーか、動きがクモ。
・硬い。
・4WAYビーム等遠距離、近接何気に強いです。

バル・メ・リーノ
・「足がついてないじゃないか」機体その2。
・通称リーノ。
・メオラの女の子バージョン。
・メオラと比較して装甲が薄く、その代わり機動力アップという感じです。

バル・ミ・ランダ
・バル系足付きの人型機体その2。
・今回の芸人枠(?)その2。
・チスタの女の子バージョンで、装甲が薄い代わりに機動力アップ。
・対チスタと同じ感覚で戦うと「早い!!」「当たらねえ!!」
・勝利ダンスがセクシーw
・ちなみに俺は「ミランダ」と言っていたんだが、「ミ・ランダ」なのね……これ書いてて初めて知ったw

バル・セ・リムゾ
・バル系足付きのクモ型機体その2。
・通称リムゾ。
・「脚が増えているじゃないですか」
・何つーか、動きがクモ。
・対ティグラで比較すると、他の機種と同じく装甲が薄い代わりに機動力がアップ。
・4WAYビーム等遠距離、近接何気に強いみたいです。

バル系はなあ……俺は対戦でチスタしか使ってないから、大まかにしか書けないんですよ……。
後はCPUで数回いじった程度かな、と。
というわけで、極めている人の解説の方がいいか、と。
(※今回の内容全否定w)
チスタの動きが一番動かしていて把握しやすくって……やっぱりVRの2本足でないと俺って感覚が……。
後ミ・ランダさんは軽くて「はわわわ、止まってくださいですーっ!!」になっちゃうので、機動性がいいからといって向いているわけでは……と。
4脚系バルは基本的に強いとは聞いてはいるんですけど、使っている人見ないですねえ……AC版の時はなかなか支給されなかったから、という話もありますが。
後、チスタ使っていて気を付けていることは「正面の敵を攻めている」状態で「相方の対戦相手に嫌がらせの攻撃を仕掛ける」ですね。
例えば正面の敵にRWのリングレーザーでを撒きながら、壁裏に回ってハウス(しゃがみCW)飛ばして再度正面の敵に向き合うとか。
そういういやがらせを積極的にやっていきましょう。

バル系の一番の楽しみはやっぱり「バル同士で組んでの連携技」、いわゆる協調攻撃ですね。
合体技じゃあありません、ダダンダーン。
ERL.(Ejectable Remote Launcher)を外しての攻撃ですね。
バル系1機の場合は両手、両足のERLを外してメテオ/レーザー等を攻撃というのがありますが、2機揃うとピラミッド(3角/4角)で相手を閉じ込めて無効化させたり出来ますし。
が、やっぱりバルの一番の協調攻撃は「グランド・スティンガー」「グランド・スプラッシャー」ですね。
チスタで入っているとき、相方さんがバルを選んでくれて開幕早々両手、両足を外して……これは何度やっても盛り上がりますw

タングラム呼び出し → 収束ビーム/拡散ビーム!!

ギャラリー受け最高ですよ。
成功しても失敗しても、タングラム召喚だけで盛り上がれます。
この前知識がないもしくは対策がない対戦相手の絶叫こそ愉悦w
「なんじゃこりゃあぁぁ!!」
「うわあああああ!!」
等の叫びが聞こえることこそ愉悦w
PS4版は判定が甘いのか、AC版では確実にタイミングが合ってないとスティンガー(タングラム収束ビーム)にならず、スプラッシャー(タングラム拡散ビーム)になることが多かったのですが、PS4版ではスティンガーが出やすい気がします。
バル系を使う時には是非やってみましょう!!

スペシネフ系

どれ使っても外れ無し?
但し装甲と燃費。


・羽を飛ばせる人。
・戦い方によっては2体同時に相手を出来る。


・遠距離戦は鎌ヨシ、近接も鎌ヨシ!!
・ノーロック鎌は必須スキル。
・Rusty Mine(ライデンステージ)では無類の強さを誇る。


・罪、戦の影に隠れているけど結構手強い。
・CWの武器封印を有効に決められるかが鍵。

スペシネフ系は今回どれを選んでも歩き→立ち攻撃(歩かせ)→回避→決め技という感じですね。
罪に関してはRWのショットとCWの羽という2種類の飛び道具があるので、CWを1体目に飛ばしてその後ロックをもう1体に切り替え、RWもしくはLWを放つという2体同時を相手にするというような戦術も取れます。
正直言って罪に慣れている人はそういう戦い方するから、自分がノーロックだから狙われてない、と思わない方がいい相手です。
逆に使う際には2体の動きを見て、味方を後ろから動かす、援護するというのには最適です。
特に羽が早く飛ぶのと「動く」という意味で。
戦は俺はAC版では壁を盾に放置ということで追いかけてきた所をカウンターにしていたんですが、箱○版以降戦との対戦数が少ない気がするので、それが今でも通用するのか……。
あんまり戦見ないんですよね……みんな対策取られるからか?
Rusty Mineではあの両方の壁を利用して鎌を放って段差落ちで回避という戦い方をされるので、非常に手強いです。
あのステージは戦の独壇場とも言えるか、と。
誰か対策あればお願いします。
終は近接に入った時、あののこぎりが結構長さがあるので要注意ですね。
後、ライデンレーザーと同じくCWの武器封印レーザーは置かれることがあるので、ノーロックでも油断してはいけません。
スペシリーズ全機種共通しているんだけど、攻撃力高、装甲薄なので被弾したら取り戻しが大変、というのが特徴ですかね。
そういう意味で「壁はお友達」精神での動きをした方がいいか、と。

景清系

「斬捨て御免の呼吸!!」
景清ステージのBGMは「KIRISUTE GOMEN」。


・兜が三日月で刀の二刀流の人。
・近接が強くて怖い。
・斬る。

・兜に2本長いのが生えている1刀流の人。
・近接が強くて怖い。
・斬る!! 斬って、斬って斬りまくる!!
・とにかく斬れ!

・物干し竿を持っている人その1。
・兜が平らな方。
・近接仕掛けたら薙刀で斬られる。

・物干し竿を持っている人その2。
・兜がとんがり帽子の人。
・近接仕掛けたら槍で刺される。

風(旧字体)
・兜に三日月付けて、鉈みたいな2刀流の人。
・他の景清ほど強くない。
・けど、景清なのでそこそこ強い。
・鉈を合体させて弓みたいな使い方ができる。

景清2022年になって初めて火を使ってみたんですよ……
AC版では持っていなかったので。
後、箱版で今一つ使い方が判らなかったというのも。

「……なにこのつよつよ機体……」

ΔのSLCを唐竹割りして何か目覚めた感w

何回か対戦しているのですが、お勧めの機体は「火」かなあ。
足が速い、斬る、斬る、斬る!!
逃げたら雷光!!
何か目覚めてしまう感覚がいいですねw
ちなみに先日対戦で初めて「風」を使ってみたのですが、何か……燃費悪くない?
何か火に比べてゲージの回復に時間がかかるようなんだけど……その辺誰か解説お願いします(他力本願)。

物干し竿系の「山」「林」は対戦していて、近接していて大変だったなあ……こっちが近接仕掛けるより向こうの方が長いんだもの……
で、距離を置いたらLWの誘導が高いわ、じゃあ放置するかとなったらビームか雷光飛んでくるわでAC版で散々な目にあった覚えしかない。
むしろ組し易かったのは「風(旧字体)」が一番組し易かったなあ……テムAの前ビで近接範囲に届かないぎりぎりのラインでヒャッハーって感じで。
「風」は結構手強かった感があるが、装甲が「火」より薄いのかな、「火」より楽だった記憶はある。
その他にはテムF、アファJX等の電磁ボム系に耐性があるのか当たっても硬直取れないことが多々ある気がします。
(Ageネットボムは効くっぽい?)

後、最近使っている人あまり見ないんだけど、隠し技の雷神剣(と俺の周囲では呼んでた)。
しゃがみ+CWで「火」「風」「風(旧字体)」で発動させて、ライフ50%減の代わりに刀に雷光がまとわりついて近接攻撃の威力が倍になるという。
Δなんか食らったら70%ぐらい持って行かれなかったっけ?
まああれも劣勢になった時に発動されて、一発逆転狙いで~というのがあったんだけど、ついうっかり近接範囲に入って食らった日には……という。
何がともあれ景清系列はどの機体も対戦相手としては凶悪なのでライデンに次ぐぐらいの注意が必要な機体です。

アファームドJ系

「どうして……どうして……」
(※けど、箱〇版からJGが強化されてニッコリ)

JC
バカルン超特急!!
・AC版の時は本当玄人機体だった……
・マシンガンが有効遠距離兵器だと判るまでが本当「何でこれが初期機体?」と。
ダッシュ近接(RW/LW)のスキル必須。
・バカルン超特急!!
・バカルン超特急でライデンレーザーの「隙間ァァァァァ!!!!」の絶叫動画求むw

JA
・通称農協。
・707J下位互換。
・小回りはJA>707J
コマンダーは割と立ち回れたのにどうして……

JG
・箱〇版からナックル・バスター B-11(通称ロケパン)の命中率が向上してミドルクラス以上の機体に!!
・これからは思いっきりロケパン撃ってヒャッハー勢になれました!!
・近接範囲が120と一番長い……が近接攻撃範囲が狭いので「届かねえっ!!」となることが多々。
・だから「近接機体」に見せかけた「射撃機体」。
・けど、近接入るとそれはそれで強い。
・ロケパン撃った後は注意して迎えに行けば少しでもタイムロスが減らせる。
・場合によってはハーフキャンセルも。

JX
・ガスマスクにスピーカー……
・そんな出で立ちだが、機動性はJシリーズの中で一番でバーティカルが最大3回出せるのかな?
・電磁ボムで相手の動きを封じて……
・確かE2と滅茶苦茶相性が悪かった気がするんですよ……火力で押されるわ、で。

JM
・何つーか……近接用突撃兵用格闘機体。
・鉄砲一つに足のチェンソーでとりあえず蹴れ。
・追い打ちで蹴られるとかなり屈辱的ですw

アファームド・ザ・ジャガー系列……通称J系列……全体的に難しいんですよねえ……
火力負けという感じになってしまって……オラタン時代のバトラー、ストライカー、コマンダーの火力どこ行った、と。
別にディスラプター追加されても良かったのよ? と思わなくもないぐらい火力不足に。

JCはトンファー職人にならないと厳しいです。
ダッ近ですれ違いざまにトンファー当てて「んほーっ!!」と言わせるような。
放置されたらRW+TBのマシンガンでボコボコ撃つしか。
ACでは結構空中RW+TB使っている人見たけど、箱〇以降いなくはないんだが、あまり使う人いないかなあ、という感じですかねえ……
そして決めましょう、バカルン超特急ことキック・ザ・ダイナミック!!
あれほど魅せる技はない!!
E1/E2の隙間に決めて「隙間ァァァァ!!!!」という叫びを耳にする愉悦をw

そんな動画を作ろうとがんばっている時があります。
誰か作ってw>E1 or E2のレーザー時にバカルン超特急決め動画

間違ってもDにはやるなよw
あ、食らった側の防御に成功したら「サボタージュ・シールドッ!!」でw

JG……俺は2001年にこのデザインを見たときに「……まさにバトラーの後継……!! 俺はこれに乗って戦うんだ……!! あの両の拳でテムジンやライデン、箱やバル、フェイにエンジェを殴りつけて……容赦なく……容赦なく殴りつけて……!!」
2002年……JGを手に入れて使ってみて……「近接届かねェぇぇ!!!!!!!!!!」

2003年頃だったかな、「JGは近接機体に見えるけど、射撃機体やで」「へ?」

それからはロケパンを飛ばしまわって喜ぶ俺の姿が!!w

そして2010年。
箱〇版電脳戦機バーチャロンフォースリリース。
「JGのロケパンの命中率上がってるぅぅぅぅぅうっっっ!!!!!!!!!」

というわけで、俺の中では747A/H、Η(イータ)に次ぐ機体です。
撃ってヨシ!! 殴ってヨシ!!
レーザー撃たれようが殴りに行くんだよ!!
これから殴りに行こうか。

JX……スピーカーから出すリングレーザーが3発、しかも相殺可なので牽制とか援護とか。
後CWのボムが……何だっけ、ころころ転がって行って転倒取れるのでお勧めかな。
LW電磁ボムも痺れが取れる(対747F比)。

JM……スライディングゥゥゥッッッ!!
スライディング、蹴り、追い打ちの蹴り!!
とにかく蹴れ!!
後は詳しい人頼んだw

マイザー系

かみひこうき。

Δ(デルタ)

・紙飛行機。
・よく燃える。
・AC版で1 on 1で戦ってきているときや、一人CPU戦やっているときにΔ来たときは絶望的だったよ……
・何で3回もレスキューに走らされるの……何で開幕5秒でダメージ50%取られてるのとか……どうして……どうして……
・(ΔAIに対して)どうしてそんなにダメージ取られるんですか?
・とにかくCPU戦のΔAIにはいい思い出がないんだ……イキュラスキュオラしたいぐらいに……
・対人戦では稀に強い人いるよね。
・けど、50%程ダメージ取ったら慌てだして、リズム崩して……という人多いけど。

Η(イータ)

・H(エイチ)ではない、Η(イータ)だ。
・時々Η動画撮ってアップさせてる。もちろんΗ(イータ)動画だぞ。
・タグは「#Η動画」「#Ηな動画」で上げています。
・学校や会社で見ていても安心。
・G.M.D!! G.M.D!!
・前ビ3発、7/3Wayミサイル、Η砲とマイザー初心者の俺でも使いやすい。

Γ(ガンマ)

・俺の天敵。
・何でライデンレーザー直撃したのにダメージ10%とかなんだよぉぉぉぉ!!!!!!
・邪神突きとかってなんじゃああぁぁぁぁ!!!!
・バリアァァァァァァァァ!!!!!!
・747F上位互換。
・前ビ3発、フォースビーム(ダッシュ中/静止時、収束/拡散)、3WAY手裏剣……何でこんなに厚遇されているの……

マイザー系列はねえ……AC版では6~70%Γ、30%程度がΗ、残りがΔというのが体感イメージかなあ……地域差にもよると思うけど。
とにかくΓが強いんです。
Γが。
ええ、Γが。

で、最初に最初にかみひこうきと書いているけど、

上手い人が乗ったら「神飛行機」
アレな人が乗ると「紙飛行機(ガソリン含む)」

そんな機体です。

各機体解説ですが……Δのいい所は……着地硬直がない、という所かなあ。
ほぼない、というぐらいにすぐに動かせる。
後はCWの誘導弾の誘導性能がいい、LWのダガーがキラキラしていてきれいとか。
装甲が紙でうすうすなので、回避できなかったら大炎上だ。
試合内容によっては相方からの視線という精神的に堪える雰囲気があるかもしれません。
それと、やっぱり三種類のS.L.C.ダイブだけど、当たらなければどうということは無いし、無敵技じゃあなくて落とされるしね。
いっぺん火の唐竹割りで落とした(※えらくあの感触が気に入っているらしい)。

ΗはAC版やっていた時「適当に動かして何とかなるから使いやすいよ」とかトリコロールカラーのΗ使いさんがいて、強いなー、と。
で、カードでΔから変化させて「Η砲すげええぇ!!!!」「前ビ3発!!!!!」
実際使ってみて、結構戦いやすいです。
回避にだけ注意して、壁裏からΗ砲発射ぁぁあ!!!!! とか。
結構これが対戦相手に精神的ダメージ大ですw
後歩き/立ちの7WAYミサイルは相手を歩かせるのによく使えます。

Γは……俺の天敵です……天敵です……
AC版では何度泣かされた事か……
だって……だって……

・近接間合い入ったぁ!! → 邪神突き/回り込み邪神突き
・近接間合い入ったぁぁ!! → ノーロックRW+TBによるバリア発動
ダッシュ中にフォースビーム発射
・空中ダッ近
・近接耐性強すぎてライデンレーザーが当たっても10%しか取れない時がある

フォースの中で一番戦いたくない相手の上位を挙げるならΓとガラヤカかな。
オールラウンダーなんですよ、Γさん。
とにかくマイザー系列の中で戦いにくいんですよ。
前ビ3発だし。
けど、PS4版になってからはあまり見ないんですよねえ……どうしてなんでしょう?
使ってみてどうだ、と言われたら……俺には合わなかったみたいです、ハイ。

ライデン系

レーザーの一発にすべてを賭けろ!!

E2
・基本機体。
・無難で使いやすい。
・個人的には一色でまとめたカラーが好き。2P席カラーとか、砂の勲、雪の勲とか。
・バズは前ビで撃つのではなく立ち/歩き/後退しながら撃つ感じ?
・やっぱりレーザー。
・当てろレーザー。
・やっぱりライデンはレーザー。

E1
・派生機体……のはずなんだけど、一番しっくりくるのは何故なのか。
・E2が防御型ライデンとするなら、E1は攻勢型ライデンというイメージ。
・何かあのデザイン見ていると、「狩らなきゃあ!!」という衝動に駆られたのは俺だけ?
・フラットランチャーで殴れ/ダッ近。
・特にすれ違いざまのダッ近は精神的ダメージが大で良き。
・やっぱりレーザー。
・当てろレーザー。
・ライデンの正当後継機、というイメージが。

A
・普通は「エー」と呼ばれるけど、人によっては「(ライデン)エース」という人も。
・俺も最初見たときはさあ……何このデザイン……だっっさ……これでライデンと名乗られても……何この逆三角形のデザイン……
・(動いている実機を見て)……!!!!!!!!!!!!!! これは……格闘型ライデン……!!!!!!!!!!!! 考えを改めなければ。俺の凝り固まった考えが愚かだった……
・(使ってみて)あばばばばば!!!!!!! カニばさみィィィィィ!!!!!!!!
・見た目で安易に判断しちゃあいけないな……うん。

D
・これやああ!!! これを待っていたんだあぁぁぁ!!!! これぞライデンの正当後継機!!!!(と俺の頭の中では当初そう思っていた)
・なんかかっこええんやああ!!!!! ネット!!! ボム!!! 収束ターボレーザー!!!!!
・………むずいです……テムAや景清、Γに猟犬のように付きまとわれると対抗できません……むずいです……
・けど、デザインは滅茶苦茶好き。あの重量感あるデザインが最高にかっこいい。

N2
・装甲が紙。
・どうして作ったしその1。
・けど、両肩に牙あるし……
バーティカルターンって……すごくありがたいよな……

N1
・装甲が紙。
・どうして作ったしその2。
・けど、両肩に牙があるし……けど、ランチャー一発だから使いにくい……
バーティカルターンって……すごくありがたいよな……本当……

バーチャロンシリーズの裏主人公ともいえるライデン!!
ぶらっくおにきーす!!!!

やはりあの両肩のレーザーを当てて絶望の悲鳴を聞くことこそ愉悦!!
ノーロックでレーザーを当てて声にならない絶望の悲鳴を聞くことこそ愉悦!!
Δに直撃させてそのあと大慌てで必死になってダメージを取りに来るΔをいなしながら撃墜する愉悦よ……!!

というわけで、最大50%以上のダメージを取れるレーザー。
これを当ててこそライデン使い!!
ピンチの時に賭ける大逆転!!

味方の時はこれほど爽快感のあることはないが、敵にやられた日には……残り10秒あたりでやられた日には……日には……
自分がその時当てられた日には……

まあ、そんなライデン日和です。
初代では難易度が高いといわれたライデンですが、使いやすさではA>E2>E1>D>N2>N1かなあ。
Aは遠距離火力は弱いものの(※ライデンの中では)、格闘力と耐久力は上位だからねえ。
フラグメントクローを展開して噛みつく、もしくはカニばさみ!!
フェイなんかだと50%近く取れるところが良い。
そこから絶望的になって必死に反撃してくるのをいなすのが……よい。
個人的には左ダッシュ近接の巨大アームのビンタで精神的ダメージを与えるのも好きですねえw
E2はどちらかというと後退しながらバズをばらまき/援護しながら隙を見てレーザー撃ちこむというのが基本戦術かな。
ダッシュが速くないのと取られることが多いので、前に出る機体じゃあないな、と。
逆にE1はがしがし前に出て、というイメージですね。
前ビが大ダメージ取れるんだけど、一発しか打てねー……つまり、ダッシュ近接で取れ、ということですね。
あのフラットランチャーですれ違いざまに右ダッシュ近接で……と。
よくやられましたよ。
だから俺もやるw
Dはかなりの技巧派なので、Dを使いこなしている人は基本的に対戦相手にいるとやばいです。
ネットでダッシュを止めるとか、ネット張って的にされるとか、溢れる思うは流線型のボムが飛んでくるとか。
テムAで猟犬よろしく食らいついていてよく返り討ちに遭います。
遭います。
俺の中では対戦相手に出てきた時に頭の中でアラートが鳴ります。
昔AC版でぽんこつな俺のテムAと組んで12連勝に導いてくれたライDのイケメン兄ちゃん、元気にしておられるかなあ……
そのくらいライD使いで強い人は強いんですよ。
N1/N2は……がんばれ。

アファームドT系

アニキ!!
アニキィ!!!!
アニキィィィイィ!!!!!!!

俺達は待っていた!!
この屈強なアニキたちを!!
筋肉は……筋肉は……すべてを解決する……!! 殴れ!!

TF

・基本機体。
・アニキ。
・前ビ(バズーカだけど、みんなそう言うよねw)強力。
・転倒率がTF>テムH。
・TFの前ビも一発逆転の力を持っているので敵にいると怖い。

TB

・「7.5の時から俺達はずっと待っていた!!」
 「……な、何を?」
 「近接アニキのアファームドを!!」
 「ああっ!!」
 「マシンガンもだ!! アファームドの近接と機動力だって待ってた!! アファームドにはテムAに対抗できる代わりに、その景清を司令部から近接機体で支給するのか!!」
・見た目最高!! 見た目は最高!! ……見た目は……
・ああ^~アートフィジカルレイクなんかで逃げられると辛いんじゃあ^~

TD

・地味っぽい。
・地味っぽい。
・なんかGM III感がある(特に両肩のミサイルポッド)。
・だがそこがいい。
・いや、あのエゥーゴ・カラバのダカール奪回作戦がね……あの辺り好きなのよ。
・T型の中で癖のない使いやすい機体だと思う。
・射撃特化に見えるアファームドだけど、やはりそこはアファームド。殴ろう。銃尻で、左手で。
・何か最近「隣の地味子が一番かわいい」とかいうようなタイトルの本を見かけたんだけど、そのタイトル通りな感じ。今ちまちま読んでる(えー)。

TX

秋葉原とつくばを結ぶ鉄道じゃあないぞ。
・見た目はいいんだ……見た目は……光学迷彩のガスマスク付けていて怪しさ満点で……
・後オラタンストライカーの流れを汲むのか、ナイフ振り回すし。
・ただなあ……装甲がアファームドらしくないんだよなあ……

俺達が待ち望んでいたアファームドTシリーズ。
やはりアニキはああマッシブでないと!!
Tiger! Tiger! Tiger!
個人的にはTG欲しかったなあ……あのマッシブなボディでロケパン飛ばして、近づいてぶん殴るという……
やはりアニキは殴って、蹴ってなんぼだと思うんですよ。
トンファーやロケパンもいいんですけど。
だがなあ……正直言ってどれも決め手に欠けるんだよなあ……
挙げていくと、

TF……ややもっさり感が。747Hがどたどたダッシュして動き回るのに対して、ダッシュ距離が短い感。
TB……TFよりダッシュ距離は長いが、押し火力が。CWのカッター命中しているはずなのに抜けるし。
TD……T型の中ではバランスが取れた良機体なんだが、火力が平均的で決定打が出せない。テムA等にごり押しされた時にはうまく立ち回らないときつい。707系列なら何とかなりそう。
TX……装甲がね……

TFはバズとキャノンで火力押しができるんだが、ダッシュ距離ともっさり感で「動く砲台」的になっちゃうかなあ、と思うんですよ。
テムHがAよりちょっとだけ遅い猟犬というのとは違って。
俺も何度が使ってみたけど、移動速度が合わなかったなあ、という感じでした。
TBはもう見た目が大好きで、「……ああっ!! 俺達の知っているアファームドの最高峰の具現化!!」というイメージなんですよね。
見た目大好きです。
ただ使っていて近接距離に持ち込めないと結構しんどいなあ……と思っていたんですが、マシンガン(RW+TB)が誘導性能が高く、恐ろしく強力。
ただ……上で書いたようにテム系列のカッターだと当たっている判定が当たってないというケースが……どうして……どうして……
上記2機を使っていてたどり着いたのがTD。
ライフルで歩かせ→ダッシュに入らせて硬直したところをミサイルで取る、というのが基本パターンかなあ。
後、援護長距離ミサイル発射とか。
援護で長距離ミサイル飛ばすと誘導性能高くて結構いやらしくていい感じです。
近接が出来て動きのいいDan/Danny上位互換という感じです。
TXは……CWのミサイルでどこまで援護ができるかにかかっているんじゃあないかなあ。
電磁ボムの効き目は悪くないようだし、

勝利ポーズもアニキなので、アニキなのです。

ガラヤカ

……バランス栄養食ならぬバランスブレイカー……

・この当時おジャ魔女ど〇みというアニメをやっていてだな……
・ちなみにフェイ・エンはセー〇ームーン、エンジェさんはあ〇っ!女神様が……という話を聞いたことがある。
・あの溢れる思いは誘導高すぎる流線型のビームは何なんだよ……
・テムAで追っかけても追い付けねえ。
・むしろヤガランテにした方が対処しやすい。
・対策求む

AC版から苦手なんですよ……ガラヤカ……。

動き速いし、何かダッシュとかのリズムが合わない、前ビ回避のタイミングも合わない、なんつーか……俺にとっては天敵。
むしろヤガ化した方がサイズ大きくなって当てやすくて楽、という。
救いなのは装甲薄く、転倒率高い所かな。
対策、求む。

後書きみたいなもの

いやあ……長かった。
2022年頭ごろ、「フォースやってみたいユーザー向けに俺が知っている範囲の簡単な機体特性を簡単にちょろっと書いてみるかー」なんて考えて、気が付いたら約2年以上がかかりに。
家にいたら何故か書けないんだよ……遊んじゃってw
ほら、家にいると本も漫画もゲームもやりたい放題じゃあないですか。
後、YouTube動画見ながらTwitter延々とやっちゃうでしょ。
だからスタバとかじゃあないと進まないんですよ。
図書館じゃあないと勉強しないというアレ。
なお、図書館では勉強しないで、ちょっと休憩で本を読むか……もういいよね……

OMG、オラタンは1 on 1なので、ある種自己責任だけで済むとも言えるんだけど、フォースは2 on 2のチーム戦なので新規に入ろうと思ったらハードルが高いのかなあ、と思ったりなんかします。
他のゲームと違ってライフゲージの優劣以外にリーダー撃破が勝利・敗北条件ですし。
後、機体格差激しいし。
Dan & Danny vs 747A & Γとかの組み合わせになると……余程の実力差がなければ……もういいよね。
後、覚えないといけないこと多いしね。
ロックオンアラート、レーダーの味方、敵機のリーダー機/非リーダー機の判別とか。

けど、フォースの面白さはそこにあると思うんですよ。
2 on 2の協力プレイで声を掛け合いながら90秒×3本の中で共に勝利を目指すところが。
自分だけが優勢でもダメ、相方を援護し共に戦って勝利を得る、という所に面白さがあると思うんですよ。
後、残り5%しかないのにリーダー撃破での逆転勝利とか。
やっぱりその瞬間は20年以上やっているけど、たまらないですね。
その瞬間のためにプレイしているといってもいいかなあ。

多分一番必要とされていると思うこと:

コントローラーでのプレイっていう人も多くいると思うだけど、ツインスティック欲しいなあ、と思っている人も少なからずいると思うんですよ。
けど、タニタ製VCD-18-c 18式は現在では新規に入手は難しいし……ということなので、どうしたらいいものか、と悩んでおられる方もおられるのでは、と。
幸い三和電子さんがスティックの製造はしているので、交換用のスティックは入手可能、と。
後はコントローラー基盤をなんだが、それは既存のコントローラーをごにょごにょして……とかにはなると思うんですよ。
問題は、

スティックを固定させる台座

の手配なんだが、どうやって手に入れればいいのかなあ、ということを考えてしまうのです。
ACゲーム等の台座を手に入れてタニタスティック/三和スティックを購入して……という手があるとTwitterで流れてきたことがありますが、それって一般的じゃあないよなあ、と。
まず入手ルートが。
中には台座の板を自作している方もおられるようですが、どうやって作っているんだろう、と。
家にそういった工具があるのか、後部品の手配、固定する板の強度とか。
仕事で色々板金加工を行っているとか、工業系や高専出身の方なのかな? と思ったりしますが、その変どうなんでしょう?

バーチャロンシリーズの醍醐味はカトキデザインのカッコいいバーチャロイドが縦横無尽に走り回ってカッコいい音楽の中戦う楽しさというのもあるんだけど、やっぱりツインスティックという2本のレバーで操作して動かすところに楽しみがあると思うのですよ。
それ故にクラウド・ファンディングで「わざわざ」「ツインスティックが欲しい」という要望が出るわけで。
作り方(天板等の入手、加工等)のノウハウ、みたいなものがまとめとしてあれば、と思うのです。
それでオラザク選手権ならぬオラツインスティック選手権みたいなものがあれば……。
実際作ってみれば、作った人の自信にも繋がると思うんですよ。
後、自分でメンテの方法も解る、と。
そういうまとめが求められているんじゃあないかなあ、と思わないでもないのです。
もしあるようでしたら、これを読んだ方教えていただけるとありがたいです。
俺も作ってみたい。

そんなツインスティックなんですが、ご存じの方もおられると思いますが朗報が!!

game.mages.co.jp

dengekionline.com

アリスギア・アイギスというゲームで使えるようになるとのこと。
アリスギア・アイギスというゲームは名前だけは聞いたことがあるんですが、こうしてコントローラーとして使用できるというのは嬉しいですね。
ある種フォーマットとして認知されていけば、コントローラーの一角を担える可能性も、と。
俺も最初聞いたとき「……は?」と思いましたもの。
何かよく知らんが、あのコントローラーを使うの……マジで、と。
けど、そう採用してくれるということは、まだ伸びしろがあるということだと思うんですよ。
バーチャロン以外でも使える、と。
そうなると他社からもツインスティック対応のゲームが……となると、ねえ……そんな未来が来ると楽しみですよね。
そんなことになったら本家のセガが本気を出してバーチャロンの新作を……出してくれるといいなあ……w
出してくれると……いいなあ……

それと去年だったかな、レイブンの人達も活性化しているらしい。

www.famitsu.com

レイブンの皆さん、新作おめでとうございます!!
俺はレイブン勢ではないんだけど、こうしてロボ系ゲームが活性化するのは心より喜ばしいと思っています。

で、思うんだが……もしかするとアーマード・コアツインスティックの可能性もあるかも……? と思わなくもないのです。
アリスギア・アイギスが対応したという前例ができちゃったので。
ちょっとそんな思いがあるのですが……どうなんでしょうね。
チャロナーとレイブン兼ねている人……いるのかな?
結構いそうな気がする。
ちなみに俺も買いました。
まだパッケージを開けることすら済ませていませんw

で、まあそうなると某財団B辺りのゲームも……ということは……どうなんでしょうねえ、と。
「やっぱりコントローラーよりスティックで動かせた方がいいだろ。雰囲気出るし」
「絆で作った実例あるし。2作あるしな」
「1000億の売り上げあること、判っているよね?」
宇宙世紀ものは安定するからな。近い内に閃ハ〇2部、あるよね。わかるよね?」
……どうして……どうして……(某B社の開発部)

ちなみにそういう風にいろんな所のゲームが対応になった時に、セガはどうするのかな、と思うんですよ。
「ボ、ボ、ボ、ボクチンたちがツ、ツ、ツ、ツインスティックで作った、ゲーム作ったのが初めてなんだ!! 初めてなんだ!! うぇぁぁあああああああぁあぁぁ!!」
と過去の栄光を泣き叫ぶだけのか。
「あ、ツインスティックの採用ありがとうございます、うぇへへ。あっしらより上手いことやられますなあ(揉み手)。一本取られましたなあ。いや、2本ですか。ツインスティックだけに。うぇへへ」
なのか。

それとも

「……餅は餅屋だ」
つ(新作バーチャロン)

と言い切ってくれるのか。
そういう気概のあるセガが見たいなあ、と思うのですよ。
今のセガだと……

別にバーチャロンに限らず、新作スペース・ハリアーアフターバーナーツインスティック対応で作ってみるとか。
色々あると思うんですけどね。
API握っているんだから。
ただ開発の手間とデバッグが……と言われたら確かに……と思いますが。
スペース・チャンネル5でもいいぞw
過去作をミニゲーム機に押し込んで売るだけがIPの活用方法じゃあないと思うんですけどねえ……。

とまあそういうことを考えたりするのです。
それかドライバ及びAPI公開して業界の一角に食い込みを見せるとか。
ツインスティックの操作方法、他のネトゲとかでも採用されるようになったら3Dものだと楽じゃね? と思わなくもないのです。
(俺だけか?)

まあそんな事を思いながらも、Play Station Storeではよくセールをしていますし。
2024年1月31日までセールやってましたね。
売れているからセールをしているのか……それとも……
それはどちらでもいいんだけど、プレイヤーが増えて賑やかになるのは歓迎です。
そんな中、この記事がOMG・オラタン・フォースの3作の内のフォースやってみるぜ、対戦に入りたいぜ!! という人の一助になれば幸いです。
そして「S.L.C.唐竹割り決めました!!」とか動画で見れたら嬉しいなあw
バカルン超特急動画とか
最近では自分の対戦動画の切り抜きで初心者向けの解説動画とかも上げています。
宜しければそちらも見て頂ければ。
X(Twitter)で「Barton 初心者講座」で検索すると出て来ます。
他の人も初心者講座の動画も上げておられるので、他の人の方が参考になるという説もw
こうしてテキストで書いてあると自分のペースで読めるからいいというのもありますが、実際の動きを見た方が分かり易いですからね。
対戦動画見て、

「オイオイ……Barton(仮名)氏……何だよこの動き……レーザー当たってんじゃねーぞw」
「S.L.C.唐竹割り最高じゃねーか!! 俺もやろ」
「置きもっと活かせよ」
「やっぱりライデンレーザーは回避して攻撃だよな」

とかツッコミながら学んで頂ければ、と。

最近はあらゆる分野で動画解説が出来ることになって、便利な世の中になりましたね。
YouTubeでレバーや大根の栄養価についてゆっくり学べますからね。
もっとも動画で該当部に至るまでに時間がかかるということで、テキスト・図解の方がいいというケースもありますが、その辺は適宜対応ということで。

また機会があればすごく簡単な位置取りとか書いてみようかなあ、と思わなくもないですが。
とりあえず今回あこんな感じで。

とか何とかちょっと書いている内にツインスティックの再販来ましたね。

www.itmedia.co.jp

確かに62,000円(税別)は確かに高いけど、「ツインスティックバーチャロン(OMG・オラタン・フォース・とある魔術~)をプレイしてー!!!!」という人は、買えば3ヶ月で元取れますよ。
気持ち的にw
というか、ツインスティックはパッドでは味わえない「バーチャロイドを操作している!!」感があってお奨めですね。
AC版経験者はパッドでも、と切り替われた人もおられるようですが、ツインスティック経験者ならそのまま行けますしね。
ただパッドでの操作の方が安定していい、という方もおられますし、金額もそれなりにするので購入前に1日ぐらい思考を寝かせて心を決めてもいいのでは。
まずは配信だけ購入して、パッドで戦えるかどうかをCPU戦でお試しすることをお奨めします。
俺はツインスティックでないとバーチャロイドの操作ができないので(何かアナログコントローラーとの操作が脳と連動しないっぽい)、ツインスティック必須派なので、買えるのなら買った方がいいかなあと思います。
しかし、X(Twitter)でも言ったんだが、消費税パナいよなあ……消費税10%なので、6,200円だぜ?
6,200円というと、サラリーマンの一週間分の昼飯代じゃあない?
最近定食とかも800~1,000円ぐらいになっているし、それ考えたら結構消費税大きいよなあ。
毎日吉牛となか卯マクドの交代だけにはいくまい。
この季節なら牛鍋旨いよな。
ちなみにバーガーキングがボリュームがあるので、アプリでクーポン使えばマクドと同じぐらいの金額になります。
後、毎日丸亀製麺はなまるうどんと都そばの交代とかw
サイゼリヤがあればサイゼリヤでもいいけど、毎日サイゼリヤじゃ飽きるでしょ。
やっぱり定食屋のご飯、味噌汁、肉/魚のメイン、酢の物等の添え物系が付いたお昼にしたいよねえ。
栄養バランスって大事だし。
時にはKYK、さぼてん、まい泉、かつ喜、和幸等のとんかつ屋に行ってキャベツ、味噌汁おかわりして栄養バランスを、と。
個人的には和幸の味噌汁がしじみ汁なので俺は最近KYKから和幸に行く回数が増えた気がする(隙あれば自語り)。
閑話休題
もしくは買い切りのゲーム一本分の金額だぞ。
こう考えると消費税大きいよなあ……ちょっと前8%だと62,000円×8%=4,960円……1食分は違うぜ?
ちなみに5%だと62,000円×5%=3,100円……
消費税は三和電子さんも納税するので支払うのは仕方ないんだが、やっぱり10%っていうのは大きいなあ、と思った次第です。

後、なんか記事で課金できるという機能が俺が書いている間に可能になった模様で。
というわけで、今回初の試みで課金記事を。
最低価格が100円なので、1VO4プレイ金額と同じということで。

課金部分は特に内容はありません。
まあもし気が向いて宜しければどうぞ。

この続きを読むには
購入して全文を読む

バーチャロン25周年に寄せて ~人生で大切なことはバーチャロンで学んだ~

昔「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」という本を読んだ。
もう今では詳細な部分は覚えていないが、強く印象に残っている。

それにあやかってというわけではないが、25年も経つと思い返せば色々思うことはある。
それをつらつらとちょっとだけ書いていってみようと思う。

バーチャロンとの出会い

確か1996年頃だっただろうか、大阪のAVIONかどこかで見てしまった。
2本のスティックで動かす、カッコいいロボットのゲームを。
そしてコックピットのような筐体。
何だ、これは? と思いプレイ。
後、このロボットどこかで見たようなデザインだなあ……模型誌とかで何となく似た雰囲気を見たような感じがする……
後日、カトキハジメ氏ということを知って、「……ああっ……!!」と。

SEGA AGES 2500シリーズ Vol.31 電脳戦機バーチャロン

SEGA AGES 2500シリーズ Vol.31 電脳戦機バーチャロン

  • 発売日: 2007/10/25
  • メディア: Video Game

何度か100円だが吸われた。
3面のハンマーや火力を押してくるのに負けた。

けれども、俺の中で何か火が点いた。

元々ストIIとかで対戦格闘そのものは嫌いではない。
そしてロボ。
コントローラーやスティックではなく、2本のスティックでガンダムマジンガーZのように動かす。
必殺技とかを叫ぶわけでもない、中型量産兵器系のどちらかというとガンダムっぽい感じのそういった雰囲気のするタイプだ。

ハマった。

ガンダムとかロボものが好きなのもったが、「俺がパイロットになって戦う!!」というのを具現化したそのものだった。

ロボットに乗って戦う「最高のごっこ遊び」。

それがバーチャロン

ポリゴンというと、バーチャレーシングバーチャファイターと三角形のポリゴンで作って次世代のゲームという匂いを感じさせていた。
バーチャファイターもやっていたが、ストII等と同じで、如何に嵌めるか、コンボを決めるか、というのがあって正直格闘ゲームの限界みたいなものを感じていた。

だがこれは違う。

3次元を駆けて、射撃、近接、それぞれの戦闘がある!!
ハメなんてできない!!
その自由度の魅力に惹かれた。

OMG

結構金使ったなー、というのが俺の印象w
後で思うとそんなに大した額じゃあないんだが。
ゲーセンで、サターン買って延々とプレイしていました。
テムジンとアファームド
この2体が俺の中では一番扱いやすく、好きでしたね。
特にアファームドトンファーを決めた瞬間はもう…!!

PC-9821V200/233等にMMXバーチャロンが付属していて、滅茶苦茶欲しかったのです。

Ultra2000 電脳戦機バーチャロン

Ultra2000 電脳戦機バーチャロン

  • 発売日: 2000/11/10
  • メディア: CD-ROM

だが、俺は別の道を選ぶことになる。

PowerVR

NECと英国ビデオロジックが開発していた3D専用グラフィックボード。

これだ。

俺はPC(AT互換機)を自作した。
初めての自作。
略してはじじさ。
特に意味はない。
当時メーカー製PCが20万円ぐらいのところを10万円ぐらいで作れたので、安くついたなとは思う。

MSサイドワインダーも買って、SS版とは異なるとはいえ、延々とプレイ。
PowerVR版オリジナルのフォグモードで延々とw
友人も呼んで対戦しました。
最高に面白かったな。

オラトリオ・タングラム

俺は無職だった。
就職したのはいいが、1年も経たない間に店が閉店となり、失業保険が終わるとアルバイトにて糊口をしのいでした。
その間にゲームセンターにバーチャロンの新作がリリースされた。

電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム

電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム

電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム

  • 発売日: 1999/12/09
  • メディア: Video Game

OMGよりはるかに美麗になったグラフィック、空中ダッシュバーティカルターン等の新機能を持った新作。
後、印象深かったのが、どう見ても青色のバッシュとしか思えない新規デザインのテムジン、アファームド2種類の分化(コマンダーは後の5.66で追加なので、当初はストライカーとバトラーしかいなかった)、そして上品な紫色を基調とした雰囲気の嫋やかさと凛々しさとポニーテールで魔法少女感のするエンジェラン
前作のフェイ・エンは「…あ…月面基地だし、ツインテールでハートビームとかで、どう見てもセーラームー(ry」
なおサントラに収録されている没BGMも(ry
エンジェランを見た瞬間「ああ、すぐ身近にいて助けてくれるようなVR」という某女神様感が…w
じゅうななさいきょうのひととかw

閑話休題

もちろんハマった。

就活の面接でストレスがたまっていたので、ハマらないわけがなかった。
就職氷河期のあの面接の辛さは体験した人ならお判りだろう。
運よく契約社員となれたが、生活は苦しいままだった。
そして、契約満了となり、再び無職となった。
失業保険の生活は最高に楽しかった。
もう、仕事をしなくていい。
これがどれだけいいことなのか。
朝布団の中で寝て、気が向いたらゲーム等をする。
この解放感は失業したことのある人でないと判らないだろう。

そんな折、セガDreamCast発売の報が。
そして、オラタンの移植。

金がない。

働かないと。

就職活動をした。

そして就職をした。
Dreamcastツインスティックオラタンを同時に買った。
日本橋ヤマギワで買った。
もう今ではないけど。

使用していた機体はアファームド・ザ・バトラー。
前作のアファームドから射撃よりも近接先頭に特化した機体。
後、RNAサイドの赤と黒の迷彩カラーに彩られ、漢らしいマッシブなボディ。
なんという兄貴。
兄貴。
兄貴!!
トンファーで殴って、蹴飛ばして、容赦なく蹂躙する快感。
たまらない。
兄貴大好き!!
テムジンのようにカッコよくきれいに戦うのではない、近接戦闘に持ち込み力の限りぶち殴る。
破壊と蹂躙の快楽に酔いしれた。

けど、テムジンのブルー・スライダー(スライプナー;手に持っている銃がサーフボード状に変形して、それに乗って敵を轢く技)も大変凶悪でよろしいw

2台接続して対戦できるケーブルをつないで夜な夜な友人宅でプレイしたことも何度もある。
身内対戦も楽しかった。
テムジンのブルー・スライダーで挽いたり、バトラーでエンジェランを回し蹴りを食らわせて池に落とすことなんて最高だったw

けど、アーケードではやらなくなったんだよなあ…
対戦していて逃げまくられて……バトラーで追撃戦、空中戦やるのきついんですよ……
距離300~500での格闘戦でないと……

というわけで、バーチャロンから離れていった。
そして、フォースが来る。
(以下フォースはフォースのの項目にて)

時は流れて幾星霜。
リーマンショック後、勤務していた会社が縮小することとなり、再び無職になった。
やはり無職最高。
※ただし、失業保険がある間に限る。

エンドレスエイトを1日3回も見て楽しんでいる余裕があったw

そんな折、Xbox360オラタンが移植される? という報が。
????? なんで?
と思っていたら、本当に移植されるということで。

この話はバーチャロンプレイヤーの間では有名な話で、かいつまむと、

セガプログラマー「箱〇でオラタン遊びてえなあ。移植してみるか」

亙P「どうしてここまで作ったんですか?!」

亙P「製品として出していいですかね?」
セガの上の人「DL販売で広告費ゼロならおk」

ダウンロード販売年間1位獲得

謎の声「ツインスティックも欲しいよね」
「じゃあクラウドファンディングで集めてみるか」

そしててむほーばとほーらいほーふぇいほーな結果に。
その後はみなさんご存じのとおりですね。
3000台が目標だったのが7000台ぐらい行ったのかな(※正確な数値はよく判りません)。
俺ももちろんツインスティック(オラタン仕様)買いました。
無職だったけど。
無職だったけど。

フォース

2001年頃かな、東京の友人J氏から
「次のバーチャロンは2対2の4人マッチだよもん」
という連絡が。
………誰と組めばいいんだよ……俺心の引きこもりの人なのに……

リリース後何度かプレイしてみたんだが、どうもオラタンほどしっくりこない。
やっぱり向いてないんだな、と思っていたらJ氏が、
「東京に来てくれ。一緒に遊ぼうぜ。やり方教えてやるから」
せっかくだから、行ってみるか。
秋葉も行きたいし、馬車道にも行きたかったし(なおこの時は行っていない)。

……ほうほう……なるほど、回避にメインを置いて、相手の硬直をとる、と。
後レーダー回避、とな。
なるほど。
そんなわけで大阪で相方なくひとりちまちまプレイ。
使っていたのはMVR-747F嵐の勲。
近接が強く戦術的にオラタンのバトラーに似ていて、かつ見た目がどう見てもスマートでかっこよくしたサイバスター

COMPOSITE Ver.Ka サイバスター

COMPOSITE Ver.Ka サイバスター

  • 発売日: 2011/07/30
  • メディア: おもちゃ&ホビー

お父さん(デザイナー)がカトキさんで一緒ですから。
フォース・ビームを放つ姿がカッコいいのよ!!
特に雪の勲だったらそう……白色レグホンにも見えるけどw
ヤガランテまでは行けるように。

で、まあちょくちょく大阪の方でプレイしていたんだが、相方がいないので基本CPU。
たまに乱入対戦で入ってこられて負けてへこむ。
100円を入れるときにはΔAIが来ないのを祈りながらプレイ。
今のスマフォガチャって言うけど、その先駆けみたいなものだからな、フォースの相方AIは。
毎回100円かかるんだぜ。
ちなみに俺の中の相方AI評価は、

S……テムA、ライデンE2、アファTF
A…スペシネフ罪、メオラ、フェイ・エンVH
B…エンジェラン慈愛、アファームドJC
E…Dan
Z…マイザーΔ

※個人の感想です。

Zは残念のZ~♪ というくらいΔAIを引いたときに思った人は少なくないはず。
OMGのバイパーII、オラタンサイファーは「かみひこうき(乗る人が乗ったら神飛行機。乗る人によっては紙飛行機)」振りもすごかったけど、こちらは何といっても…1回の戦いの内にAI相手にどうして3回も撃墜されているんですか、と今で言う仕事猫も激おこになるような「常時自分でガソリンをまとってダイナマイトを抱えて突っ込んでいく紙ひこうき」っぷりには閉口しました。

プレイしている人に「ΔAIだっていいところあるんですよ。放置されたら援護するし」と弁護されたけど、それ以外いいとこ全く無いじゃん、というか放置されたらどいつも援護してくれるじゃん、と。
……AIJCさんは……AIJCさんは近接じゃあないと…そこは無理なんで……
近接に持ち込めたら罪以外には強いんで……許されるのです。
対人戦をメインにして、2on2になって良かったことは、このΔAIを引くということを考えなくて済むということが一番の安心点か、と。
精神衛生上大変よろしいです。
箱〇やPS4でAIが自分で選択できるということで安心した人も少なくなかっただろうと思う。
俺は諸手を挙げて万歳三唱しましたw

某ゲーセンでまったりプレイ的なユーザーと邂逅。
なんか妙に息が合って、CPUまったりプレイという面々で。
そんなある日、別のゲーセンの人たちが遠征、CPUメインでぐだぐだ我々は勝てそーにもないということですみっコぐらし。
普段俺より強くて自信のあった面々でもダメなのか、と。

けど、このまま黙って指を咥えて見ているのも嫌なので、俺は行く。
「要は当たらなきゃあいいんでしょ」
と。
どこかで聞いたことがある台詞だ。

けど、それは当たったら大変なことになる、という意味なわけで。
閑話休題
ということで747Fをセットしたところ、隣に偶に組んでくれているアファJAの人が隣に。
心意気を組んでくれてありがたい。
相手は確かテムHとライデンE1だったと思う。
1本目は取られたものの、2本目は俺の最後に撃ったフォースビームが命中。
歓声が上がる面々。
3本目は取られたものの、空気の流れが変わって俺があそこまでやったのだから「やれる!」とでも思ったのだろう、続く面々が。
まあ相手は人間だし、勝てないと思っていたらいつまでも勝てないわけで。

後日集まった際に「この間のようなことがあるからこのままではいかん。シマを守るために強くなろう」という話で、俺も組み込まれることに。
えー、とは思ったものの、まあ確かに正論ではある。
で、「戦力化のためにテムHに乗り換えて」と。
そんな……
747Hに乗り換える理由と強くなったらFに戻ってもいいから、と。
確かに俺も戦力化を考えたら火力・防御力高のHの方が生残性が高いわけで。
後、「バーティカルターンと旋回保存覚えて」
※実はこの男今までバーティカルターンなしで戦っていたのである。

というわけで、CPU相手にバーティカルターン講座。
この一旦ニュートラルに戻す、というのがレバーを握りっぱなしの操作を行っていた俺には感覚的に難しくって。
が、徐々に使えるように。
そして旋回保存(旋回とダッシュ移動、バーティカルターンを応用して約180度回頭して射撃を放つ技)は……

(対戦中)
「(…ダッシュ…レバーを旋回…こうか…?)」
「んがぁぁ!!(というような変な声)」

対戦終了後
「どうして真横に弾が飛んでくるんですか!! 信じられへん!!」
(この時俺も気せず90度で撃っていたようだw)
勝つには勝ったが、対戦相手(仲間内だが)に怒られてしまったw

後は声掛け。
ゲーセンでフォースやっている人は良くやっていたんだが、2on2でやっているので正面の敵以外に背後からの狙い撃ちもあるわけで。
そこで役立つのが声掛け。
一部を紹介すると、

「レーザー!!(ライデンレーザーそっちに向けて撃たれた。避けろ)」
「そっちいった!!(そっちに正面にいる敵じゃあない方も向かった)」
「ネット!!(ライデンDのネットが張られた。引っかからないように気をつけろ)」
「魔球!!(ライデンDの長距離ボムが向かってる。避けろ)」
「鎌!!(スペシネフ戦の鎌がそっちに向かってる。避けろ)」
「メテオ!!(メオラの隕石が撃たれた。避けろ)」
「ナパ!! ごめん、俺!!(Joe/Janeのナパームが放たれた。君じゃあない、俺に向かって)」
「やってねー!!(何かミスしたっぽい。これは全国共通で使用されている)」

こうやって相方に注意を促し戦うのである。
俺も最初は心の引きこもり体質の人なのでなかなかうまく出来なかったが、逆に言われて初めて「助かった!!」と気付いてから叫べるように。
今では声掛けの重要性というのがよく判る。
VO_MPではボイチャ(discordがメインらしい)とかを使ってないので、そこは俺は言わずに先読みで、と。
後住まいが。
けど、たまにはアーケードで叫びたいなあ……w
今は難しいけど。

まあそんなこんなで戦力化されて、2on2で少しは勝てるように。
それから何年か続けて、そこのゲーセンから撤去されて別のゲーセンでも続けて、連勝とかも何度かできるように。
2009年頃まで遊んでいたような気がする。
VO_MPの中でも今でも一番遊んでいるのはフォースかな。
俺には向いてないと最初は思っていたのに、と今こうして書いていても思う。

そう言えば色んな人いたわねえ……
Dデンで滅茶苦茶強い人いましたし。
あの扱いが結構難しいDデンで対戦相手2機を翻弄させるという。
トリコロールカラーのΗを使用していたイケメンの人もいたし。
フェイやエンジェさんの横から撮った写真をまとめたサイトを作っていたJ君……PH使いで強いんですよ。
あの頃やっていたみんな元気にしているのかしらん。

フォースを少しやっていて思うんだが、経験や実績というのはやっぱり蓄積されると強いな、と。
以前ゲーセンで言われたのは、

「1つの機体を100戦やって動けるようになる。500戦やってようやく手足のように動かせる」

だったかな、そんなことを言われた事がある。
実際それは強く思うな。
後、CPU戦では絶対得られない動きや対応なんていうのも対人戦では求められるわけで。
その辺のやり取りが面白いのがフォースかな、と。

その後、箱〇ことXbox360移植時にツインスティッククラウドファンディングが行われて、これもまた結構な数が注文されたという。
もちろん俺は買いました。
そして、2019年にはPS4版のツインスティッククラウドファンディングも2回目で成功し、2本買いました。
どうして家にはツインスティック何本もあるんですかw

ちなみにPS4版と箱〇版どっちがいいか、というと、どっちかというと遊ぶのは箱〇版の方がいいなあ、と。
箱○版の方がやりこみ要素の多いミッションイベントが多くあります。
後色んなイベントをクリアして機体支給という楽しみ方も。
ただPS4版はネット対応前提になっていて、全機種最初から使用可能、動画とかをSNSなどに上げやすいので、今の時代的にはPS4版の方がいいのかなあ、と思います。

MRAZ、スパロボ、禁書VO

MARZ……フォースが対戦ばかりなので、PS2でフォースライクな遊び方が!!

電脳戦機バーチャロン マーズ

電脳戦機バーチャロン マーズ

  • 発売日: 2003/05/29
  • メディア: Video Game

と思って買ってみたのですが、ツインスティックがないので散々な形で……
雑誌で「ツインスティック作ろうと思ったら、1台辺りゲーム機並みのコストになるんですよ(※当時PS2が29800円)」と。
当時は「じゃあなんでドリキャスの時は出せたんだよ!!」と思いましたが、2009年のクラウドファンディングを経験した今、やっぱりそれなりのものがかかるな、と理解。
俺も最終面まで何とかがんばって行ったものの、落とし穴に落ちてしまって、これは無理、と思ってあきらめていました。
(ちなみにコントローラー設定はツインB。アナログスティックをバーに見立てるタイプ)

だがしかし、PS2ツインスティックを手に入れたら難なくクリアできました。
PS2ツインスティックはあります!!
ほら!!

ヤフオクで手に入れましたw

世の中には色々考える人がいるもので。

ドリームキャストツインスティック(もしくはセガサターンツインスティック)を改造してPSに繋げよう」

すげえ……!!
と思って俺もはんだごて買ってきてやってみましたが、はんだがうまくつけられず。
今制作方法を探したら見つからないので、どこ行ったんでしょう……
昔はこういう風にできる人がノウハウを公開してくれていい時代になったよなあ、と。

ゲーム内容に関しては……ハッター軍曹ゲー!!w

 
もう3面のジグラットから救出した時の「サァァァァァァァァァキュゥゥウゥウゥ!! ベリマッチッ!!
もうこれにやられたwwwwwwwww
もうこれでいいですw
なお、道中の相方がハッター軍曹ではなくΔAIが出てきたときには……

「救援を乞う!! 救援を乞う!!」

……どうしてあなたって人はいつもっ!! とカミーユ張りにw
なお、表情は消えていたと思いますw
後、機種が偏りすぎで、

「マイザー系はΔ1機種かよ」
「何で箱系はVOX Lee、Luu、Bob2号とかたくさん出てるんだよ」
「何でアファT系はTFとTDが出てTBがいないんだよ」
「バル系メオラ1機種かよ」
「SHDVD動き速過ぎ」

等々の声がありましたが、俺はテムジン使いなので全くもって無問題w(コラ
10/80も出ていたのでヨシ!!w

エンジェラン「化鳥(けちょう)」をフォースに逆輸入して欲しかったなあ…。
白騎士はフォース時代なのに、一人オラタン機動していましたねw

ストーリーとしてはフォース時代の限定戦争の裏側を追うという感じで。
ワンマン・レスキュー等の概要は知っているんですが、その辺とか知っていたらもっと楽しめたかな、と。
ツインスティックを使えばストーリーを追うバーチャロンとして楽しめます。

スパロボには第三次α、K、Ω等他にも参戦しているんだが、αとKしかやってないのでその辺は悪しからず。
α……いやあ……最高でしたね!!

第3次スーパーロボット大戦α -終焉の銀河へ-

第3次スーパーロボット大戦α -終焉の銀河へ-

  • 発売日: 2005/07/28
  • メディア: Video Game

In The Blue Skyが流れて、2D化された747Jチーフが疾駆する!
ファイユーブ(きっとヤツだw)が、ハッター軍曹が!!
αのストーリーにはほとんど絡まないのですが、内容自身が結構面白くって(ブライトやアムロにシンジ君が褒められたり、カミーユとキラの競演とか他にも色々)、延々とやり続けて、とりあえずテムジン、フェイ、ハッター軍曹、ジーグ、イデオンを最前線に出して、アムロのニューガンダムで援護、後は後詰で、と。
Fの地獄感が嘘のようだ。
(※Fのバランスの悪さが嫌でそれからスパロボはずっと離れていたのです)
これはいいクロスオーバー、という典型的な内容でした。

Kは主人公が……ですが、バーチャロン的に見れば「ああ、これこれ!! これなんですよ!!」と。

スーパーロボット大戦K(特典無し)

スーパーロボット大戦K(特典無し)

  • 発売日: 2009/03/20
  • メディア: Video Game

ストーリーの根幹にかかわっていて、うん、そうって感じでした。
ハッター軍曹の登場シーンが……うん……潜入捜査官だしw
ただ……敵で出てくるライデンが……

「どうしてE2のバズーカが1発で、E1のフラット・ランチャーが2発なんですか」

と……。
どう見てもファイユーブとハッター軍曹……いつも通りで安心感、白騎士、SHDVD、薔薇の三姉妹も出てきてMARZ同窓会感がw
確かフェイが今回はVH仕様だったのかな、その辺の理由はファイユーブの趣味だったと思うけど。
ブラック・オニキスも出てくれればねえ……後、ミミー・サルペン軍曹。
サルペン軍曹……別のスパロボで出てくれれば…と思わなくもないです。
そしてマリュー艦長や葛城一尉と「(何か親近感を感じるわね……)」とw

余談ですが、Kの影響でファフナーガン×ソードを見ました。

ファフナー……1話を見たときすごい既視感のある場所だと思いました
「俺知ってるよ、ここ!」って。
内容に関しては……もういいよね……墓石にペンキとかその他もう色々と。
俺はあれは見た方がいい作品の一つです。
ガン×ソードはもう本当、滅茶苦茶面白かったです。


禁書VO

新作としては10年以上、その前に小説版が出ていたのでとりあえず内容は把握済。
その後日の内容ということで。

ゲームとしてはトランジションの動きとポイント制というのが新機能として。
後、各機体(パイロットによる)カットイン入り特殊技発動。
何か今までのバーチャロンが淡々と戦っていっていたのに対し、原作付きという部分もあり、ブーストウェポン発動時にカットインが入るという。
この辺好み分かれるよなあ…。
俺なんかそういったのは無しで淡々と出来るというのがバーチャロンの良さだと思っていたんだが、ガンダムとか見ているとやっぱりそういった見栄え的な部分で必要性もあるわけで。
基本オラタンベースなのでバトラーで戦うと……相変わらず辛い。
ごっこ……
他の機体は当麻はともかく、美琴とか黒子とか女の子なのに……後方のアックアというおっさん……おっさん……バトラーはこうでないと!!
ここできゃぴる~ん☆彡な女の子だったら………けど、コマンダーのねーやん俺は結構好きやで。
けど、ツインスティック届いてからも何度かやってみたんだが、ステージが単調だなあ、と思ったり。
俺としてはオラタンのストレージ・デポ(アファBメインステージ)、フォースのオービタル・チューブ(アファステージ)が戦いやすくって好みなので、むぎゅぅ……。
世の中居るじゃないですか、徒競走は遅いけど、障害物競走になると速いという。
そういう人なんです、俺。
だからバーチャロン全般なんだが、壁のないステージに行くと戦闘力が下がるという。
スパロボで言う地形効果。
そうです、『壁がお友達』!! 日陰者なんです!!
日の当たる世界には出しちゃあいけないんです!!

フォースのアート・フィジカル・レイク(VOXステージ)なんか一番の苦手ステージなんです…見通しが良すぎて。

でも良かった面もあるわけで。
ゲーム内容としてはトランジションによる着地硬直無しの高速展開とリリナさんの実装。
トランジションによる高速展開に関しては今までにない動きができたんで、次回作には採用して欲しい。
後リリナさんによるアラート。
これはフォースやっているとすっごい欲しい機能。
相方とボイチャ繋いでない状態だったらすごく欲しい。
フォースやっていて思うのは正面の敵に熱くなりすぎて背後から狙われるというのがよくあるわけで。
リリナさんもいいけど、リリス・ファウみたいな感じでw
そういうサポートオペレーターは欲しいかなあ、と。

禁書VOに関しては真価が出てくるのはこれからのような気がします。
何かちょくちょく対戦している人もいるみたいで。

人生で大切なことはバーチャロンで学んだ

さて、ようやくタイトル。
軽く以下の内容で。

新しいことに挑戦しよう

新しい事をやろうと思うと億劫な気分になってしまう場合と、期待ドキドキワクワクで始める場合がある。
この違いは何だろう?
やはりその先に楽しみを見つけられるかどうかじゃあないだろうか。

俺がパソコンを弄って詳しくなったのはゲームがやりたかったからです。
ゑヱ、そこはご察し下さい。
コンベンショナルメモリーは600KB稼ぐにはどうすればいいのか、SCSIサウンドボードIRQは、CD-ROMドライブのドライバー組み込んで……とCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATをいじり回していました。

PC-98シリーズの互換機、EPSON98互換機だったからそんな純正程情報も無く、試行錯誤徒手空拳で進むしかないわけで。
それが結果として色々学べたかなあ、と。

蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾

蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾

  • 発売日: 2007/03/23
  • メディア: 大型本

A-MateやMULTi/Canbeの情報の多さと楽さ加減は羨ましかった……A-Mateはコスト高になったけど。
この辺は最近色々調べていると思うことが幾つか出てきたからいずれ何か書こうかな。
閑話休題
もう今の時代CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATなんて弄らなくていいからね……その他諸々も。
うーん、オールドタイプw

その結果HDDの交換や各種増設等も当たり前のようにこなせたので、
「AT互換機でバーチャロンやるぞ!!」
となった時にもPC構成の基礎力はついていたので、すぐさまPCの自作に。
そしてPlug&PlayがPlug&Prayの時代なので、トラブったら自分で対応。
基本メーカーサポートなんてないからな。
どこだぁぁぁ!! と。

まあそういうのを経験したおかげで、後その他諸々ネットワーク関係だの、簡単なスクリプト等を組むだのその他諸々を行って今の職に就いてます。
人間万事塞翁が馬

やはりやることに楽しみがあるとなると、どんなことでも俄然やる気が出るわけで。
それを自分で見つけられるか。
そして臆せず新しいことを試していけるか。
場合によっては先人がいないから自分で切り開かないといけない場合もあるかもしれない。
俺の場合は結構多くの人が進んでいったレールがあり、その上を走っていった感があるけど。
今までの枠の中で過ごすというのは楽なんですよ。
けど、新たに「何かをやってみよう」という活力っていうのは、エネルギーなんですよ。
エネルギーがいるけど、それをやることで失敗もあるかもしれない。
けど、その失敗すらも糧にしてやっていくということが大事なんじゃあ無いかなあ、と。

時代が泣いている

時代が泣いている

  • 発売日: 2019/09/02
  • メディア: MP3 ダウンロード

人を大事にしよう

フォースをやっていて思ったのはこの事。
稼働当初から問題になったのが、

「息が合わない」

普段親しい友人、恋人同士でやっていてもコンビネーションが合わず各個撃破、もしくはリーダー撃破されて関係がうまくいかない…という話がちらほら。
で、負けた際に責めてしまってぎくしゃくしてしまう、と。
OMG、オラタンは1 on 1の自分の戦い方で全て決まってしまうのだが、フォースはその辺が完全に別なわけで。
自分のミスもあれば、相方のミスもある。
もしくは二人の実力では及ばない、及ばなかったというケースもある。
その辺がやる人を選んだのかもしれない。

さて、俺は相方なく一人黙々やっていたんだが、それでも組んでくれる人がいて。
それでいて何となく波長が合うような人達と出会えてやってこれたかな、と思う。
そんな中でもやはり感情が先走り、きついことを言ってしまう人はいるわけで。
逆に言われても仕方ないということは何度もありました。
「お前のせいで負けたんじゃー!!」
と言われたこともあります。

それでカッとなって言い返すのも一つの手だけど、そうじゃあなく「何故負けたのか」という反省点を考えてくれる人と組んだり話したりするようになって勝てるようになりました。
前に突っ込みすぎるな、ロックオンアラートを見ろ、レーダーを見て回避、自分がリーダーか否か、障害物を使った戦い方をしろ、……等々試合後と見てくれて、今のは良かった、今のは勝ったけど取られ過ぎもしくは危ない橋渡り過ぎ等と。
そういう人たちに恵まれたおかげで続けられた。
今でも感謝している。

そういったいい思いが今の俺を支えている一つだったりする。
当初は「組んでくれてありがとう」だったが、今は「90秒×3本の相方としてベストを尽くすぞ」と。
これは実生活にも反映されて、仕事中に

「どうしてこういうことをするんですか!!」

と仕事猫状態になりそうなんだが、そこをぐっと抑えて、

「ここはこうした方がいいですね。今後はこういった形でお願いします。こうするとトラブルになるので、○○みたいな形で~」

と。
俺も丸くなったなあw
俺も昔は…(後はいいよね
他にも以前は多企業による混成部隊の職場だった時にも、相方は基本選べないんですよね。
だから誰が相方であろうが、結果は出さないといけない。
これはある意味俺が固定相方を持たなかった野良だったいい点でもあるかなーと思わないでもない。
相方が誰であろうが、業務に関してはやれる範囲内のベストを尽くす。
けど、及ばないこともあるし、どうしても限界あるからね。
それが俺のやり方かな、と。

ちなみに世の中にはいるんですよねえ…この人と組むのは嫌だから~という感情論で動く人。
そして働かない、動かない人。
勝手な自己判断でこちらに押し付けるとか。
俺はそういう人と組む時が一番しんどい。
仕事上どんな時も自分のベストパートナー、ベストコンディションばかりで行えるわけじゃあないですからね。
俺もそりゃあこの人とは~ということは無かったということはないけど、だからと言って手を抜いたりとかいうのはちょっと社会人としてどうよ、と。
いい年してどうしてそういうことが判らないかな、と思ってしまう。

以前キン肉マングレート(カメハメ師匠)が言っていたんだが、

「タッグマッチというのは1+1が2ではなく、3にも4にもなる時がある。だがコンビネーションが合わなければ1にもならない事もある」

というような内容を四次元殺法コンビの時にキン肉マンに説明していたシーンが思い出される。

S.H.Figuarts キン肉マングレート

S.H.Figuarts キン肉マングレート

  • メディア: おもちゃ&ホビー

これはフォースに限らずに、仕事上でもそうなんだよな。
会社勤めだとよく判ると思うんだが、自分だけで仕事をするんじゃあない、他の人と一緒になってやるんだから自分のやり方だけを押しつけるのではなく、どうやったら先読み・相乗効果が出るか、ヘマをやったのならダメコンでカバー出来るか、どうやってカバーするか、そうすることによって上手く行くわけで。
今になってその言葉が生きてくるし、フォースをやっているととみにそれを感じる。

で、件の責めた人と後日組んでプレイしたんだが、5連勝抜け(筐体の設定で連勝設定が可能)した時に、
「やったな!!」
と言って肩を叩いて喜んでくれました。
その事を追記しておこう。

相手の立場を考えよう

先述の「人を大事にしよう」に関連することなんだが、確かに組んで一方的に相方を責める人っているんだが……それってどうよ? と。
実力不足で一方的に撃破されたケースもあれば、2機に追い回されて撃破されるケースもある。
だからと言って、相手を責めるのはどうか、と思うのです。

OMG、オラタンは1 on 1なので、もう自分の実力の向き合った勝負なので、どうあがいても自分の実力、ミスと向き合うわけで。
けどフォースは違う。
一人がライフ100%を奪う、それをそれぞれがやるのが仕事だが、それはあくまでも理論上。
世の中には一人で160%とか取っちゃう人もいるのです。
逆に160%取られてもリーダーさえ撃破しちゃえば勝利、という条件もあるわけで。
そこがフォースの奥深い所なんですよね。
だから劇的な動画とかもあるわけで。

で、相方が撃破された時、自分は何をやっていたか。
それを考えてみるといいんじゃあないかなあ、と。
1 on 1で追いかけてダメージを取っていた。
それはいいけど、相方のライフを見落としてなかったか。
ダブルアタックを仕掛けられていて、逃げられていなかったか。
逃げる方法を作ってあげられていなかったか。
放置されていなかったか。
相方がリーダーなのに、ライフが減っているのにレスキューに行かなかったとか。
圧されているのに対戦相手を変わらなかった、割り込んで足止めやプレッシャーをかけなかったとか。
色々なパターンがあると思うんですよ。

その時のベストの行動を取っていなかった。
それは後になって判ることだと思うんですよ。
瞬間瞬間で判断して戦うけど、それが必ずしもいい結果じゃあない時がある。
場合によってはレスキューに向かった時に置きでカット、もしくは被害が広がる時がある。
俺もこの間やらかしたからなあ……
ライデン相手に味方リーダーがやられてレスキューに向かったら、ライデンに前後を挟まれて二機ともレーザーで焼かれた件。
あれは稀に見る酷いレスキューと焦ってやらかしたな、と。
Twitterの再生回数も300回以上いって、余程見てくれて本当見てくれてありがとう、と。
ああいうヘマなレスキューはするなよ、といういい事例になったのではないか、と。

失敗のない人生はない。
これは本当に思う。
だから対戦ゲームだから、どうしても勝ち負けはあるし、どこかで失敗はあるだろう。
そこで責めすぎて、相方を萎縮させちゃあやはりそれを意識しすぎて更にドツボにと…。
そういう心理的影響を考えたら、俺はそう思うんですよね。
何度も言われたこともあるし。
そうなると上手く立ち回れないんですよ。

先日営業さんに見積もりを依頼することがあって、それで持ってきてもらったんだが、残念ながら他社になりそう、ということがありまして。
俺としてはメンテ部分を考慮してこっちがいいんだけど、と思うんだけど、色々な事情で、と。
だから営業さんにもがんばってもらった部分もあるんだが、どうしても組織の流れというのはあるわけで。
けど、いい見積もりを持ってきてもらえるし、つきあいも長いので次に繋がるような案件を準備してお話をしているとか。
先方も見積もりといってもただじゃあないし、それなりのものを準備してくるわけですし。
ここで「ダメっすね。話になりませんわ」とか言って断っていたら、次はないというようにもなる事もあるわけで。
場合によっては次は一緒に組んで仕事をする場合だってある。
そういう事を考えると、人を無碍に扱ってはならんと思うんですよ。

俺も正直言ってフォース始めた頃は勝率なんて一桁台の酷いものでした。
けど、それからやっていて3割弱~3割ぐらいかなあ。
以前だと組んでもらえないような名の通った人とも組んで戦ったこともあるし、そういう事を考えると誰が味方で、誰が敵、という固定した考えはやめた方がいいのかな、と。
たまたま
「コイツ弱いけど組んで勝てたらラッキー、というか勝たせるまで持って行ければ俺の実力」
という試しに使われたのかもしれませんがw
昨今の日本経済を見ていてもライバル同士が手を組んで合弁の企業作ったりとかというのもあるわけで。
関西だと一番判りやすい例が阪急と阪神かな。

昔だと1プレイ100円かかっていたんだけど、今じゃあ箱○でもPS4でも年5000円程度で遊び放題なんだし、それを考えると金なんて気にするレベルじゃあないし。
寧ろ
「一緒に遊んで勝つ楽しみを分かち合おう」
という勢いでプレイしていきたいかな、と。
後芸人プレイ的な何かとかw

適度に休憩を取ろう

連勝設定なしの筐体で対戦していた時に大変だったことが一度ある。
90秒×3戦…そしてこれを10連勝したらどうなるか。
仮に対戦の準備時間も含めて120秒×3戦×10連=3600秒=約60分……
プレイの最中、喉も乾くだろうからペットボトルのドリンクを飲んだりする。
するとどうなるか。

すごくトイレに行きたい。

プレイしている最中そんなことも起きるw
だからそんな時に、
「すまん、ちょっと待って!!」
と言える勇気も必要。
そしてそういったことを推し量ってあげるのも人情。
筐体上で…ということになったら、はーん、悲惨なバーチャロン話として永遠に語り継がれる十字架を背負ってしまうことになってしまう。

というわけで、適度に休憩は取ろう。
なおその際にはトイレがすぐ隣だったので事なきを得ました。
今ではネット対戦が主流だが、突然落ちは負け逃げとか回線理由だけじゃあなく、そういうこともあるんじゃあないか、と推し量ってあげてください。
すごく大変なことになる前に。
ええ。

とまあそれ以外にも10連戦もしていると集中力も落ちてきて、動きも散漫になったり注意力も落ちてきて、傍から見ていると「おいおい、あの動き何だよ」というケースもあるわけで。
人間の集中力ってやっぱり限界があるわけで。
無限には続かない。
だからリフレッシュをする事によって復活できるんだから、きちんと休憩は取ろう。

大体ミスが多い職場というのは、無理をして休憩を取らなかったり取れなかったりするというのがあるわけで。
やはりそういう「遊び」「ゆとり」というのがいい結果を出すことができる。
どうしても差し迫った状態になってしまうとどこかで無理が来る。
だから休憩と気分転換。
これが必要。
それがきちんと組み込まれていない職場は愛想をつかさないと、自らを滅ぼすことになる。

そしてどうしても負けが込んでしまって何時間もやり続けてしまうというのも良くない。
一度離れることによって、見えないものが見えてくるわけで。
俺も初期のころ負けが込んでいて勝率1桁代のころは、勝てない勝負を何度もやって何で勝てないんだ、ということがありました。
戦い続けていれば勝つ、と思って。
けど、「いったん対戦やめて、うまい人の動きを見たらどうだ」と。
そう言われても…と思ったんだが、やはりそういう時間が功をなしたのだろう。

どういう動きをしているのか。
レーダーを見てどう動いているのか。
ダメージの取り方は、敵をどう動かしているのか。

今まで戦い方として「とりあえず近接」「前ビ」「ダッシュ攻撃」「空中ダッシュ攻撃」で押さえつけてきていた俺には、「歩き」「歩かせ(避けさせ)」「削り」「牽制」「着地硬直」を「取る」という考えがなかったんですよね。
言わば戦い方の幅が狭い。
力技でねじ伏せてきた。
パターン化している。
そこを読まれてカウンターを、と。
上手い人はそれを様々な形にしてそれを仕込んでくる、攻めてくる、と。

多分そのままだったら勝てないままでやめていただろう。

それを機にプレイするだけじゃあなく、プレイしていない時間も休憩しながら観戦して、

「こういう戦い方があるのか」
「おお、これはいいな」
「ナイスバカルン超特急!!」

と。

いったん離れて休んでみる、という効能である。
同じように人生にも休養は必要だと思うのです。
あー、だから5000兆円手に入って働かずに済む生活になりたいんだけど、どうしたらいいかなあ。
もう充分働いたからいいでしょう。
年末ジャンボ買いそびれたんでどうしようか、と考えていますw

好きだから続けよう、そしていい形にしよう

何でこんな20年前のゲームやっているの?
最新のゲームいくらでもあるじゃあない。

俺もそう思うんだ。
けど、離れられないんだよね…何て言うか…あの2本のスティックを駆使して読み合い、レスキュー……
以前「フォースはスルメゲー」と言われた事があるんだが、まさにそれ。
20年経った今でも飽きが来ないんだ。
何種類のVRが組み合わさって疾駆して、戦っている姿を見ているだけで熱くなって「やらなきゃ!!」って。
オラタンだって、もう25年になるOMGだってやっぱり今でも色褪せないんだよなあ。

俺一人が好きなだけじゃあなく、このバーチャロンシリーズが好きな人がいたからなんだよな、と。
2008年頃の移植しちゃった暴走プログラマー、亙プロデューサー、セガの皆さん、谷田社長、プロジェクトを担当してきたタニタの久保彬子氏、そして色んな形で支えてきた多くのバーチャロンプレイヤー。
だから最終的に禁書VOからVO_MPに繋がって、ツインスティックも繋がって来れた。
好きっていう感情が続いて、続けていたからここまで来れたわけで。
そして谷田社長が「ツインスティックでプレイするバーチャロンが好きなんだよ」という事で強く動いてくれたから、PS4ツインスティックは実現したわけで。
企画を担当した久保氏も最初は「どうして(仕事猫感)」から始まって、プロジェクトを成功に導いてくれたから今があるわけで。
感謝しかない。
そして好きだっていう事を続けて、公式が続けられるような事をしなければ、と。
まあ言わば課金。
やっぱり商業活動だから金がないと続けられないわけで。
萬田銀次郎先生も同じ事を言うと思います。
まあそんな事を思うのです。

あとがき的なもの~新兵よ、古兵を倒しに来い~

何か色々雑多な話でバーチャロンと俺論的な内容をまとめてみました。
言わばバーチャ論w
まだ他にも脳内で考えているネタが幾つかあったんだけど、忘れちゃって文章化していません。
何か思いついたらちょっとだけ書くかも。

バーチャロン
何だかんだと言っても25年ゲーム機を変えながら続けているプレイヤーがいるわけで。
考えてみればこれすごいんだよね。
25年ですよ、25年。
人で言うと、生まれて成人して働く年代にまでなっている。
こんなに一つのゲームで続くというのもなかなか無いんじゃあないかなあ。

けど残念なことにシリーズとしては5作しかないという事。
それを見ると、マリオシリーズポケモンカービィとか見ると羨ましいなあ、と思う。
形を変えたりして色々出ていて。
確かにスパロボPSO等もゲスト出演している形があるけど、やっぱり本編自身のゲームがあってこそ、と思うんですよねえ。
ツインスティックで遊ぶバーチャロンもいいんだけど、何かちょっとしたミニゲー的なものが…と思わなくもなかったり。
とは言え、そういうのも難しいよなあ、と。
今はスマフォでそういうのあるしなあ。
やっぱり悔しいのが、マスターピースのナンバリングが「2001」な事なんだよなあ。
もう、19年も経っているからなあ……次の番号が欲しい。
切に思うのはフォースの進化形かなあ、と思うのです。
オラタンの方が面白い、というのも判るんだが、フォースの方がプレイしていても見ていても面白いと思うのよね。
勝っている、と思っていたのがリーダー機撃破で敗北という条件で揺らぐ様が。
その辺りが個人技のぶつかり合いであったOMG、オラタンより面白いんじゃあないかな、と。
感じ方は個人差はあるともうんだけど、アクティブ数がそれぞれどのくらいなのか興味あるな。
OMG、オラタンは2人以上いれば出来るけど、フォースは最低限4人いないとゲームが成立しないわけだし。

Xbox360以降移植ごとにツインスティックが出て続いてきた事はすごく嬉しい。
そういう意味で俺達は

「祭を続けたいんだよ。終わりなき戦闘祝祭を」

離れて行った人もいるけど、続けている人はみんなそういう思いなんだろうな、と思う。
以前街中で一緒にしていた人と偶然会った時があるんだが、一緒に奥さんと子供二人連れてベビーカー引いている人もいる。
やっている余裕ないって答えられたし。
それもまた人生。
もし戻ってこられるなら戻ってきても欲しいと思うけど、人生人それぞれなわけだし。
反面ネット上ではタニタスティックで英才教育を始めている人もいる。
また経営する宿屋自身にアーケード筐体を集めて運営している人もいる。
以前はゲーセンという一カ所のプレイする中でコミュニティを築いて、という形だったけど、インターネット対戦が可能になってそれを超えて可視化されて関われるようになったのが大きいなあ、と。

後動画配信が増えた事もいいよねえ、と。
昔は録画機材がビデオカメラでブラウン管を写すとモザイク状になったりして、それを見ながら戦術を練ったりしたものです。
解像度も低かったしね。
Aviやmpgで見て、あーだこーだと。
けど今じゃあPS4とかだとなめらかな動画が撮れて、ネットにアップして共有出来るという。
それをたまたま見て、「あ、このゲーム面白そうじゃん」「ライデンのレーザーで仕留めるのカッコイイ」「アファームドのアニキっぷりがいい」「エンジェランかわいい」とか言って、新たに入ってくる人が出て来るのを望んでいるのです。
俺は慰撫さんの巨大オパを出す時、左足を上げるのがかわいいと思うぞ(誰も聞いてない)。
Vtuberさんが初心者講座を始めたりとか。
ライデン使いの某Rさんとかも初心者講習もやってるし。
他にもスティックの操作動画とか上げている人もいるし。
そういう風に続けたいし、新しくやってみたいという人を増やすためにがんばっているなあ、と。
そして古兵(ふるつわもの)の人も望んでいると思うんですよ。

「俺達を倒しに来い」

と。
タニタスティックで、パッドで、どちらでもいい。
新しい世代が続けていってくれるように倒されるのを待ち望んでいるのです。
俺は兵と呼べるようなものじゃあないけど、新世代が入ってきて倒せるようになって欲しいとは思う。
もしくは組んだ時に共に勝利したいと思う。

とまあそんな事を思いながら、2020年を終えようかな。
当初は11月末予定を考えていたけど、何とか年内に書けたのでヨシ!!
気が向いたらフォースのちょっとした戦い方でも書こうかな。
バーチャロンのコンバージもあるし。
いつになるか知らんけどw

いい本を読むと紹介したくなる…と言ってもマンガだらけだがw

令和元年開始おめでとう!!
これからもまったりゆったりガンガン行くぜ!!(どーしたいんだよ)


平成28年頃から塩漬け状態のブログが溜まっているけどなw
早いとこそれも書きたいのですが、なかなかキーが進まないというか……
こんな記事も書きたいんですが…

と言うわけで、お久しぶりです。
まあブログを書いていない間何をしていたかというと、こんなことや、

こんなことをしていたわけなんですが、

後、ちょっとだけ提督業w
少しは書く気分に戻ってきたので少しだけ更新。

最近TwitterのTLによくマンガが流れてきていて、それを読むのが楽しみだったり。
後、WEB連載とか雑誌連載も含めて。
そんな中でお奨めなのをちょっとだけご紹介。

まず最初はこれ。

世界の終わりに柴犬と (MFC)

世界の終わりに柴犬と (MFC)

世界が終ってしまった世界で、柴犬のハルさんと女子高生の「ご主人」が旅をする物語……

と書けば、凄く絶望を感じさせるのですが、それがまたとんでもない珍道中で…w
もうまさに柴犬の特性を表したシバーズやシベリアン・ハスキー等の犬が出てきて、犬派の俺としては大喜びですよ。
ハルさんと「ご主人」が哲学的な命題について語り合うのですが、語り合うのですが……w

描き下ろしは……あの内容はずるいですよ……。
犬を飼った人は必ずある話なわけで。
それまで幸せに出来ていただろうか、という問いかけですね。
俺は最期を看てやれなかったのが心残りでした。

無料お試し読みのWeb版もあります。
続刊も出るようですし。
犬好きの人達にお奨めの一冊です。

comic-walker.com


これはTwitterのTLで友人J氏の友人T氏から流れてきたマンガなんだが、「邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん」。

流れてきた当初、

「………なんぞこれ……」

えもしれんきょうk……言葉の表現の広がりと感受性の幅広さを感じさせる凄いマンガだ!!
彼はいつもどこからこんなマンガネタを拾ってくるのだろう……その才能には感服する。

メジャー・マイナー問わず邦画を主人公の邦吉映子(くによしえいこ)さんがもてあますことなく紹介して、明らかに地雷評価が分かれる映画でも、見てみようかという気分にさせられます。
まず第1話が「魔女の宅急便(実写版)」という大変チャレンジフルな内容で、言葉の表現の広がりと感受性の幅広さを感じさせる凄い内容でした。

俺ははっきり言って邦画なんて、

「オリジナルの作品を作ることも出来ずマンガ原作を改編して駄作を作る才能の枯渇した人が映画監督と名乗りたいが為に作っているだけ」
「リソースを9割方アニメに回した方が遙かにいいし、アニメ業界の待遇改善になっていいだろ」

と酷評していたのですが、今では認識を改め、

「『翔んで埼玉』のような才能爆発の作品もある!! あれはよくぞいい形で最後まで描ききった!!(※)」

と思っています。
(※艦これで言うなら、大型建造で大和を引くぐらいの確率だと思います。もしくは通常海域での秋津洲邂逅とか。期間限定ドロップ報告がある3-4攻略で何とか出ました…)

映子さんでもSeason3で『翔んで埼玉』に触れていますし。
邦画もなかなか侮れないし、見方を変えればこういう楽しみ方もあるのか、と。
そういう見る映画と心の幅の広がりを持たせてくれたマンガです。

なお、「魔女の宅急便(実写版)」を見た感想は、

「……描いてある内容と同じだ……w途中酒飲みながらだったから、寝たけどなw子カバのシーンは見たけどw」

そして、紹介されていた「電人ザボーガー」も見たのですが、

「これは面白い。前半戦も滅茶苦茶面白いのだが、後半戦が…!!!!!wブルガンダーが!!! これはいいリメイクのお手本!! そして、エンドロールを最後まで見るのだ!!!!!!!!!」

ギャグとシリアスが入り交じっていて…何故ここでそうする!!wwwwwwwwwwwwとw

この後「超強台風」も見てみたのだが…

「災害の前では、生き延びるために人は協力し合うものだ」

と。
超強台風、結構面白かったですよ。
何故かみんないい人になるw

ヨドバシで取り寄せたところ、「緊急重版」の帯があった(しかも3版)ので、売れている模様です。


ついでに俺がお奨めする映画も幾つかご紹介。

今年の冬には「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」が公開されますが、その基ともなるような作品。
TLにちょくちょく流れてきて、

「ほー、広島で呉」
「戦時中」

呉には何度も行っているし、その辺は知らんわけでもないし、見に行くか、と……。

見終わった後、

「何で俺はこの映画をもっと早く見に行かなかったんだ!! クラウド・ファンディングもやっていただなんて……参加出来なかったことが悔しい!!」

と。
そしてその帰り道、単行本を全巻買い揃えて、

この世界の片隅に 上 (アクションコミックス)

この世界の片隅に 上 (アクションコミックス)

「何故テルさんのあの下りを削ったし!!!!!!!!」

と思いながらも、特典付きブルーレイも買っちゃいました。
これ以上書いていくと止まらなくなるので、この辺にしておきましょう。
この世界の片隅は語り出すと止まらなくなるので。

続いておすすめの映画はこれだ。

実にすばらしかった。
原作のポター氏の雰囲気を余す事なく再現している。
素晴らしい。
これぞ英国でナショナルトラストが生まれたのもよく判る。
これは見るべき映画の一本である事は間違いない。


と言っておけば、ついうっかり見ちゃう意識高い系な人もいるでしょうw
言葉につられて。
なお、俺も人に勧める時にはそう言っているw

だけど実際本当、面白いんですよ。
滅茶苦茶面白い!!
ピーター達が画面狭しと大暴れ!!
見た後には、あなたの心にピーターラビットの名前は永遠に刻まれるでしょう………             多分w
詳しく言うと、ネタバレになるので言いませんが。


鬼才久米田康治が描く漫画業界を基にしたマンガ「かくしごと」。

かくしごと(8) (KCデラックス)

かくしごと(8) (KCデラックス)

絶望先生でも連載開始時には最終回の内容をきちんと作成されているのが判るんだが、今回も連載には出てこない単行本ならではの内容で話が急展開しているわけで。
内容に関しては下ネタ漫画家後藤可久士が娘の姫を子育てしながら、漫画家である事を隠しながらマンガを描いていくのと業界ネタの物語。
「描く仕事」と「隠し事」のダブル・ミーニング……それ以外にも…。
ちなみにこの漫画家のモデル……何か……南国アイスホッk(ry

今のマンガ業界をベースにしたメタネタが多数仕込まれていながらも、奥底には改蔵以降続く久米田節が隠されているわけで。
「しがらみ町」「とらうま町」の意味が判った日には……!!
絶望先生も面白かったけど、かくしごとは何というかな…溜め的な部分があって、じわじわくる感が。
そしてそれは1巻の頃から基本変わらないよな、と。
月刊に移っていい意味でペース配分されている感じです。
絶望先生の時には8ページで1話とかでやっていたのに比べて、余裕があるという感じで。

ちなみに今回8巻の見所は「女子ウケしたいですか?」だなw
これ久米田先生の本音だろ、と思いながらも触れちゃあいけないんだろうなあ……容赦なく触れるけどw
けど、筧亜美ちゃんはそっちの方じゃあなかったっけ、と思ったんだが…
どっちかというと、男性ファンの方が多いだろうからなあ…南国の頃からとか。
後、各話のコメント欄が面白いw
「なるほど…ジャンプの巻末のコメント欄などは」と想像するのは無粋だろうかw
実は懺悔するんですけど、大分昔の引っ越しの際に荷物が多すぎて、南国30巻処分しちゃったんだよなあ……今にして思うともったいない……
その当時は「欲しかったらまた買えばいいや。本屋にもあるし」と思ってたんですよ。
けど、今じゃあ手に入りにくいからなあ……。
あの時事ネタパロディとか今見ても判るネタと判らないネタがあるだろうなあ。
読み返す事によって、あの時代の流行りとかも見えるしねえ。
かくしごとでも「ただ飯を食うだけのマンガが人気とか」というネタがあったりして、心の叫びを感じますw

閑話休題
けどなあ…思うんだが、

「月刊マガジンで『風のタイツ』1話丸ままやらねーかなw」

とか思ったりw
事前予告も何もなしに、かくしごとが載ってない代わりに風のタイツが載っているのw
よく訓練された久米田ファンはそれで大歓喜だと思うんだが。
そういう攻めの姿勢を見てみたい気もする。
もう最終回がある程度見えているのが判っているんだけど、それまでの話に目が離せない感じです。


テイコウペンギン

テイコウペンギン (KCデラックス)

テイコウペンギン (KCデラックス)

Twitterでよく流れてくる画像で「おーセンスいいなあ。こういう毒のある感じ大好き

と思っていたら、単行本化の話が。
やはりサラリーマンやっていたら、この内容は共感する内容が少なからずあるわけで。
素晴らしい!!!
俺もここまで振り切れたい………!!!!!
最優先のネタなんかあり過ぎて草生えるwwwwwwwwwwwwwwww
何であんな理不尽な命令出せるんかね……
ほとんどが1コマで終わるので、「軽く読める心の清涼剤」という感じで大変おすすめです。

まさかこれ1巻で終わりじゃあないですよね?

検索したら動画が出てきた……w
動画も飛ばしているので、大変おすすめです。

www.youtube.com


保健室のおたくおねえさんは好きですか?

ちょっと本屋で偶然見かけて、見本読んでいて「あざといなー。ここせんみたいなものかー」

家でカウチポテトな読み方って楽でいいよね。
桃山先生…色々隠せてない時点でダメ度マックスだよねw
なんつーか、俺の心にガード不可って感じで。
たまーに本屋でこういう偶然の出会いのある本もいいですね。
密林さんだと、確かにボタン一つクリックで届くけど、本屋でうろうろしていて「あ、何かこれ面白そー」とかして手にとって、見本読んで、というのは本屋ならではの楽しみだと思うのです。


絶対無敵ライジンオー 五次元帝国の逆襲

小説版が出ると聞いて、

「すわ、ダイテイオー実現に向けて動き出した?」

と思ってしまうのはファンの性か。
内容は……ライジンオー全話見た人なら覚えがある展開w
ええ、あの話ですよ、あの話。
最初は52~104話のどこかのピックアップか? と思ったんだが…そうでもないようで。
これは……パラレルワールドか? と思いながら……と。
ライジンオーのいい点は、5年3組のメンバー全員でライジンオーの運用をやっていた所なんだよね。
段々それが広がっていく所もあるんだけど。
そこが面白かったんだと思う。
それも本作に活かされていて、「おーっ、懐かしいなあ。こんな感じこんな感じ」と。
ライジンオーガンダムとは別に、今の子にも見て貰いたい作品だよね、と思います。


若ゲのいたり。

若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春

若ゲのいたり ゲームクリエイターの青春

田中圭一氏がコンピューターゲームの開発者・プロデューサーにインタビューしてマンガで再現するというプロジェクト何とかみたいな内容。
Web版はカラーだったのに、単行本だとモノクロになってしまっているのが残念。
後、全体的にやや美化感がするのも。
だからと言って内容の面白さが損なわれるわけではないのですが。
ファイナルファンタジー龍が如く星のカービィ……一度は耳にしたことがあるゲームの数々の作られたが生まれるまでのレポ漫画。
「ああ、こういう想いがあってこのゲームは出来たんだ…!!」
と思いを馳せながら読むと感動ひとしお。

まさかこれ1巻で終わりじゃあないですよね?
連載続いているし……これを電子の海に埋もれさせているのは、もったいないですよ。
やはり記録として本にまとめないと。

comic-walker.com


綺麗にしてもらえますか。

これは熱海にある小さなクリーニング店を営む金目綿花奈の
仕事ぶりや暮らしぶりを見守る物語です

とありますように、クリーニング店の物語。
クリーニングの基本的な流れから、金目さんを取り巻く人々とのお話です。
クリーニングの基本的な説明や染み抜き、ドライとウェットの違いの説明等を含めながら熱海の街を描きながら進んでいきます。
ちなみに上の最新刊の三巻の表紙が入浴シーンなのは、熱海が温泉街だからなのです。
熱海には何カ所か公衆浴場があって、金目さんは家のお風呂を使うより公衆浴場へよく行くのです。
だから問題ないのです。
あつお(っぽいキャラクター)も描いてあるしw
閑話休題
綺麗な働き者で、人の服を綺麗にすることが好きな金目さん。
個人店ならでのきめ細やかなサービスや集配などを行っています。
「金目にお任せ下さい」
の一言で引き受けています。
一旦預かって様子見、というのもありますが。
けど、

・お客様に温泉を勧められたら断れない
・美味しいものに弱い
・おばけと雷がこわい

何気に弱点多いよね……w
さいつよひろいんかんがします・・・

そんな金目さんですが、2年前以前の記憶は持ち合わせてなくって…と。
最新刊でちらっと関係する内容が出てきていますが…

で、ちょっと考察や気になった点。
・次巻の4巻で出て来るオーナーのおばあさんが家主
ここら推察するに、オーナーさんが昔クリーニング店をやっていて、その後に入ることになったんじゃあないか、と。
使っているアイロンが旧式な所とか、そんな感じがします。
後、家の造りとか。
その他にもレジスターを使用している所から見ると、タグ管理は紙ベースっぽい(ノート等)とか。
そもそもタグを使ってないかも。

・女性の名字
金目さん…場所柄、金目鯛からだろうな。金目鯛美味しいです。
鰙久里留…鰙ですよね。
初鮎羽菓…鮎ですね…。後、羽菓と羽化を…と。

何かこの辺りが意味ありそうな感じ。
しかし、初鮎さんの「久しぶりに…まともな食事をじまじた……」はリアリティあり過ぎ……

取り敢えず、東華軒の「金目鯛の味くらべ膳」置いておきますね。

後、これが金目鯛です。
鍋にする時買ったのさw
(なお、高知産しか手元に写真がありませんでした…)

これからどういう展開になるんでしょうねえ…。
俺、気になります!!

業界紙の話も出ていますし、機器展示会とか行ったりするのかなあ、と。
後、クリーニングというとどうしても破損等の件とありますしね…そういった話は出て来るのかしらん、と。

かくしごととは逆に、これからと最終回までの展開が読めない、という感じで気になります。
というか、続きが気になる!! 単行本はよ!! と。

試し読みもありますので、リンク張っておきますね。

www.cmoa.jp


ラーメン大好き小泉さん

以前から買おうかなあ…と思っていた矢先にアニメ化されたのを見て一気に6巻まで買っちゃいましたです、ハイ。
某G藤先生(仮名)風に言うと、「ただかわいい女の子がラーメンを食べるだけの話」w
これを読んでいると、「日本には色んなラーメンがあるんだなあ」と。
で、知っているラーメンが出て来るとテンション上がってきて、
「神座キターーーー!!」
とか言ってみたりw
なお、天一は月1回は食べないと体調が悪くなる模様w
あのスープに餃子をつけて食べると美味しいのよ。
俺は基本的に尾道ラーメンが好きですが、大阪に出てきて天一、神座が美味いと思いまして。
2013年頃からは佐野ラーメンもいいかね、と。
朱華園の休業が非常に残念です。
ちなみにこれを深夜に読んでいると、つい欲しくなってしまうというか。
それより気になっているのが、小泉さんの旅費ですね……日本全国行っているんですけど、…そのお金の出所は…とそっちが気になってしまいます。
JRの安い移動方法を熟知していそうですね。
一筆書き移動とか。
後、アニメの二期あるのかなあ…と。
タイトルでは佐野ラーメンとか尾道ラーメン、広島ラーメンと出てきたから…と期待しているのですが。
マンガ本編で出てきてないので難しいかもしれませんが。


最近小説や新書読むか…と思っても何か読みたいなー、というのがなくって、大体マンガを買ってますw
何か長文読むのが…というのもあるんですが、本屋行ってもこれ読みたいなあー、というのがなかなかありませんで。
まあ、読みたいものを読む方がいいのです!!
最近思うんだけど、好きな本やマンガ、ゲームして好きなもの食べて三食昼寝付きで暮らしていける方法ねえかなあ…で、月収30万じゃあ給料安い、と某鉄道会社の広告に言われたので、毎月40万ぐらい金が入ってきてw(まだ言うか)


今回は長くなく、今から買っても追いつけるのばかりを挙げてみました。
小泉さん7巻、かくしごと8巻とこの辺りが追いつくのが大変かもしれませんが。

ここ数年泊まったビジネスホテルレビュー

……今年9月ぐらいのデジカメの写真のバックアップをとらずに新しいデジカメに使い回してしまった……。

まあ、ほぼスマフォで写真を撮っていたとは言え…デジカメでしか撮ってない画像もあるはずなので…
皆さんもフォーマットや削除前には、バックアップをとっているか確認するように気をつけましょう。
(挨拶)


今回は趣向を変えて、ここ数年あちこち(特に名古屋圏)に行った際のビジネスホテルのレビューでも。
何か一部では「東横インが一番いい」という声もあるのですが、果たしてそうだろうか? と思い、色々変えて泊まってみました。
時期も同一ではないし、記憶をたどりながらなので、金額も場所によっては「~ぐらい?」とあやふやですが、比較としては難しいかもしれませんが、参考までに。


ABホテル一宮店
宿泊日:2017年9月某日
最寄り駅:JR尾張一宮名鉄尾張一宮駅
駅南口から約2分
宿泊料金:4500円
朝食:ビッフェ方式
その他:じゃらん経由

かがみはら航空宇宙博物館、リニア・鉄道館に行く時に泊まりました。

何故尾張一宮というと、岐阜まで快速で8分、名古屋まで快速で12分という中間点。
翌日名古屋に向かうなら、名古屋寄りの方がいいか、と。
名古屋まで行くと、ホテルの料金も上がりますしw
余り聞き慣れないホテルなのでどうなのか、と思いましたが、結構良かったです。
部屋は写真の通り。
標準的なビジネスホテルです。
カードキーを採用。
入り口付近のスロットにカードキーを刺すと、室内での電気が使用できます。
(後で聞いたのだが、カードキーでなくとも紙類でもいけるとか)
部屋着に関しては上着とズボンの上下になっており、きちんとクリーニング済の袋に入れてあります。
1階に大浴場があり、足を伸ばしてお風呂に入れます。
俺としては大浴場ということで、階上かな、と思ったのですが、そういった意味で拍子抜けでしたが、足を伸ばしては入れるお風呂があったのは気持ちよかったです。
またバスタオルの追加貸し出しもあり、ハンドタオル100円、バスタオル200円だったかな? なので、お風呂に入った後、部屋に戻ってシャワーを浴びる時にも新しいタオルが借りられるので便利です。
無線LANサービスはあったかな?
有線LANは有りましたので、PCはそちらに繋いで、DTI SIM経由でiPad miniテレビ東京ビジネスオンデマンド(ガイアの夜明け)を見ていました。
プレミアムモルツヱビス、旨かったですw

駅まで信号渡ってすぐなので、名鉄百貨店、ローソン、駅ナカモスバーガーやドラッグストア、本屋が近所にあるので便利です。
名鉄百貨店の思い出w

朝食はビッフェ方式で、和・洋どちらでも自分で選べます。
品揃えも豊富でいいのですが、食事を置いている机の並びが壁沿いに「コ」の字周りになっているので、人の多い時だとちょっとしたものを追加(例えばオレンジジュースや牛乳)のみを取る時に時間が掛かるのが難。
後述のワシントンプラザ、スーパーホテルの島方式の方がビッフェにはスタイルとして向いていると思います。
味は上々です。
卵かけごはんも食べられますw


岐阜ワシントンホテルプラザ
宿泊日:2018年4月某日
最寄り駅:JR岐阜・名鉄岐阜駅
JR岐阜駅北口から約5分
宿泊料金:6940円
朝食:ビッフェ方式
その他:じゃらん経由

今回は前回とは逆に名古屋→岐阜の順なので、岐阜寄りに。

個人的には岐阜駅好きなんですよね。
ホームが長くて、昔寝台特急などが止まっていた雰囲気があって。
昔は16両編成なんていうのも普通にありましたからね…。

駅からすぐで、名鉄岐阜駅からだと2分というのもあながち間違いはありません。

…で、この部屋の写真撮った後、ちょっと掃除漏れがあったので部屋替えに。
俺的にはそういうアクシデントがあっても、きちんと対応してくれたのでオッケィです。
電源は特にカードキーを挿す等というのではなく、普通にスイッチのオフオンでした。
その方が俺としては、部屋から出た時にPCや携帯の充電が出来るのでありがたいです。
机も広く、作業がしやすく便利でした。
大抵俺は椅子に座ってPC開いて、Twitter廃と写真の整理を始めるので、
Wi-Fiがあったと思うのですが、繋いだかどうかは覚えていません。
お布団ともふかふかでぐっすり。
そしてここのキモは、朝食ビッフェ(またかよw)。
メインの品は島方式で取れるので、混雑を避けてどこかで先に欲しいものをとるということが出来ます。
ここも和・洋どちらでも組み合わせが出来るのですが、こちらの朝食で食べることが出来る「とうがら味噌」。
(左側とろろの上にある梅干しと一緒にある味噌)

これがめちゃくちゃ旨い。
ご飯が進む進むw
「あの味噌が美味しかったです」とフロントでお話ししたところ、お土産として販売していて(450g 1本980円)、支配人にもお奨めされたので、2本(自分用と実家用)と買って帰りました。
日持ちもしますし、評価も上々でお奨めです。


東横INN名古屋尾張一宮駅前
宿泊日:2018年9月某日
最寄り駅:JR尾張一宮名鉄尾張一宮駅
駅北口から徒歩約5分
宿泊料金:6000円ぐらい?
朝食:ビッフェ方式
その他:ネット予約

リニア・鉄道館に行くために予約してみました。
俺好きだな、尾張一宮
で、巷で評判の東横インに泊まってみることに。
場所の条件的には先述のABホテルと余り変わらず。
心持ち距離があるかな、と言うレベルです。
部屋は写真の通り。
お風呂がよくって、ユニットバスなのですが、付属の洗濯紐を伸ばして洗濯物の乾燥も行えます。
連泊の時便利かも。
電源はカードキー方式。
こちらもカードキー以外のカードを入れても反応はないので、カードキーを入れないといけないのかも。
部屋着に関してはロビーで紫外線消毒ロッカーの中から持って行く形で。
結構ラフな服装なので、俺は好きです。
いただけなかったのが、机。
奥行きもあまりなく、机の半分を液晶テレビが占めて、正面を前面鏡張り。
テレビのサイズとして仕方ないかもしれないけど、鏡はやーめーてー。
女性には鏡が大きくていいかもしれませんが、部屋で自分の顔を見ながら作業をするのは勘弁w
そしてWi-Fi
……格安SIMDTI 繋ぎ放題に負ける速度って何なのよ……
提督業とTwi廃が出来ないじゃない……
よし、じゃあ有線LANに……結果は同じ……(まあ、そりゃあ回線同じ所使っているからね)。
DTI さんありがとう、ボクに繋ぎ放題を契約させてくれて。
(※この日のことを思い出してみたのだが、夜食事を外にとりに出た後、返ってみると、ロビーにLet's noteを机にしたサラリーマンがいっぱい座っていた(ほぼ全席埋まっていた)ので、もしかしてそれで帯域が使われまくっていたのかもしれない…)
取り敢えずビールでも飲んで、読書をしてまったりしていましたw

そして、期待の朝食はもちろんビッフェ!!
配置は壁沿いに右から左に移動してとって行く感じでした。

……
…………
………………ご飯がおにぎりなのはいいんだけど、何つーか、おかずとかがもう……
手早く食事をとるにはいいんだが、ABホテルのバリエーションを知っちゃうとねえ…。
お急ぎのサラリーマンにはいいと思います。
ちなみに新聞サービス(毎日新聞でした)ということで、1部貰っておきました。

なお、その後リニア・鉄道館で食べた東海道新幹線弁当はおいしかったです。


スーパーホテル滋賀・草津国道1号沿
宿泊日:2017年10月20日
最寄り駅:JR草津駅
駅南口から徒歩約15分
宿泊料金:8200円
朝食:ビッフェ方式
その他:ネット予約

ご当地キャラ博2018に行く際に、本当は彦根付近でとりたかったのですが、残念ながらホテルが取れず、草津まで戻ることに。
やはりイベント1ヶ月前ぐらいから少々値段が張ってもとっておくべきだったと少し後悔。
けど、話題のスーパーホテルに泊まれたのでオッケィです。
駅から約15分とやや歩きます。
国道沿いなので、どちらかというと駅からよりも国道沿いに走る来るまでのお客さんがメインかも。

まずチェックインした際に部屋着(浴衣)と枕の選択があります。
枕が8種類の中から選び、ふんわりタイプとかパイプとかあって、どれを選べばいいんだ、と悩んでいるとスタッフさんが案内してくれます。
今回は柔らかい不思議なやさしさ「快眠枕」を選んだと思います。
ちなみにこれで寝たら速攻いい感じで寝られて、後日ニトリで似たようなの早速買ってきましたw
部屋は結構広く感じます。
多分東横インと同じぐらいじゃあないかな、とは思います。
電源はスイッチ式…だったかな。
部屋に入ったら、履き替えるためのスリッパが準備されています。
机も椅子も広いのがいいですね。
作業がしやすい。

ユニットバスはこんな感じ。

テーブルには有線LANだけでなく、スマフォ・タブレット等充電用のケーブルが各規格に合わせたのが出ています。
これはどうなんだろう…。
俺なんかは出かける際には対応ケーブル一式+モバイルバッテリーを持ち歩いているので、必要ないかな? と思いながらも、あると確かに便利ではあるよね、とも思います。
ケーブルの振り分けが出来ますし、急な出張でそういうの忘れちゃったり、というケースもありますし。
反面それよりコンセントを増やして欲しい、という人もいるかも。
後、高評価なのがコンセントの配置。
座る側から遠からず近からずで、手前にないので結構便利です。
俺みたいに延長ケーブルを持ち歩く人から見ると、丁度いい距離ですw

大浴場の天然温泉も広くていい感じでした。
風呂から上がった後は、相変わらずTwi廃andこういう写真整理w

たねやの芋菓子、美味しかったです。
これ年中売ってくれんかね。

そしてお約束の朝食ビッフェですが、何じゃこりゃあ~!!

食べざる……をえない……!!!!!!!!!
カレーや焼きたてパンもあったのですが、もうこれだけでも……いける!!!!
ちなみに並びは島方式。
カレーやパンが壁に沿ってあるという感じです。
そしてチェックアウトの際に、使わなかった歯ブラシを返却すると……

お菓子に変化しましたw

備え付けの歯ブラシとかって使わないからなあ…。
今じゃあドラッグストアとかで旅行用セットで300円ぐらいで売っているのを鞄に入れているので、無くてもいいかなあ、と思いつつも、先述の急な出張で~という方の場合も考えると、アメニティを部屋ごとに置くと言うのは仕方ないのかな、と。
個人的にはアメニティはチェックインの際、フロントでフェイスタオル、バスタオルと一緒に渡すようにしてもいいんじゃないかなあ、と思わなくもないです。
逆に部屋に備え付けてある方が手間がかからなくていい、というのもありますしね。
判断が難しいところですが。


総評:
どこも共通して言えるんですけど、

「最近のビジネスホテルは基本レベル高いなー。冷暖房もしっかりしているし、部屋も明るく使いやすい。有線/無線LANも充実していて、仕事にもプライベートにも使えて便利ですわ。なおかつ朝食がビッフェだったら最高!!」

今回ご紹介した4店とも大きな外れは無いと思うんですよ。
……以前…もう10年以上も前かな…ネット予約をしたんだが、仕事でS県K市のビジネスホテルに泊まったんですけどね…部屋が40W相当の明るさで、壁も薄汚れていて、殴った後のような拳サイズの穴が空いていてね…そういうホテルが当たったことを考えると、どこもいい感じです、ええ。
昔は寝るだけの所だから安ければいい、と思ったんだけど、最近では同じお金を払うなら心地いい方がとか、朝食付きの方が土地勘のないところで探すよりいいよね、と。
後、泊まること自身、自分の部屋とは違う自由度のある非日常な自由な感覚がいいな、と。
インターネットの掲示板(仮名)で「週末とかに一人ビジホ泊まるのが好きなんだけど」というようなスレまとめがあったりして読んでいたんだが、最初は「自分の部屋でいいだろ? 何で金出してまでビジホ? 何言ってんの?」という感じでしたが、実際自分も何度か旅先を含めて泊まってみると、「ああ、確かにこの開放感は判る(ヱビスグビグビィ~」と。
後、作業が捗るんですよね。
周囲に何もないから。
自宅だと周囲にゲームだの、マンガだの、本だのと転がっているから、ついそっちを気にして…なんだけど、ビジホにこもったらせいぜいTVがBGVぐらいで、後はPCと向き合うぐらいしかないわけで。
一番の強敵は残ってますけどw
そういう意味で、集中室的な使い方としてありかもしれませんね。
で、冒頭の東横インが一番いいか、という件ですが、今回時期や場所は諸々違いますが宿泊俺ベンチでは、残念ながら他の方が軍配上がるかな、というのが正直な感想です。
だからと言って、東横インが駄目だとは思いません。
寧ろ主要都市の駅近くにある安心感、会員カードを作れば全店共通で使用可能、公式が最安値を謳っているというのは大きいか、と。
主要都市にあるっていうのは結構大きいんですよ。
今回は名古屋方面メインだったのですが、例えば米原彦根東横インってあるんですね。
仮に彦根で予約が取れなくても、一駅隣の米原で取れる、ということも可能なんですよ。
今回でも名古屋で取れなければ、快速で12分程度の尾張一宮で、と。
そういう横展開が今回の他の店舗とは異なるアドバンテージがあるわけで。

後、今回の比較が1泊でカウントしているので、連泊になると違う結果が出るかもしれません。
コインランドリーやクリーニングサービス、宅急便の取り扱いの有無とかも重要になってきますし。
コストパフォーマンスではABホテルのバランスの良さ、ですね。
他のABホテルは知らないのですが、尾張一宮のは駅から近い、値段も手頃、しかもビッフェもバリエーション多いとなかなか隙がないです。
後、換えのタオルに関してきちんと明示してあるので、大変ありがたいです。
ホテルによっては換えのタオルは出さない、という所もあるわけで(以前そういう所にも泊まったことがあります)。
寧ろこういう風にお金払って出してくれる方が、こちらも有料サービスと割り切れて使えるのでいいかな、と思います。

スーパーホテルが価格も頭二つほど超えているけど、それに見合うかな、と。
何と言っても、部屋の机の使い勝手、枕、ビッフェと。
温泉がないところはちょっと違うかなあ、と。
特に枕はびっくりでした。
あれは本当…試してみた方がいいと思います。
後、アメニティの件。
歯ブラシ返したら~なんだけど、ちょっとしたことなんだけど、ああいうの俺は結構好きだったりする。
なお、あのプリントされているキティちゃんは彦根仕様らしいですw

今回手元に写真がなかったので、サンルート佐野、マロウドイン赤坂等には触れていませんでしたけど、その両方も良かったです。
特にサンルート佐野の東側の部屋に泊まった時、朝日が入ってきてそれで目が覚めるのが良かったなあ。
後、当たったのが高層階だったのでしないが見渡せて結構気持ちいい感じです。
やはり朝日で目が覚めるのが気持ちいいなあと思います。

それはさておき、どこも共通して思うんだけど、会員登録というシステムはいいんだけど……スマフォアプリにしてくれると嬉しいかなあ、と思います。
ちなみにスーパーホテルはアプリがありました。
というのが、会員カードやポイントカードを作られても、それが貯まっていっちゃうのとか、行方知れずになる事があるので…。
けど、スマフォのアプリに、それなりのお金かかりますからねえ…。
それにまだガラケーの人もいますし、そもそも携帯電話を持ってない人も…ということも考えると、どうしてもポイントカードとかになるのかなあ…とも思わなくもないです。
アプリのコスト…どの業界もだけど、もうちょっと安くならないかねえ…。
AndroidiOS両対応でやらないといけないからねえ…。
最近じゃあちょっとした商売する時に、こういうアプリとかの準備もしないといけないから、そのコストも大変だと思います。
Web予約フォームは今は標準化されているしねえ。

最初は簡単に2~3時間程度で写真もそれぞれの部屋おいて~ぐらいで考えたのに、また長々と書いてしまったw
ちょっとしたビジネスホテル泊、結構面白いのでお勧めです。

新たなるPC YOGA BOOK着任しました ~約1年8ヶ月近く使っての感想

2017年1月某日。
PC-TW708で「まあ、やっぱりキーボード欲しいよなあー」と思っていたので、買っちゃいました。

このサイズのならhpやASUSのがあるのに、何故わざわざこれを……というのは、


だって面白そうだしw

後、先日の実機を弄ってから、実用に耐えそうか? と。

bartonnikki.hatenablog.jp


というわけで開封の儀。

こんな風にフィルムに包まれています。

500mlのペットボトルとのサイズ比較です。

本体重量685g。

ヒンジがウォッチバンドリストになっていて、カッコいいのと実用的です。
何せこのウォッチ版とリストのおかげでノートPCのように自立出来る、というのが一番いい。
Surfaceもいいんだけど、やっぱりキックスタンドを出さないといけない、というのが場所を選ぶので、自立出来るYoga Bookを選びました。

天板側。

同梱されているマニュアル類はいたって簡素で、必要最低限のものでした。

同梱されているペンです。
芯を普通の紙に描けるボールペンと、タブレット上で描ける芯が準備されています。
(初期状態はタブレット用の芯が装着されています)

まあ見ての通り、モニター、キーボード側両方ともタッチパネル状になっているので、別途購入した保護カバーを装着します。

ちなみにAmazonの評価を読んで、これを購入しました。
モニターとキーボード側が付いているので、これがお買い得かなあ、と。
評判通り指紋が付きますが、タッチパネルだから仕方ないよねー、と。

気になる方は携帯用のウェットシート、クリーニングクロスもセットで買っておくといいかもしれません。

サンワサプライ 液晶画面用ハイテククロス DK-KC5

サンワサプライ 液晶画面用ハイテククロス DK-KC5

まず最初の感想としては薄い。
とにかく薄い。
これまで色んなPCを触ってきましたけど、タブレット型と同等並みに薄い。
そして軽い。

観ての通り、キーボード部も平面、空母の飛行甲板のようにフルフラットである。

キー配列はThinkPadの6段配列ベースである。
7段配列で…とは言わないが、やはりアプリケーションキーがないのが……
EXCELでよく使うよね……アプリキー。
右クリックの代わりに。
180度まで開く事も可能。
そりゃあそうか、2 in 1でタブレット型に出来るんだからw

で、実際Haloキーボードの打ち応えはどうなのか、というと……


実用的ではあるが、やはりやや感触が違う


というのが俺の感想。
何だろう……普段ThinkPad X201sを使用しているんだが、知っての通りパンタグラフ式キーボード+TrackPointということでほぼホームポジションから手を動かさないで入力がスムーズに進むのだが、キーに手を置いて考える「遊び」の部分があったことに気付きました。
YOGA BOOKのキーボードは見ての通りタッチパネルなので、触れちゃうと入力されてしまうので、気が付いたら気付かない内に「あ」とか「s」が文中に入っていたりします。
誤タイプはどうか、というと、これもまたやはり若干慣れが必要…約30分ほどこういう長文を連続してタイプしていると、手が勝手になじんで割と書いていけます。
キー配列に関してはどうか、というと、メインの部分はQWERTY配列に準拠しているので、問題はないのですが、やや癖があるのも……。
ファンクションキー(F1~F12)を多用する人は、起動後最初に「Fn」+「Esc」を押しておかないと、メディアキー(というのかな? アイコンマークの機能)が実行されてしまいます。
これはUEFI上で変更できるのかな、とUEFIで確認してみましたがそういった機能はなく、Lenovoに問い合わせてみたところ、搭載してないとのことです。
(ThinkPadでは変更可能)

そしてキーボード部分を反転させたりして、タブレットモードに。

キーボードは自動的にオフになるので、タッチパネルの入力形式でおなじみのフリックでの入力も可能です。

他にもスタンドを用いて、お気に入りのBluetoothキーボードを接続して入力することも可能です。

縦置きにすればモニターも縦長にできます。

後、カメラがモニター部とキーボード部についています。
それぞれPC形態、タブレット形態での際に使用できます。

そしてこのYoga Book最大の売りは、キーボード部でお絵かきができること!!
キーボード上部にあるペンのアイコンをタッチすると、キーボードがオフになり、専用ペンにて色々描く事ができます。

が、俺にとってはあまり使い道がないので、使っていませんw
最初に付属のペンで描けるのね、と試したぐらいで。
お絵かき用タブレットとしてどうなの、というのは他の人の評価にお任せします。
個人的に言うなら、CPUがAtomだし、メモリー4GBしかないし……本格的にイラストレーターやフォトショップを使うのは難しいか、と。
どっちかというと、そういうのはWACOMタブレットの方がおすすめか、と。
外でお気軽スケッチ的なのは使えるかもしれませんが。

というわけで、お絵描きさん向けのレビュー記事をいくつか張っておきますね。

acaleno.seesaa.net

maniac-pink.com

YOGA BOOKのタッチパネルと相性の良さげな無料お絵かきアプリは何かな?

pc.watch.impress.co.jp

www.itmedia.co.jp


ちなみに俺は表面が傷ついたりするのが嫌なのと、ノートPC型として使う事がほとんどなので、密林さんで専用ケースを買いました。
ペンホルダーも付いているので、便利かも。


時は流れて2018年5月~

で、いろいろ使ってみてどうよ? ということですが、

後継機マダー?

取り合えず手軽に持ち歩くにはいいので、出かける際には使わなくても鞄の中に入れています。
後、艦これの入渠・遠征用w
実際保護用のカバー含めても700g程度、後モバイルバッテリー、モバイルルーターはいつも持ち歩いているから変わりないわけで。
X201s(大容量バッテリー)が約1.4kgぐらいだったので、重量としては約半分に。
処理速度は…まあ、Atomですからねえ……。
1泊以上の遠出をする場合にはX201sにするかなあ…。
あちらの方が旧型とはいえ、CPU、メモリーも上で、SSDなので速いし。

と思っていたのですが、通信が遅かったのはワイヤレスゲート3Mbps使い放題(※現在では新規加入終了)みたいで、DTIのつなぎ放題プランにしたら艦これも止まる事無く(若干待たされる事があるが)プレイできる、という…。
ネックは回線だったのかー!! 早く気付けば良かったーっ!!!! と。
つなぎ放題プラン好きなんですよ。
少々遅くてもパケット気にしてストレス溜めるより、その方が、と。
これは俺の中でのウィルコム時代からの伝統w

使っていて思うのは、この薄型で軽くて、Haloキーボード結構気に入っていたり。
誤タイプも出るけど、フリックで長文を打ったりすることを考えればはるかにいいし、使えなくもない。
こういうのを一回こっきりではなく、後継機出して欲しいですねえ…とか思っている間に128GBモデルが出やがったぜw
ちょっと羨ましい。

第2世代には、


ケンジントンロック(セキュリティスロット)の追加

やっぱり新幹線とかで使いたいよねー、と思うと、やっぱりケンジントンロックは欲しいです。
トイレに気軽に行きたいし。


UEFIでファンクションキーを設定させて欲しい(アイコン/ファンクション優先の選択)

最近ではファンクションキーよりアイコン操作の方が~という人の方が多いようですが、オールドタイプの人間wなので、ファンクションキーは多用します。
F6:ひらがな F7:カタカナ F8:半角カタカナ F9:全角英数字 F10:半角英数字 使うよな?
だからアイコンになっている方が使いづらいです。
ThinkPadでも買って帰って、セットアップが済んでUEFIを呼び出してする変更はそれ。
後、BIOSロック(今ではUEFIロックって言うのかな?)、生体認証は欲しいですねえ…


・CPUパワーのアップグレード(Core-M辺りがあればなあ…)
これはYoga Book2に期待ですよ!!
Yoga Book2来ますから!!

この三つ位かなあ。
薄さ、軽さ、コネクタ類に関してはこれでいいかなあ……時代に合わせてType-Cにして欲しいけどw
ケーブルの統合化の流れでType-Cになりそうだけど。
バッテリーに関しては公称13時間と言っているけど、10時間も持てば充分かな、と。
eMMCに関しては128GBモデルがあるので、いいかな、と思いながらも、速度が上がるSSDにならんかな、とは思います。

で、後継機発売が発表されましたーーーーー!!!
まだ発売はされてないけどw

pc.watch.impress.co.jp

今度はスペックアップして帰ってくるのか……胸熱。
もちろん金額もスペックアップして帰ってきそうな気もするが……w

最近ではGPD Pocketとかも出て、この辺のミニモバイルPCが賑やかになって俺としては嬉しいかな、と。
俺もYoga Bookが出ていなかったら、GPD Pocketに手を伸ばしていたかも。

GPD Pocketはどちらかというと、PCゲームが出来るモバイルPCとか、ノートPCの小型化という感じでYoga Bookとは目指す方向性が違うけど、あれはあれでいいと思います。
使い慣れたWindows環境を持ち運ぶためにどうするか、の違いだと思うのよね。
GPD Pocketは本体サイズそのものを小さくして、フルサイズのUSBコネクタを搭載して、物理キーボードを維持している。
Yoga Bookはキーボードそのものをタッチスクリーン化して、薄型化をしている。
どっちが正解であるか、なんていうのは無いんだけど、好みや使い勝手があるかな、と。

ThinkPad使っているのに、何でYoga Bookを?」という事なんですが、

・長文打ったり落ち着いた環境で作業するならフル機能の付いたThinkPad
・外で軽く使うなら軽く持ち運べるYoga Book

という感じですかねえ……。
堅牢性、防水性とかを考えると、長距離移動の時はThinkPadかなあ、と思います。
一応カバーで保護してあるとは言え、強度には…。
後、ウォッチバンドリストはかっこいいし、360度回転できる実用性はあるけど、防水面とかがね……液晶画面と本体を結ぶフィルムケーブルが見えるんですよ……。
そういう事を考えると、やっぱりThinkPadかな、と。
ただ、街乗りの原付的な便利さはあります。
稼働時間は長いし。

スマフォもいいけど、やっぱりPCの情報量という方が多いからねえ…どうしても。
スマフォはスマフォでアプリのクーポンとかは便利なのでいいのですが。


取り敢えず、1年半以上使っていますが結構頼れるヤツです。
重量も軽い方で、お値段もお値段なので、Let's noteのRシリーズ買う予算は流石にないかなあ…けど、ちょっと気軽に外使いのPCが欲しい、と思ったら、選択肢に入れてもいいかもしれません。