Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

残虐ゲームソフト、大阪府が規制を検討

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050308-00000408-yom-soci

そーですか、路駐がなんぼでも増える大阪の交通は規制せずに放置ですか。
そーですか、シンナーや麻薬をすって暴れるDQN・ヤンキーは放置ですか。
そーですか、毎日のように殺人事件で人が殺されるドラマに規制はなしですか。
そーですか、日本でひったくりが多い地域での犯罪者の取り締まりはなしですか。


正直言って、ゲームって、叩きやすいのよね。
それよりもっとひどいものってたくさんあるんだけどね。
何でも叩きやすいとこから叩く。
ヤンキー・珍走団DQN・薬中の暴れん棒男(藁)の取り締まりは出来ないくせに、ただ歩いているだけのアキバや日本橋のヲタ風味青年は狩る。
それが日本の正義らしいw
フィギア萌え族=犯罪者予備軍、なんていうトンデモ奇説を口走る人がテレビで奇声を上げているしw

もうね、大 阪、だ め ぽ

ライブ支配では広告白紙も 野球中継でニッポン放送

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050308-00000145-kyodo-bus_allhttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/jolf.html?d=08fuji51903&cat=7&typ=thttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/08/news027.html

そんなに、ほりえもんが怖いか。
正直なところね、もうネットとテレビはいずれ一緒になっちゃうのよ。
メディアの一形態、という形で。
インターネット、というと、その昔はFTP、telenet、Gopherが使える人でないと使いこなせず、ホームページもHTMLを理解していないと作ることが出来なかった。
今じゃどうよ?
そういう垣根がかなり低減化されて、3時間も基本講習を受ければ、ちょっとしたホームページなんか作成可能だ。
今じゃあFLASHが装備されているページが結構あり(俺はアレは重いから個人的にはあまり好きではないのだが)、HTMLのテキストベースだった時代はとうの昔に過ぎている。
そーゆーふうに時代は変わっていくのですよ。

ちょっとどこかでちらっと見たのだが、


「テレビがインターネットに取って代わられたら、本当の視聴率が判るからスポンサーは金を出してくれなくなるだろうよ」


というような文があった。
確かにそうだと思う。
まあ、あびる優事件みたいなのもあったしねえ……(苦笑)

何か今回の件は、既存のマスコミも必死やね。
自分たちの領域を侵される、と感じたのか。
もうかなり、マスコミ報道に関しては、ネットが領域を侵している気がするのですが。
これは世代間による格差があると思うのだが、そんな感じが。
なんか、ほりえもんを織田信長に例えるのは大げさだけど、戦国時代の新興勢力に怯える既存勢力、の様な感じが。
だが、このまま終わるとは思えないので、しばらく様子見やね。
最近はテレビレギュラーで、あちこちで引っ張りだこやんw

………がんばれ、ほりえもん。いや、マジで。

おサイフケータイに潜む、知られざる“影”とは

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050308-00000009-zdn_m-scihttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/08/news005.htmlhttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0503/07/news083.html

うーむ、感度がいい、というのもある意味考え物やねえ……
利便性と、セキュリティは相反するからなあ……この辺のバランス、というのが難しいわけで。
俺はお財布携帯は、今後の主流にはなると思う。
けど、これは対策が大変になりそうやなあ……

インテルに排除勧告 PCメーカーにリベート

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/intel.html?d=08kyodo2005030801003171&cat=38&typ=thttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0308/intel2.htmhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/08/news054.htmlhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/08/news064.html


うーん、inetlの件はK6時代やAthlonのデビューの際に思い知ったから、分かりえた話だけどね。
Baniasなんて、インテルのロードマップにはなかったもので、急遽生れたようなもので。
いや、Banias好きなんだけど。
Efficionがもっと日の目を浴びるようになって欲しかった、とは思うのだが、今となっては、Geodeに期待するしかないわねー、と思ったり。
いや、DothanやSonomaが悪いとはいわんが、もっと控えめ風味になってもいいか、と。


まあ、intelも今じゃあ、そんな無茶は出来んわなあ……
AMDという新興勢力が伸びてきたわけで。
クロック表記をやめたのも、結局は実パワーで負けていることが判ったしまうのでごまかした、という感がしなくもないが。
最初にAMDがモデルナンバー始めた時は、大概にせーよ、とは思ったんだが。
まあそのおかげで、ベンチ指標を見るようになったようなもんで、かえって良かったかもしれない。
クロック数で計ってもねえ、ということを考え直させてくれたかなー、と今では考え直したり。

Maxtorの偽物現る!

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050305/etc_maxtor.html

とんでもない話だ。
こういう贋物を販売するのは消費者だけでなく、メーカー、ショップにとって、信頼感をなくす行為だ。
クレバリーにしろ、フェイスにしろ、古くからパーツを扱っているショップで、決してそんな紛い物を売るようなことをしよう、という店ではないことは確かだ。
彼らも被害者であり、責めるのは筋違いだ。
早々に対処して、鎮静化に向かって欲しいものである。

「Linuxの振興を支援する」――自民党政調会長 衆議院議員 与謝野馨氏

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050308/157144/

こういう風にいろいろやって、判っている人が上にいるのは心強い。
Windowsだけでなく、Linuxも使ってみた、ということなのだから、どこまでかは判らないが、何も訳も判らずに掛け声だけの人よりいいことは確か。


で………多様な選択肢の中に、アレは……入ってないっぽい(苦笑)
TurboLinuxFedoraの名前は出てきても、林檎さんは………
Widowsか、Linuxか、というようなインタビュー内容やもんなあ。
まあ、存在すら忘れられてもしゃあないでしょ。
今日も会社で話しとったんだが、「Macで出来ることで、Windowsに出来ないことはない」という状態にもうなってしまっているわけで。
で、年配の人曰く、「ほら、Macのノートってあるやん、なんだっけ、名前が思い出せん(※i-Bookです)。まええわ、あんなでかいのを持ち運んでモバイル、なんてやっている人が居るんで。俺には考えられん。松下のレッツノート使え、言うても『いや、僕、Macが好きなんです』いうて。まあ、Macが好きなんやろうなあ」
作っているところが一カ所しかないし、バリエーションなんてあり得ないしねえ。
デザインや雰囲気なんて、それっぽいもん、PC/AT系でも作ろうと思ったら出来るわけで。
Banias、Efficionなんかをベースにあのサイズ(=mac mini)をつくってみい、なんて言われたら、各メーカー好き勝手にあの程度のもの作れん事もないしなあ。
商業上成功するかどうかは取り敢えずさておいて。
こんな値段のものも出てくるしなあ。

6万円台の15インチ液晶搭載ノートPC――ソーテック

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/08/news041.html


まあ、DELLもびっくり?w
俺は、ThinkPadがいいけど、値段がついにここまで来たかー、といった感じで。
下手な中古買うより安いか、といった感じで。
ThinkpadDynabookみたいにオーバースペックなまでに耐久性を研究された製品から、取り敢えずお手軽購入モデルまであるのがWindows系の強みでもあるわけやしねえ。
その辺のバリエーションが多い方が、ユーザーにとってはありがたいわけやしねえ。
車でも、系だけじゃあなく、セダン、バン、Cube、軽トラック、いろいろあるわけで。
その方がいろいろあって市場そのものが強くなるのですよ、と資本主義の基礎講義みたいなことを口走ってみたり。



といったところで、これから風呂入って寝まーす。
おやすみなさい。