Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

20160812 阿蘇 阿部牧場のおいしい牛乳と飲むヨーグルト

7月25日(月)より阪急電鉄系のコンビニ「アズナス」にて、熊本阿蘇の阿部牧場の牛乳と飲むヨーグルトを販売しています。

www.asnas.net

というわけで、早速買ってみました。

飲んでみると……濃いです。
なんかものすごく濃いいです。

いやあ……流石200ml……210円……なお、飲むヨーグルトは250円……いいお値段します。
スーパーで牛乳1Lが約200円ですからね……。
ええ、一口ですよ、一口で……飲み干しちゃうw


それでも、おいしかったです。
というわけで、買い込んでいたり。


それがこれらなんですけど、7月25日(月)から毎週月曜日に入荷しているのですが、火曜日の夕方には置いている梅田のアズナスの店舗からきれいさっぱり無くなっています。
人気商品なんだなあ、というのと、何も言わないけど、熊本の震災支援なんだなあ、と。
強く訴えるんだったら、売り場に賑やかしにくまモンのポップでも作って、という感じなんだが、そういうのもなく淡々と販売していて。
もっとも、21日かな、梅田駅でプロモーションやっていて、例のあのくま野郎(仮名)もいた模様です。


俺はこれは阪急電鉄グループによる熊本震災支援でもある、と捉えてます。
震災支援を声高々に謳うわけではなく、良質な商品を入荷して、関西圏(梅田周囲)に販売を行い、熊本の産業の支援を行う。
そうする事によって熊本の産業復興に力を貸す、という。
利用している沿線の方々も、売れ行きから考えるとその辺は察しているんだろうなあ、と思います。


朝食のお供にもお奨めです。


次の入荷は8月15日(月)の予定です。

おいしかったんで、ご紹介、という事で。

Windows10のアップグレードに関するあれこれ

最近気になったWindows10関連の記事をピックアップしました。

【ニュースの視点】半ば強引なWindows 10へのアップグレードをどう見るか ~大河原氏、笠原氏、山田氏の視点 - PC Watch

ascii.jp

www.atmarkit.co.jp


さて、Windows10の無償アップグレードが2016年7月29日までですが、みなさんいかがでしょうか?
俺としては本当、迷惑しています。
実家のPCも勝手にアップグレードされかけるし…。


当初乗り換えようと思っていたのですが、IP版の出来に閉口して、これはヤバい、H○Sみたいなものだ、ということでアップグレードを全面取りやめました。

bartonnikki.hatenablog.jp

bartonnikki.hatenablog.jp

昨年こういう風に試していたのですが、どうもねえ……表示にバグがあったり、IMEの変換をしたら止まるとか…ヤバくね? と。
※最新版では修正されています。

pc.watch.impress.co.jp

 一部企業では、Windows 10にアップグレードされたPCでは、経理精算のシステムが利用できなくなり、業務が滞るという問題が噴出した例を聞いた。最新のセキュリティ環境を実現できるなどのメリットはあるが、検証がしっかり行なわれなくては、業務に支障を来す可能性がある。
(大河原克行氏の視点)

半ば強引なWindows 10へのアップグレードをどう見るか
~大河原氏、笠原氏、山田氏の視点

実際にこういう現状があるからねえ…勝手にアップグレードされても困るのよ。

 Windows 10へのアップグレードにおける問題は、国会でも取り上げられ、安倍晋三首相の名前で答弁書が提出されるなど、国民的関心事として注目を集め、その「強制」ぶりにも非難の声が挙がってている。
(大河原克行氏の視点)

半ば強引なWindows 10へのアップグレードをどう見るか
~大河原氏、笠原氏、山田氏の視点

これは安倍総理も聞かれても困るって。
ITの専門家でもないし、一国の総理に聞く質問か、という疑問もあるのだが。
むしろこれは経産省に聞く内容のような気がするんだが。


半面、山田祥平氏の視点も判らないでもない。

 Windows 7のリリースは2009年秋だから、かれこれ7年が経過している。

これは直視しないといけないんだよなあ……。
Windows OSのライフサイクルとして基本10年だから、それを考えると乗り換えてしまった方がいいでしょ、と。
老朽化したOSにこれ以上屋上屋を重ねるより、新設計の方がいいのはよく判る。


ただね、購入した製品のライフサイクルは個人が責任を持った方がいいと思うんですよ。
メーカーサポートの範囲と照らし合わせながら、と。
例えば2010年に買ったPCとかになると、確かに現行Windows7で動作しているけど、内部的劣化(コンデンサ等の消耗)等でしばらくしたら、使えなくなるかもしれないが、当面7で動作させよう、と考えている人もいるだろう。
また2014年に8.1Updateの状態で購入した人は、操作方法にもようやく慣れてきて、周辺機器も固めた矢先にいきなり10に変えられても、と思う人もいるだろう。
その逆に、今後は10が主流になるだろうから、早急にアップグレードを行おう、という人もいるだろう。
千差万別。
特に業務用なら、7前提で環境組んでいるのに、そこへいきなり検証もしないで10に入れ替えられても、それで業務に支障が出たら誰が責任取るの、と。
導入する際にはライフサイクルと照らし合わせて、環境(使用しているソフト・周辺機器等)を確認しながら導入するわけで。
場合によっては対応してなければ、リプレスもあるだろう。


使用しているソフト、周辺機器の兼ね合いがあるので一概にすべて環境でアップグレードして、というのは無理なんですよ、と。
例えば現行使用しているTVチューナーがあって、動作はしているけどメーカーが10対応ドライバを出してくれない、もしくは出せない状況になってしまった、という場合、そのまま7/8/8.1でもライフサイクルまで使う人だっているでしょ。
少なくともライフサイクル内なんだから問題はないはずで。


Windows ライフサイクルのファクト シート
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13853/windows-lifecycle-fact-sheet


後、何でも最新版がいいというわけではないんですよ、と。
数か月前、俺が困ったことがアイ・オー・データのTVチューナーを使用しているんだが、最新版ドライバが出ている、更新しなきゃ、ということで更新したら、TVが映らねえ、録画した番組も見られねえ、とにっちもさっちもいかなくなったので、即復元で戻して正常動作に、と。
後日更新された別のドライバを入れて問題なく更新できたわけなんだが、何でも新しければ、即入れればいいというものではないと思うんですよ。
iPhone/iPadだって新OSが出る度、バージョンアップしたら文鎮化する事例もあるわけで。
だからアップグレードするときには慎重になりますわねえ…。


勝手にWindows10になったと騒いでる会社は辞めよう - 立て直せ、人生。

通常、会社でWindows端末を管理するとなると、クライアント側でのWindows updateは無効化され、集中管理される。

Windows updateを集中管理するのは、WSUS(Windows Server Update Services)と呼ばれる仕組みだ。この仕組みから、各端末へどんなアップデートをあてるかを、コントロールする。そして、WSUSは標準状態(デフォルト)ではWindows10へのアップグレードは配信しない。

cho-zuさんの意見もすごく判る。
システム屋さんとしては正しいんですよ。
WSUSで管理すればいいじゃないか、と。

だが残念ながら、そういう風に管理用のサーバを置かせてくれる会社ばかりではないのですよ、と。
実際にはADも置かず、ワークグループで使っている会社だってあるんですよ。
プリンターでもNICが付いているのに、USBケーブルで印刷する時に繋ぎ変えて印刷をしているとか。
他にも業務用にProじゃあなく、Homeを使っているケースとかも。
IT関連に詳しい人がいる、IT投資に前向きではない、ITは金ばかりかかる、難しい用語ばかり言って、金ばかり要求すると思っている人も少なからずいるわけで。


また個人ユーザーに至っては、特に差が激しいと思う。
今7/8.1で問題なく動作しているのに、何でアップグレードしなきゃあいけないのか、という人もいれば、タダだからアップグレードしとこう、新しいのがいいに違いない、といってアップグレードする人もいるだろう。
実際、アップグレード(クリーンインストールも含む)を行おうと思ったら、それなりの知識や経験もいるんですよね。
それをPCを使っている人全員が身につけられるか、というとそれは難しいと。
未だセキュリティソフトなんて入れなくてもいい、自分は狙われるわけがない、と考えている人も少なからずいるわけで。
「俺PCに重要なデータ入れてないし」とうそぶいていれば安心、と。
踏み台にされる、という事を知らない人も少なからずいるわけで。


今回その辺の温度差があるよなあ、と思う。
それと現実に7/8.1のサポート切れてないじゃん、というのもあるわけで。


ユーザー側の意見は既に出尽くしていると思うので、MSとしてはどう考えているのかを想像してみる。


MS側を考えてみると、XPが悪夢だったんだろうなあ……。
本来ならXP Homeを2009年にサポートを終了する予定だったのに、移行予定のVistaが不評だったのと、Proを2014年までサポートするということで、「何でHomeは見捨てるんだ!」という声に応えた結果、2014年までXPのPCが大量にあふれてしまった始末で。
挙げ句の果てに、時代に合わせて作った8は叩かれる(もっとも、これはWindowsアプリがどうしようもなく少ない、出来がしょぼいものしかないという点で8系派の俺も流石に擁護出来ないんだが)、それで8.1、8.1Updateを投入したが、7の方がいい、というユーザーが多すぎて、これを何とかしないとまたXPのようにサポート延長の大合唱が始まってしまう、と考えたのではないか、と。
本来ならXP Homeに関しては2009年に引導を渡してしまって、企業ユーザーも2014年にはサポートが終焉することを明示していたはずなのに、それを理解してもらえなかった、という忸怩たる思いがあったのではないだろうか、と。
そういういろんな意味で戦略が崩れてしまった、と。


それを繰り返したくないために、7を残させないためにも、見方によっては半強制的に10にしていこう、と考えたのではないかと。
メーカーの利益とユーザーの利益が一致するとは限らないからねえ……。
それだけでなく、Windows7/8.1を廃して、Windows101本に絞ればMSとしてはサポートが楽になるわな、と。
そういうような思惑があったのではないか、と思わないでもない。
確かに複数のラインをサポートする、というのは現実問題大変だからね。
実際にコストもかかるし。


けど、最終的にはユーザーがどうするか、という風にした方がいいと思うのよ。
選択の幅(アップグレードを行う/行わない)はあってもいいんだけど、一方的に全面的に10にしろ、というのは、それは横暴ではないか、と。
環境準備もいるわけで。
ライフサイクルが残っている間は、ユーザーに選択肢を残しておくべきではないか、と。
そしてライフサイクルが終了した後の使用は自己責任で、という形でいいと思うんだが。



という事で、書き終えて読み直して、修正も終わったので、そろそろ公開しようと思ったら……MSやってくれましたよw

pc.watch.impress.co.jp

最初からこうしてくれと。
そうでないと、「×」ボタン押したらキャンセルになる、というのがWindowsの操作だし、今回の「無償アップグレードを辞退する」という判りやすい文面の方をクリックするとか、そうしないとよく判らない人は困るでしょ、と。
何故これを最初からやらなかった、残り1ヶ月を切って変更したのかは、間違ってアップグレードしてくれるのを期待していた、と読むのはうがち過ぎか。




そして、今回俺が書いた内容が全て無意味と化してしまった……w

20160630 献血100回記念にまつわるエトセトラ

今年の頭の話なんですが、表題の通り献血回数、100回を過ぎました。

「私は知りたいのだ…イデの発現献血が100回に達した時にどうなるのかを!」

という思いもあって、がんばってみましたw
30回、50回と超えましたので、興味ありますわね。
(ぐぐる先生に聞けば結果判るじゃん、というのは無しねw身をもって知りたいのじゃよw)


以前関連するような書いた記事が……これかな。

bartonnikki.hatenablog.jp

30回の時ですから、50回の時は書いてなかったのかな……?
記念の杯を二つ並べた記事が……探したらありましたね。

bartonnikki.hatenablog.jp

そうかあ……東日本大震災からもう5年になるのですね……。
あれから色々ありましたね……。


閑話休題
先日京都の日本赤十字から荷物が届いた。
覚えがないんだが……。


開けてみるとこのような中身が。

え……先日献血に行った際、色々11月になるとか言われていたので青天の霹靂。
とにかく開けてみようぜぇ。
(※一部画像を加工しています)

ほー、今回はグラスなのか。
金色のラメが施されています。
(※一部画像を加工しています)

よし、せっかくだから30回、50回の杯と一緒に記念写真でも……


と探していたら、何か出てきましたよ。
銀色有功章?
……とにかく開けてみようぜぇ。


70回記念の時に貰ったもののようだ。
70回……貰った覚えがないんだけどなあ……
(まあそれだけ分、生活状態がアレで記憶もアレだったという事で……御察しください)
ちなみに70回にも100回と同じような小さな賞状が入っていました。

というわけで、4種並べて記念撮影。

30回……左前の杯(黄)
50回……右前の杯(緑)
70回……右奥のグラス(銀)
100回……左奥のグラス(金)

になります。


せっかくの記念品なので、というわけで。
こういうのは、既にある程度の数作ってますからねえ……日本赤十字の倉庫の維持費が、とか、資産としてとかその辺りを考えると、貰った方がいいんじゃあないか、と思うようになりました。


で、これを書き終えて見直すためにしばらく置いていると、また日本赤十字から……今度は大阪から……?
……開けてみるか。

おお……今度は紫。
それと大きな賞状(A3サイズかな?)も頂きました。

せっかくだから、三つ並べてみました。


こうして献血100回まで何とか到達しました。
今年は体調崩したりしていたので、若干ペースが落ちていますが、次の目処は150回らしいので、取り敢えずそれを目指してみようかな、と。
回数記念のためにやるもんじゃあない、というのもありますけど、一つの目処として、と思って貰えれば。


後、こういう記念品が欲しいから献血するよ、というわけではなく、元気で体が正常で世の中に何か出来る事ないかね、時間と金がない身なので出来る事は限られますが、という事で続けてます。
献血といっても、出来ない人もいますからね…一見健康そうに見えても、体調が悪くて薬を常用しているので、という方もいますし、血が薄いとか、抜いたら貧血になる、血管が細すぎて針が入りにくい等という方もおられますので、無理はなさらぬよう、と。
そんなわけで、出来る内に出来る事を出来る範囲内でやろう、と。


というわけで、献血100回記念のお話でした。

20160413 「ひこにゃん」誕生10周年お祝いセレモニーに行ってきました

4月13日。
彦根に行ってきました。
何があったかというと、「ひこにゃん誕生10周年お祝いセレモニー」が行われるので、休みなのでせっかくだから行ってみよう、という事で。
参考資料:滋賀県彦根市ご当地キャラ ひこにゃん

ちょっと所用で午後からの参加となったので、京都駅で駅弁を買っていく事に。
せっかくだから、滋賀に合わせた弁当にしてみるぜ。
近江三方よし弁当。
名称は近江商人の「売り手よし・買い手よし・世間よし」を元ネタか。
新快速の車内で食べようと思ったのだが、食べられそうにないので、彦根駅について食べる事にw

では春の彦根城を。
当日若干の雨が降っていたのと、桜が散り際だったので少し残念。
もう少し早い時期であれば、桜が満開できれいなんでしょうね。
1300の出演の際には、雨も降らず薄曇りで天候に恵まれました。

さて、主人公参上です。

さて、お祝いにお友達が駆けつけて参りました。
おや、どこかで見た顔が……w

彦根市佐野市は江戸時代からのお付き合いなので(佐野藩が彦根藩井伊家の直轄地だった)、こういう祝賀イベント等にさのまるが応援に駆けつける事はよくあります。
他にも11月3日に赤鎧隊のパレードにも一緒に参加したりしています。

ではインタビューを。

今のお気持ちは?

みんな揃ってポーズ。

ちなみに彦根来訪時は、ひこにゃんとお揃いの鈴を付けています。

彦根城のオニバスイメージの新キャラ「彦鬼(げんき)くん」 。

そしてやちにゃんからのお祝い。

ひこどんからは、お揃いの火縄銃を。

そして、何かすごく勝手に我が家感w

えびすくんとあさ彦。

手前にいる成人式に出てきそうなのはビバッチェ君。

カモン君もお祝いに。

全員集合で1300の部終了。

一旦終了したので、控え室に戻る前に色々撮影タイム。

ちなみにこのひこにゃんはARではなく、立て看板です。

彦根城入りたいんですけど……」
いや、さのまる午前中行っていたやん……w


www.sponichi.co.jp

www.asahi.com


続いて1500からの部。
雨が降ってきたので、ちょっとお祝いに駆けつけたキャラさんの人数が減りました。

何か仲よさそうな二人w

あさ彦君からひこにゃんへのプレゼント。

1500の部も終了したので、ひこにゃんは舞台からお帰り、後のキャラクターさんは彦根城博物館に引き上げ。
その間のフリータイム。


というわけで、つつがなく「ひこにゃん」誕生10周年お祝いセレモニーは終了したのでありました。



さて、1530頃なので、まだ時間があるなあ……
せっかくだから、俺は彦根城を見ていってみるぜ。

実は彦根には何回も(多分10回以上ぐらい?)来た事があるのですが、彦根城を見て回った事はないのです。
それは何故って……犯人はこの人ですw

さのまるがかわいいから!!w
さのまるがかわいいから、つい、というわけで、彦根城を見て回る時間がなかったのです。
来る時には、キャラクター博とか、ひこねの城まつりパレードとか…そっちに時間を取られる、というわけでして。
そして今回時間が取れた今がチャンス、というわけでして。

www.hikoneshi.com

彦根城玄宮園で入場料600円です。
なお、ICOCA割引があり、540円だったかな…? チャージし忘れていたので、通常料金で入りました。

さて、階段を上っていきます。

彦根城は井伊家によって江戸時代に作られて、一度も戦う事のなかった城として現在まで残っています。

それ故に、一部修復などは行われてはいるでしょうけど、現在でも当時の建築のまま残っているのです。

天守閣前に来ました。
ひこにゃんの立て看板と共に、彦根城を背景に写真を撮ることが出来ます。

桜の季節はすごく見頃でしょうね。

桜の花と琵琶湖を眺める……来年の春に来てみようかしらん。

城内から彦根市内を臨む。

城内は割と狭く、すぐに回れる感じです。
(というか、姫路城が広いんじゃあw)
武者返しや隠し部屋(?)みたいなものを見たりとか。
後、階段が急なので、気をつけて上がりましょう。
天守閣の内側はこうなっていました。

もっと事前に調べて行ってみると、もっと楽しめるかもしれませんね。

www.asahi.com

天守閣を出て、途中の庭園を見ながら玄宮園に向かいます。

さて、玄宮園に向かいます。

ちょっと何か修復中のようです。

雨が降っていて、幽玄な雰囲気でした。
ただ、腰を落ち着ける事が出来ないので、それが少し難w

玄宮園、閉館時間が近かったので駆け足でしたが、なかなか良かったと思います。
最後に散る前の桜でも。

というわけで、ようやく彦根城を見て回る事が出来たのでした。

モバイル通信のつなぎ放題プラン ぷららvsワイヤレスゲート 3Mbps 近畿圏の一部で試してみたよ

はい、表題の通りです。
ワイヤレスゲートが3月にLTE 3Mbpsつなぎ放題プランを発表しました。

www.itmedia.co.jp
japanese.engadget.com

ぬおおお……ぷららの約半額じゃねーか……!!


ワイヤレスゲートとは袂を別ったのだ(※WiMAXの時)、と言ってぷららLTE 3Mbpsつなぎ放題プランに変えたのですが、ここにきて、期待のプラン来たので再度契約することにw

bartonnikki.hatenablog.jp



というわけで、試してみようかなあ、というわけで、早速梅田ヨドバシSIMカードを購入しました。


この時の注意事項:
きちんと合ったSIMを購入しましょう。


現在使っているモバイルルーターが、なんだが、nano SIMを購入して変換アダプターをかませて普通のSIMサイズにして使用していました。


が、SIMサイズを確認して、「なーんだ、通常SIMでええやん」


そのせいで、他の機種にSIMを挿そうと思っても挿せない、という……
きちんと機種に買ったSIMを確認して購入するのが一番いいのですが、使い回しを考えると汎用性の高い方がいいわけでして。
micro SIMやnano SIMを買えば、こういう変換アダプターを購入して大きくできますけど、通常SIMを買っちゃいますと、SIMカッターというのを使って小さくできるらしいですけど、SIMそのものを物理的に切って、というのはリスクがありますからねえ…。
どちらかというと、変換アダプターかまして大きくする方がリスクは少ないか、と。

焦ったり、疲れた時に買い物をしてはダメだゾ!!
冷静な判断力を失っている時に買うと、後悔することになる。
俺のようにな……


というわけで、早速NI-760Sにセットアップ。
スマフォ用のアプリでのセットアップする方法もあるのですが、勝手知ったるPCからのセットアップの方が手早くできるのと、変更前・変更後の設定ファイルのバックアップもとりたいので、PCにてブラウザ画面を開き、セットアップ。
SIMを差し替えた後、APN等を追加して、デフォルト設定にすれば完了。
さて、では恒例の速度チェック。

測定機器:
PC:ThinkPad X201s(intel Core i7 L620 2GHz メモリー:8GB)
モバイルルーター:NI-760S


測定サイト:
BNRスピードテスト (ダウンロード速度)
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001


京都市内某所。
(画像はイメージです)

ぷらら

測定日時: 2016/04/07 18:52:05
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 28.43Kbps (3.47KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 193.3Kbps (23.99KB/sec)
推定転送速度: 193.3Kbps (23.99KB/sec)


測定日時: 2016/04/07 18:52:48
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 332.74Kbps (41.41KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 317.24Kbps (39.65KB/sec)
推定転送速度: 332.74Kbps (41.41KB/sec)


測定日時: 2016/04/07 18:53:24
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 180.89Kbps (22.49KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 218.67Kbps (27.18KB/sec)
推定転送速度: 218.67Kbps (27.18KB/sec)


ワイヤレスゲートSIM

測定日時: 2016/04/07 19:09:21
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 785.82Kbps (97.47KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 800.45Kbps (99.99KB/sec)
推定転送速度: 800.45Kbps (99.99KB/sec)


測定日時: 2016/04/07 19:09:45
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 913.35Kbps (113.44KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 664.81Kbps (83.04KB/sec)
推定転送速度: 913.35Kbps (113.44KB/sec)


測定日時: 2016/04/07 19:10:15
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 252Kbps (31.29KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 823.24Kbps (102.6KB/sec)
推定転送速度: 823.24Kbps (102.6KB/sec)



滋賀県彦根駅周辺。
(画像はイメージです)

ワイヤレスゲート

測定日時: 2016/04/13 17:41:34
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 124.77Kbps (15.49KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 174.07Kbps (21.62KB/sec)
推定転送速度: 174.07Kbps (21.62KB/sec)


測定日時: 2016/04/13 17:42:22
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 958.11Kbps (119KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 876.55Kbps (109.49KB/sec)
推定転送速度: 958.11Kbps (119KB/sec)


測定日時: 2016/04/13 17:42:52
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 391.27Kbps (48.81KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 611.31Kbps (76.36KB/sec)
推定転送速度: 611.31Kbps (76.36KB/sec)


ぷらら

測定日時: 2016/04/13 17:49:26
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 477.93Kbps (59.52KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 568.33Kbps (70.54KB/sec)
推定転送速度: 568.33Kbps (70.54KB/sec)


測定日時: 2016/04/13 17:50:00
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 99.36Kbps (12.4KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 222.33Kbps (27.71KB/sec)
推定転送速度: 222.33Kbps (27.71KB/sec)


測定日時: 2016/04/13 17:50:42
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 57.09Kbps (7.02KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 49.67Kbps (6.14KB/sec)
推定転送速度: 57.09Kbps (7.02KB/sec)




大阪府大阪狭山市狭山池公園にて。
(画像はイメージです)

ワイヤレスゲート

測定日時: 2016/04/23 15:49:14
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 576.01Kbps (71.94KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 978.06Kbps (122.05KB/sec)
推定転送速度: 978.06Kbps (122.05KB/sec)


測定日時: 2016/04/23 15:50:04
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.87Mbps (232.63KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 982.45Kbps (121.72KB/sec)
推定転送速度: 1.87Mbps (232.63KB/sec)


測定日時: 2016/04/23 15:50:40
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 616.43Kbps (76.98KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 499.56Kbps (62.42KB/sec)
推定転送速度: 616.43Kbps (76.98KB/sec)


ぷらら

測定日時: 2016/04/23 15:54:32
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 306.78Kbps (38.33KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 502.92Kbps (62.66KB/sec)
推定転送速度: 502.92Kbps (62.66KB/sec)


測定日時: 2016/04/23 15:55:01
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 184.2Kbps (22.85KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 145.13Kbps (18KB/sec)
推定転送速度: 184.2Kbps (22.85KB/sec)


測定日時: 2016/04/23 15:55:40
回線/ISP/地域:
1.NTTPC(WebARENA)1: 182.64Kbps (22.8KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 0Kbps (0KB/sec)
推定転送速度: 182.64Kbps (22.8KB/sec)


こうして見ると、実行速度あんまり高くないなあ……。
最高値が1.87Mbps(ワイヤレスゲート)、最小値が57.09Kbps(ぷらら)と、両社ともに公称値の3Mbpsには及ばない、と。
だけど、57.09Kbpsって……PHSに劣る速度というのもどうなのよ……。
なお、今回PHSまで計るのは面倒なので、やめました。
この二つをサービスを比較する限り、ワイヤレスゲート>ぷらら、という結論に至りました。


というわけで、実効速度に結構ばらつきがあるものの、実運用上(PCやスマフォを無線LANで接続し、ネットを見る、メールの受信等)で問題がないので、さくっとワイヤレスゲートに切り替えました。
よくLTEで150Mbps出るとか出ないとか言われているけど、実測としてそんな速度も出ないし、それならもう思い切ってつなぎ放題プランでだらだらする方が精神衛生上いいんじゃあないかなあ、と思わなくもなかったり。
んで、やはりお勧めのモバイルルーターはMR04でしょ。
俺もバッテリーの持ちを考えたら、欲しいかな、と思わないでもない。
NECルーターは設定しやすいですしね。
デュアルSIM対応なので、格安SIM2枚差しとかも出来るそうだし。

クレードルが付いていると、充電台に置く感じで充電できますし、有線接続も可能だし。
WiMAXルーターのWM3600やWM3500を使用する際にもクレードルを後で買ったのですが、かっちりはまるし、無線ではなく有線で繋ぐこともできたので便利でした。

後、カバーや保護フィルムも結構種類出てますからね。
やはり定番品は強い。


で、MR04たけーよ、NI-760Sなんて旧機種売ってねーよ、安いルーターがねーよ、とお嘆きの方もおられると思うので、NI-760Sの後継と思われる機種をご紹介。

NETGEAR自身古くからのネットワーク機器メーカーでして、俺が使っているNI-760SはこのOEMで国内販売をネットインデックスが担当していた模様。
スイッチングハブ等も提供していた古くからのネットワーク機器メーカーなので、信頼性はあります。
お値段もMR04と比較してお手頃なので、お勧めかも。
バッテリー持ちどうよ? と聞かれると、俺が使っているNI-760Sが5時間の稼働時間を公称していますが、実稼働で運用したところほぼ同じくらいです。
オプション品に関しては…MR04に比べてないので、そこは汎用品を利用して頂ければ。
ちなみにNI-760SのiOSでの制御用ソフトはこんな感じです。
割と判りやすいインターフェイスです。
電源のオフ・オン、SIMの電話番号、通信履歴や接続機器、バッテリー残量の確認等が行えます。
各種設定等はブラウザを開き、設定を行います。

で、ぷららですが、退会ではなく、解約だけにしました。
ぷららの解約ですけど、ぷららのつなぎ放題プランを解約して、IDだけ維持する(維持費無料)、ということができるのです。
退会してしまうと、また新規で色々登録等がいるので、LTEつなぎ放題だけの契約を解約、という形をとりました。
そうすれば、もし次にぷららからいいプランが出た時に、再度契約ということも楽に行えますね。


今回読んでくれた方が、モバイル通信のプラン変更の参考になられたら、幸いです。
では。