Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

20160413 「ひこにゃん」誕生10周年お祝いセレモニーに行ってきました

4月13日。
彦根に行ってきました。
何があったかというと、「ひこにゃん誕生10周年お祝いセレモニー」が行われるので、休みなのでせっかくだから行ってみよう、という事で。
参考資料:滋賀県彦根市ご当地キャラ ひこにゃん

ちょっと所用で午後からの参加となったので、京都駅で駅弁を買っていく事に。
せっかくだから、滋賀に合わせた弁当にしてみるぜ。
近江三方よし弁当。
名称は近江商人の「売り手よし・買い手よし・世間よし」を元ネタか。
新快速の車内で食べようと思ったのだが、食べられそうにないので、彦根駅について食べる事にw

では春の彦根城を。
当日若干の雨が降っていたのと、桜が散り際だったので少し残念。
もう少し早い時期であれば、桜が満開できれいなんでしょうね。
1300の出演の際には、雨も降らず薄曇りで天候に恵まれました。

さて、主人公参上です。

さて、お祝いにお友達が駆けつけて参りました。
おや、どこかで見た顔が……w

彦根市佐野市は江戸時代からのお付き合いなので(佐野藩が彦根藩井伊家の直轄地だった)、こういう祝賀イベント等にさのまるが応援に駆けつける事はよくあります。
他にも11月3日に赤鎧隊のパレードにも一緒に参加したりしています。

ではインタビューを。

今のお気持ちは?

みんな揃ってポーズ。

ちなみに彦根来訪時は、ひこにゃんとお揃いの鈴を付けています。

彦根城のオニバスイメージの新キャラ「彦鬼(げんき)くん」 。

そしてやちにゃんからのお祝い。

ひこどんからは、お揃いの火縄銃を。

そして、何かすごく勝手に我が家感w

えびすくんとあさ彦。

手前にいる成人式に出てきそうなのはビバッチェ君。

カモン君もお祝いに。

全員集合で1300の部終了。

一旦終了したので、控え室に戻る前に色々撮影タイム。

ちなみにこのひこにゃんはARではなく、立て看板です。

彦根城入りたいんですけど……」
いや、さのまる午前中行っていたやん……w


www.sponichi.co.jp

www.asahi.com


続いて1500からの部。
雨が降ってきたので、ちょっとお祝いに駆けつけたキャラさんの人数が減りました。

何か仲よさそうな二人w

あさ彦君からひこにゃんへのプレゼント。

1500の部も終了したので、ひこにゃんは舞台からお帰り、後のキャラクターさんは彦根城博物館に引き上げ。
その間のフリータイム。


というわけで、つつがなく「ひこにゃん」誕生10周年お祝いセレモニーは終了したのでありました。



さて、1530頃なので、まだ時間があるなあ……
せっかくだから、俺は彦根城を見ていってみるぜ。

実は彦根には何回も(多分10回以上ぐらい?)来た事があるのですが、彦根城を見て回った事はないのです。
それは何故って……犯人はこの人ですw

さのまるがかわいいから!!w
さのまるがかわいいから、つい、というわけで、彦根城を見て回る時間がなかったのです。
来る時には、キャラクター博とか、ひこねの城まつりパレードとか…そっちに時間を取られる、というわけでして。
そして今回時間が取れた今がチャンス、というわけでして。

www.hikoneshi.com

彦根城玄宮園で入場料600円です。
なお、ICOCA割引があり、540円だったかな…? チャージし忘れていたので、通常料金で入りました。

さて、階段を上っていきます。

彦根城は井伊家によって江戸時代に作られて、一度も戦う事のなかった城として現在まで残っています。

それ故に、一部修復などは行われてはいるでしょうけど、現在でも当時の建築のまま残っているのです。

天守閣前に来ました。
ひこにゃんの立て看板と共に、彦根城を背景に写真を撮ることが出来ます。

桜の季節はすごく見頃でしょうね。

桜の花と琵琶湖を眺める……来年の春に来てみようかしらん。

城内から彦根市内を臨む。

城内は割と狭く、すぐに回れる感じです。
(というか、姫路城が広いんじゃあw)
武者返しや隠し部屋(?)みたいなものを見たりとか。
後、階段が急なので、気をつけて上がりましょう。
天守閣の内側はこうなっていました。

もっと事前に調べて行ってみると、もっと楽しめるかもしれませんね。

www.asahi.com

天守閣を出て、途中の庭園を見ながら玄宮園に向かいます。

さて、玄宮園に向かいます。

ちょっと何か修復中のようです。

雨が降っていて、幽玄な雰囲気でした。
ただ、腰を落ち着ける事が出来ないので、それが少し難w

玄宮園、閉館時間が近かったので駆け足でしたが、なかなか良かったと思います。
最後に散る前の桜でも。

というわけで、ようやく彦根城を見て回る事が出来たのでした。