Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

暮らしに潜むリスク 第23回 「サラ金で借りれば」〜今どき小学生のお金感覚(SAFETY JAPAN)

  「家のお金はATMから出てくる」(小4)
  「カードを持っていれば、いつでも何でも買える」(小5)
  「お金がない時は、○○(消費者金融)で借りればいい」(小6)

 上記は、わたしが所属する金銭教育団体「おかねの楽校」で聞いた小学生の言葉である。「見えないお金」が大手を振る時代の「軽さ」を物語っているようだ。お父さんのお給料は口座振込み、買い物はカード、かわいらしい消費者金融のCM‥‥子どもにとっては、目の前の光景がすべてである。

これは酷すぎるゆとり脳。
親はどんな教育を施しているんだ!!

 「仕事が忙しくて、とてもそこまで手が回らない」と反論されてしまいそうだが、「お父さんは給料日にお母さんからお小遣いをもらっている。だからお母さんの方がエライ」(小5)という認識の子もいる。

ゆとり脳っていうレベルじゃねーぞぉーっ!!

 新聞を読んでいれば、だいたい答えられる問題ではないだろうか。要は子どもに「そう言えばなんでだろう?」と興味をもたせ、目の前のお金が世の中、さらには世界へとつながっていることを分からせれば成功だ。大げさに言えば、お父さんが生きた経済学の世界に導くわけである。

 きっと子どもは物知りな父親を前より尊敬するだろう。新聞やニュースを熱心に見るようになるかもしれない。是非ともお父さんに、経済や社会につながるような会話をしてもらい、失われかけている「父親力」の復権を目指して欲しい。

世のお父さん、がんばれ。