Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

20170409 春の彦根城を見てきました

青春18切符が3回分残っていたので、何か一回分ぐらいは消費しておきたいなあ、と思い、ちょっと行ってきました。


まあ、普段彦根で降りることは多いのだが、せっかくだから一駅先の米原まで向かってみることに。
いつも米原では降りることもなく、通過点(新幹線、サンライズ共に)なので降りてみようかな、と。
昔はムーンライトながらからの東京からの帰りの祭、新快速への乗り換え駅で使ったことはありましたねえ…。


おお、何か懐かしい物がある!!
今ではなかなか見ないからなあ……駅のホームのうどん屋。
あの駅弁の井筒屋ですよ、井筒屋。
山陽本線では岡山、福山、松永、糸崎、三原にあったんだけど、もう今じゃあ……どこが残っているんだろ。
姫路の駅そばは生き残っていますが。

米原駅でちょっとぶらりとでもと思ったのですが、時間が遅かったので、再度駅中に。
JR西日本JR東海の分岐点である重要な駅なのだが、新幹線はひかりとこだましか止まらないという…。
結構滋賀県の大きなメーカーの工場とかがあるんだけどねえ…。

新幹線のホームを見てみると、なんとKIOSKがありますよ、KIOSK!!
最近JR西日本管轄内では7-11 KIOSKになってしまって、何だかなー感がするのですが、やはりこういう何気ない写真が将来貴重になるかもしれないので取り敢えず撮っておく。

再び駅のホームのうどん屋。
やっぱりここはせっかくだから食べてみるしか。
じゃーん、かき揚げうどん(野菜天)。
450円也。

ちょっと風が吹いていて寒い中食べるので、これがまた旨いのなんの。
出汁は鰹だしかな?
もうほとんど残さず食べちゃいました。


さて、では目的地の彦根にと思い、移動すると近江鉄道の車両が。
これも取り敢えずぱちり。
最近ではレンズ付フィルムの写るんですが流行っているとかありますけど、やっぱりフィルムの残り枚数を気にしなくて済むデジカメはいいなあ。
取り敢えず撮っとけ、という感じで撮っておけるので。
近江鉄道乗ったことがないんだよなあ……乗りつぶしをしたいのう……w

彦根~。
近江鉄道の「お~い!お茶」のラッピング電車。

濃い方もあります。

そして、滋賀県のJRの駅周辺にある平和堂

彦根城築城410年祭開催中。
何か毎年何かしているような気が……w

駅から北側を望みます。

南側は割と開発されていて、イオンやK's電機があります。

彦根城天守

さて、北上して彦根城に向かいます。
徒歩10分程度で護国神社周辺に着き、そこから彦根城周辺となっていきます。


以下、彦根城下の桜をお楽しみください。

ここは表御殿と言われまして、彦根藩の藩庁であったところです。
現在ではひこにゃんが日々ステージ等として使われています。
今回は行った時間が遅いので、今回は終了していました。

※下記3点は平成28年4月13日時の表御殿の写真。
 ひこにゃんの誕生日を祝って、各地のご当地キャラが来ていました。

徐々に夕暮れになってきました。

ライトアップが始まります。

我、夜間撮影に突入す!!

キャッスルロードを望みます。

月と夜桜。

城門前。

彦根城と夜桜。

夜桜と月2。


というわけで、彦根の夜桜を堪能してきました。


そして、やはり鉄旅には欠かせませんよね……駅弁。
井筒屋があるのだから、やはり買わねば、ということで。

この唐草模様の包み紙に包まれているのは、「湖北のおはなし」。
1150円也。
井筒屋さんのサイトによると、22年も続くベストセラーです。
とにかく開けてみようぜ。

同梱されている説明書きによると、

このお弁当は鴨が主役です。粒こしょうで"ろーすと"しました。

そしてその主役を引き立たせる数々の脇役も。
写真では家に持って帰るまで左右に揺れたので、寄り弁風味w
主役の鴨のろーすと、見えてますよね?w

ちなみに井筒屋さんのサイトによると、季節によっておこわの具が変わり、

春:山菜
夏:枝豆
秋:栗
冬:黒豆

に変わるようです。

で、いつも言うんだけど、駅弁っていうのは、日本の食の叡智なんですよね。
「冷えていても、おいしい」ということを生み出した良質な保存食(といっても約半日ぐらいだが)なんですよ。
今みたいに新幹線で数時間で目的地に着くというわけでなく、その間食べる物が欲しい、ということで、宇都宮駅でにぎりめしとたくわん2枚入ったのが駅弁の発祥とか。
「温かくておいしい」は普通に出来るんだけど、「冷えていても、おいしい」っていうのはなかなか難しい。
例えば米でも、冷えてもおいしい米を選ばなくてはならない。
また料理でも冷えても味を損なわない、そして保存が利くという事を考えて詰めなくてはならない。
そこにはやはり料理を良く知り尽くした人達の知恵が詰まっているのですよ。
最近では温かい駅弁、温める駅弁も出てきていて、それもありかな、と思うんですけど、やはり常温でもおいしい、という駅弁の方が俺は好きかなあ。

と思いながら、おいしく頂きました。
最近ではJR西日本の新幹線の車内販売では味噌汁も販売しているようなので(まだやっているのかな?)、それと組み合わせて温まりながら食べるというのもいいかなあ、と。
まあ、どどのつまりはこの一言ですよw

「駅弁はいいぞ!!」

井筒屋さんのサイトを見ていると、近江牛を使った駅弁も多いのですが、琵琶湖の鮎 氷魚ごはんと一夜干しも気になります。
うーん、…またこれは買いに行くしか…w


あ、……花見もいいですよね。
彦根城の桜、良かったですね。
というわけで、散る前に見に行かれてはいかがでしょうか。