Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

逢いに行くよ、さのまる というわけで、さーのって号!!

8月27日

しまった……電車の中へスマフォ(白ROMのHTC EVO 3D ISW12HT)忘れてしまった……。
電車でいじっている最中に寝てしまって、そのまま席に置き忘れてしまったようだ……。
某駅で乗り換えている途中に気付き、駅に届けを出す。
ケータイの類は今まで一度も忘れたことがなかったので、結構へこむ。


これから横浜へ行かなければならないのか……
意気消沈の気分のまま所用で横浜に。


と言いながらも、やっぱり新幹線に乗るとテンションが上がるw
のぞみ号速過ぎw
2時間半ばかりで横浜。
その後、横浜某拠点に向かう。


8月28日

昼迄所用。
午後からの空き時間はどうしよう、と考えて


「今、某艦隊ゲームが流行っているし、横須賀鎮守府に行ってみるか。リアル艦を見ようか」


と思って横須賀鎮守府のサイトを見てみると、見学は団体様でないと不可ということなので、諦めて銀座と秋葉原に向かうことに。
銀座では何があるのか、というと「ぐんまちゃん家」があるわけで、ぐんまちゃんが営業活動に勤しんでいるのである。
「そうまちゃん」から「ぐんまちゃん」にクラスチェンジしたあのかわいいぐんまちゃん。
な、なんと今回は水着でお出迎えというのである。
ぐんまちゃんの水着……いや、いろんな意味で想像がつかないんだが、まあせっかく関東地方に来ているので、せっかくだから行ってみようか、と。
そんなわけで、12時頃銀座着。
よし、これから少しぶらぶらしてぐんまちゃん家行こうぜ……ぶらぶら……。


とりあえず、東京駅八重洲口から歩き。
以前八重洲口まで歩いて帰られたから、その逆もありだろう。
店長がいました。

銀座の町ってきれいだよな。
基本的にゴミ落ちてないし。
道幅も広くて歩きやすい。
大阪でこういうところってなかなか無いんだよなあ……基本的に大阪の街歩いて他の街の路上見ていると、清潔感があるんだよなあ……。
……てなわけで銀座をうろうろ……うろうろ……ぐんまちゃん家どこだったっけ……確か銀座を降りて、駅から改札口からすぐで、以前来たときには八重洲口まで歩いて行けたっけ……。
んじゃあ、スマフォで……ああ、今EVO 3D落としてスマフォ無いんだった!!
が、しかし、iPad miniがあるからね、iPad miniが。
というわけで、iPad miniでぐんまちゃん家検索………東銀座駅だったぁっっっ!!
走れ走れ コータロー、じゃないけど、とりあえず急いで地下鉄に乗って東銀座駅までダッシュ!!
着いたら……いたっ!!

今日は女の子仕様らしい。
※ぐんまちゃんは男の子/女の子どちらでもないのです。
 しばわんこみたいだなw

ああ、これがぐんまちゃん水着姿なのか……お、おぅ……
と言うか、女の子状態自身初めて見たな。
いつも緑のジャケットの時は男の子だと思っているんだが。


んで、ぐんまちゃんを堪能した後、ジョジョ電が山手線を走っていると言う事前情報をキャッチーしていたので、ジョジョ電を写しに向かうは秋葉原!!
何がともあれ秋葉原へ向かうのじゃー、と言うわけで秋葉原へ向かうw


そして待つこと45分……来ねえ……
……何本待っていてもジョジョ電車こねえ………
………諦めて秋葉原を散策することにする。
ジョジョ電車は↓以下のサイトでお楽しみください。


ジョジョ列車、運行開始 これが山手線を走っている(IT media)


生で見たかっったぁぁぁぁぁっっっ……!!


仕方ないので、秋葉原駅の自販機の写真でも載せておきますね。


んで、秋葉原をうろうろ………と言うほどうろうろしなかったり。
この間(7月頭)来たばかりだからなあ……
特にこれと言って物欲をそそるものがないわけで。
ただBuy more等を見るとSanDiskのSSD 256GBが特価で売っていたりするわけで。
SanDiskとかになると、日本橋で取り扱いがなかったりするからなあ…こういう選択肢が多い点でアキバは羨ましい。
時限特価とかはアキバの方が多いし、店舗数もね……。
西の秋葉原と呼ばれた日本橋も今じゃあ……パーツショップも両手の数も残ってないかな……。
後、ジャンクパーツ屋の多さは完全にアキバの方が上。
ジャンクパーツなんて…と言う人もいるかもしれないが、俺みたいな人にとってはニコイチのためにはそういう店は必須なわけでw
例えばThinkPad等は保守パーツが公開されているので、その部品を集めてニコイチ(2台の部品から1台の正常機体を作り出す)なんていうことも可能なわけで。
何かこれが最近の楽しみで……もう自作業界は毎回規格変わりすぎるからパーツの継承なんて一部のパーツだし、外に持って行けないし……それにThinkPadがキーボード6段になってしまったし、挙げ句の果てトラックボタンと物理ボタンが一体化した(X240シリーズ)何とも言えないぐんにょり仕様になってきていいるし……何なんだよあれは、ということでX200/X200s/X201シリーズ等が今後を考えると入手するチャンスが……というわけで。
X201iのRefleshedが出たら速攻押さえないといけないわ。
そもそもLenovoがデザインはX201筐体をベースに7段キーボードと高解像度化、高性能・省電力化を進めてくれればそれでいいのに、ウルトラブック規格に合わせるから……けどそうしないとintelがCPUの卸値が…と。
つーかさあ、Ultrabookの規格なんてintelの策定じゃあだめなんだよ、と。
そんなものは各メーカーと協議してやらなきゃあ。
そもそもそんなもの(薄型モバイルノート)は日本メーカーがガラパゴっていろいろ作っていたのに……それを全世界で規格化って…無理っしょ。
基本的にintelはB to B企業なのでコンシュマー(to C)に直接販売してないから、実際の必要性やポイントがだなあ………と。
NLXという規格あったよなあ、とか。
他にもintel主導の規格で……RIMMとかなあ……。
当時AMD派の俺は無傷だったが、RIMM買った人、どうしたんだろうな……。
intelは内部規格を決めるのはいいんだけど、外装とかその辺は各メーカーの方がノウハウは持っているんだから好きにやらせた方がいいのに、と。
今後はUltrabookじゃあなく、TMPC(Transform Mobile PC:可変型PC;俺造語w)が主力になると思う。
VAIO Duoだっけ、あの可変式のようなのとか、ThinkPad Helixのような分離式とか。
タブレットが、ということで今タブレットに注目されているけど、「閲覧」目的にはタブレットは最適だけど、長文のテキスト入力、画像・動画編集等はキーボードやマウス、ペンなどが必要になってくるわけで。
タッチパネルが徐々に標準搭載されてくるから、タブレットと兼用になるかもな、と。
そういう意味でタッチパネルモニター+キーボード搭載/分離(+マウス/ペン)のようなタブレットに変形式、もしくはモニターだけの分離式のPCが主力になるだろうね。
キーボードが必要なときはタブレットにUSB若しくはBluetoothキーボード接続になるとか。
もしくは合体ポートみたいなのをつけて、そこからタブレットと液晶モニター繋いでデュアルモニター仕様にして使用するとか。
もう自作PCの時代は終焉を迎えて細々とやっていくことになるかもしれん……あのでっかいケースを買って、電源が500W以上で、とかいうのは市場として細々したようなものになるんだろうな、と俺は思っている。
閑話休題。
最近はそんなことを考えながらPC業界を見ていたり。
と言いながらもやっぱり安心して使えるのがThinkPadのベーシックな7段キーボードものが使いやすくて、それ以外変えにくいー、と。
ホームポジションから手を動かさなくていいTrackPointとクリックボタンを知ってしまってからは、タッチパッドは動かしにくいのじゃよ……細かい操作とかTrackPointでできるし…。
そういう意味で俺もそういうオールドな処に捕らわれているのかもしれんなw
けど、OSは今後は8 Proを入れるw
いや、もう8使い出して8以外考えられないですw
7もいいんだけど、7はやっぱりまだ「既存のPCのためのOS」という感じで、8は「タブレット・タッチパネル時代を見越した新時代のOS」という感じだと俺は思うのだが。
秋葉原でドミノの痛ミクバイクを見て、ピザを食べて、歩きながらこんなことを考えた。

後、CHABARA(ちゃばら)を軽く歩いてみたり。
そんな感じで28日は終了。




8月29日
やはり目的無しに動いても時間の無駄なので、自分で目標を決めることにした。
うん、俺前向きw


本日の目的:さのまる自販機というのがあるので、その自販機の写真を撮ること


さのまるとは……↓この子です。

ぐんまちゃんがいい、とか言ってたんじゃねーのかよ、と言われそうなのですが、いや、それが……ある人と話していたら……


「ぐんまちゃんかわいいよね」
「さのまるというかわいい子がいるんですよ」
「ほほう……ほう……」


犬だな。
犬ですね。
というか、この甘えん坊な雰囲気がいいw
例えばイベントでくまモン辺りに腰の芋フライを取り上げられて、「返してーっ、ボクの芋フライ返してーっ」と言って、泣きながら追いかけている姿が想像されるようなところがいいw
かわいいじゃないかw
なんつーか、「永遠の仔犬」というか、甘えん坊?w


そんなわけで、佐野市のさのさのさのまるとはどんな子なのか、関東に来たいい機会だから確認するか。
横浜から行けなく無い距離でもないからな、というか、関東圏を回ってみるか……佐野市佐野市……ってどこ?
時刻表とiPad miniで検索。
何時の間にiPad mini何か買ったんだよー、なんていうことは後日。
使用感レポをそのうちにでも。
ん……途中で「東鷲宮」という地名が目につく。
東鷲宮……東鷲宮……何かあったな……あ……あの関東最古の神社と呼ばれる鷲宮神社らきすたで有名になって、元々参拝者が多かったのに、ポロロッカ現象的に参拝者が増えた鷲宮神社があるじゃないかw
よし、今回の北関東攻略は「佐野市たのしー!」 → 「関東最古の神社参り」でおk。
そして18切符を横浜駅で購入して快速でGo!
時刻表を確認して出撃。
東海道線で東京まで出て、上野から東北本線に乗って、小山で両毛線に乗り換え。
よし、このプランで進撃。
んで、今回初めて知ったというか、京浜東北線より東海道線使った方が横浜-東京は早いのな、ということ。
今までずっと京浜東北線の方が快速があって早いものだ、と思ってました。
東京近郊の私鉄はJR・私鉄ともにそこそこ知らないと結構時間とられたり迷うからなあ……この辺が大阪や名古屋と違うところである。
で、乗り換えの上野駅。
トイレに行きたくなったので、階段を上って駅ナカを歩いていたのだが……ナンデスカ、この駅ナカは……。
デパ地下と思えるぐらい店舗が多く入っていて、いやあ、ここで平気で2時間ぐらいつぶせますよ、というような駅ナカ
こりゃあ税金がどうのとかいろいろ言われていた時期があるけど、そりゃあ判るわ。
駅ナカの充実ぶりがすごいのを横目に、ホームに戻り電車に乗る。
そして、出発してしばらくして気付く。
これ、前橋方面らしい……小山とは全然別で群馬に行ってしまうらしい……。


  だが、間違えることが正解だったこともある。


上野を出て次の駅(尾久だったかな?)で降りる。
まあ早めに気がついてよかった。
というわけで、本来の小山方面に向かう列車に乗り換えるためホームに降りようとしたら……おおーっ、北斗星の客車じゃねーか。
寝台列車は関西方面ではもうほとんど見られなくなったからなあ……レアだから写真……何じゃ、こりゃあ!!

旧型客車ですよ、旧型客車!!
よもやこんなところでそんなものに出会えようとはっ!!
客車は12系がメインだったのだが、今ではどうなっているのかな。
俺は鉄ちゃんじゃあないので詳しくは知らないのだが、この写真の奥の茶色い車両が昭和12年頃から使われている客車なんですよ。
そんなもう俺の年齢よりも遙か長い年月を過ぎたまだ客車が実在して、稼働していようとは……!!
昔といっても昭和末期かな、山陰本線で下関-京都をこれで夜行列車で繋いでいた時期があると聞いたことがある。
乗ってみたかったなあ……。
大分昔に一度岡山で客車が止まっているのを見て、中を見たことがあるのだが木製の背もたれで床も木製で、というもう今では見られない仕様で。
戦前・戦後活躍した車両なんですよ……よもやこんなところで見ることができようとはっ!!
もしこれが電車を乗り間違えずにスムーズに乗っていたら…写真を撮る機会は難しかっただろうな。
だから俺は声を出して言いたい。


「時には間違えることが正解の場合がある」


と。
まあ、間違えたら本当に間違いの時の方が多いけどなw


んで、大宮を超えて電車は走る走る関東平野
広いぜ関東平野
もう快速なのにJR西に比べて速い、としか言いようがないし、駅の間隔が広いし…関東の大きさを感じていたり。
そして小山着。

なんつーか、これは思わず童心に返って楽しんでしまいたくなる気がしなくもないw
とりあえず、何か名物らしいレモン牛乳を買って飲んだ後、両毛線ホームへ。

これは……

ぐ、ぐんまちゃん!!
こんなところにまでぐんまちゃん!!
何気にぐんまちゃんの人気は高いようだ。
時間があれば、前橋、高崎も行ってみたい気もあるが…時間があるだろうか。
そんなことを考えながら電車に乗る。
もう、西日本じゃあ見られない広さの田園風景。
本当に遙か彼方まで田んぼ。
実は北関東地域って、東日本屈指の食料生産地域じゃあないのか、と思いながら車窓を望む。
両毛線は進む。
両毛線もなあ……複線だったらいいのに、と思ったり。
地方路線なんだが、11時頃だというのにそこそこ人は乗っている。
話によると、高校生の通学路線だとか。
後、複線化の土地はあるらしい。
まあそんなこんなで乗っていると次が佐野。
ふと外を見てみるとガスタンクに描かれているのは……さのまる!!
さのまるがガスタンクに描かれている!!
カメラで撮ればよかったのだが、あまりのことと電車が速く通り過ぎたので見るだけに。
後で撮りに行けばよかった……。
というわけで、佐野に到着。
JR両毛線東武鉄道佐野線の駅が一緒になっているのである。
で、駅前を軽くうろうろ……

さーのって号……さあ、乗って、GO……佐野ってGO……いや、これが佐野市のバス……さのまる音頭で使われていたのはっそういうことだったのかw

どんだけさのまる好きなんだよ、佐野市民wwwwwwwwww
ナイスだ☆


隣に座って一緒に写真が撮れるらしいw

とりあえず、隣の観光案内のおばちゃんに話を聞いてみる。
……話を聞いてみるんだが……それどころじゃあないw
俺の視線は別のものに注がれていたw


「すいません、これとこれと……ください!!」


……んー……一つ違う子が入っているのはご愛敬w
昨日買ったのじゃよw
とりあえず、観光名所などの説明を受けて街に繰り出すことに。
まずは今回のミッション。


本日の目的:さのまる自販機というのがあるので、その自販機の写真を撮ること


駅から歩くこと約1分。

俺は9/1には佐野というか関東地方にはいない……

本日の目的終了。


早いなあ……w
こんなに早く済んでしまって、どうしたらいいんだ、昼飯時だというのに。
それでさのまるの家の内装をしていたおねーさんが偶然出て来られたので、おいしい佐野ラーメンはどこですか、と聞いてみる。
すぐ目の前の駅前の優華さんとかおすすめですけど、本日木曜日で休みなので、時間もあることなので歩いてみることにする。

佐野市民……本当にさのまるのことが好きなんだなあ……w
もう今後はさのまる市でいいよw


で、歩いてみたんだが、製麺所件販売所はあったんだが、残念ながら見つからず。
桜アンパンというのが名物らしい。
後で買って帰ろう……と思って忘れて帰ってしまうw
しかし……これだけ駅の近所だというのに、駅前にセブンイレブンがある以外、コンビニがないのな。
そして、本当人とすれ違わない。
車はそれなりに走っているのだが、人とすれ違わない。
駅に戻ってからセブンイレブンを出た後、若い人にすれ違って挨拶をしたぐらいで。
まあ真夏のこの時間帯で歩く理由もないよな、と思わなくもないんだが……。
途中こんな看板のお店(?)を見かけたり。

何屋さんなんだろう……


そんなわけで、関東地方の三大厄除け大師と呼ばれている厄除け大師さんにお参りしてみることにする。
さのまるを知らないでいたら佐野市に来ることなんてまず無いだろうし、無論厄除け大師さんも知らないだろうし、お参りすることなんてまあ、まず無い。
そもそも佐野市に関しては、当初「群馬県佐野市」と言っていて、多分こんなこと知られたら怒られてしまいそうだw
どんだけ群馬、と言われそうだが……某ぐんまちゃんが……w
類似例としては、鳥取と島根の場所が判らないとかあるじゃないですか。
他にも日本の地理でも判りにくいところがぁ!!
それが今ではきちんと栃木県佐野市にアップデートされていますw
うむ、これもまた何かのご縁、導きなのだろう。
本堂にお参りした後、これは……

れいすい観音様と言うらしい。
無事に戻ってきたのか……よかったよかった。
んじゃあ、俺のEVO 3Dも戻ってきますように……
(※後日、某駅に問い合わせたところ警察の方で預かり有り、ということで無事に戻ってきました)


お参りを済ませた後、正面には佐野市観光産業会館があるのでよってみることに。

おおーっ!!
…………

寄った結果がこの状態だよ!!w


その後、駅に戻って観光協会のカウンターのおばちゃんに道の駅どまんなかたぬまと出流原弁財天に行ってみたいのですが、といってみると、両方とも車で行かないとかなり遠い、でバスも調べてもらうと丁度出てしまった後、ということで。
うーん……これからレンタカー借りるというのもなあ……出雲に行ったときと同じことを思い出すな。
とりあえず、これ以上動きようがないので、佐野市を引き上げることに。
うーむ……色々回りたかったんだが……時間も押しているし、仕方ない。


で、佐野市に来て色々判ったこと。
・結構広い
田中正造(足尾銅山鉱毒事件:日本初の公害認定の事件)の出身の地
・地方都市なので木曜日がお休みの店が多い
・やはり車移動がメイン
・葛生(くずう)原人の葛生は佐野駅からは遠い
藤原秀郷公と縁が深いらしい(百足退治)


あー、桜アンパンと耳うどんと佐野ラーメンと芋フライを食べずに撤退……
何か少し負けた気分。


さて、両毛線に乗って小山まで戻り、そのまま宇都宮で餃子三昧、宇都宮のゆるきゃらミヤリーを見かけられたらおもしろいかな、と思ったのだが、東鷲宮に行って鷲宮神社へお参りイベントがあるのでJRに乗って東鷲宮に。
取り敢えず、東鷲宮に着いたんだが……行き方が判らん、というわけで駅員さんに聞いてみる。
バスが出ているので、それに乗ればいいと言うことなので、丁度バスが来ていたので、それに乗って向かう。

結構お参りしている人が多いのかなあ、と思ったら、普段は静かなものでした。
そして源義家公や藤原秀郷公もお参りしていたとか。

絵馬が……w
まあ、これも芸事の奉納ですから、ええ。
気持ちは伝わりますよ、多分w
というか、これだけ愛されることの方が大事か、と。

神楽殿。
結構年季入っています。

スウェーデン国王も来られたことがあるとか。

写真も今のうちにデジタル化して保存しておいた方がいいような気が…。

本殿。
お参ります。

みひかりの池。

土師祭の幟が立っていました。

実は神楽の町らしいです>鷲宮

その後は普通に久喜駅まで迷いながら……到着。
東武ェ……w

東武鉄道まで萌え路線ですかい……いや、まあいいんですけどw


その後は久喜でJR宇都宮線に乗り換え、ライナーに乗って、気がついたら横浜に着いてました。
関東地方の快速は速いなあ……しかも、横浜-宇都宮なんていうラインがあるので驚き。




8月30日

関東地方にいるのも最後の日。
朝方所用を済ませる。
そして、素直に京都に戻ってもいいんだが……いいんだが……どうせ帰っても部屋の片付けとかだし……やはりここは


栃木イオンモール


だな。
だって、とちキャラーズがやってくる、しかも「さのまる」もやってくるので、行かねば!!
1100 横浜から東海道線で東京に向かう。
その間iPad mini+ハイパーダイヤで経路を確認。
何を間違えてしまったのか、新橋で乗り換え、上野発の宇都宮行きの快速に間に合わないことが判明。
なんてこった……っ!!
こういうときには落ち着け……落ち着いて……素数を数えるんだ……って、数えても乗り継ぎどーすんだよ!!w
というわけでハイパーダイヤで再検索。
待てよ……落ち着け……今回は栃木に向かうこと。
何も繋がっている路線がJRでなくてもいい……小山経由でなくとも……東武鉄道を使えば行けるのか?
関東地方の路線はどこがどう繋がっているのかが判らない……というか、関東地方自身広いのも判るんだけど、鉄道の数が多すぎて……俺の頭の中では国鉄=JRでくまなく行けて、私鉄はたいしたことが無い、というのがあるわけで。
けど、その感覚は大阪に来て大きく様変わりしたけどなあ。
大阪は京阪・南海・阪急・阪神等私鉄王国、というのも判る気がするというくらい便利がよすぎて……。
ちなみに俺は京阪が一番好きですw
ちなみに先日まで東京都営地下鉄東京メトロが別物だとは知りませんでしたw
それに東武なのか西部なのか小田急なのか相模鉄道なのか何がともあれ訳がわからんよう、というのが俺の中の関東地方の路線。
一度前路線図が重なっている地図でもあればいいんだが…。
……北千住から1212の「きぬ115号」に乗って向かえば1308に栃木に着くのか…そこからイオンまで…ええい、ままよ!!
というわけで山手線と地下鉄を乗り継いで北千住まで。
この路線は東京スカイツリーと直結しているとからしいんだが、まあ今回スカイツリー関係ないし、というか、上りたくてもチケットがまだ本日分はまだなんだっけ?
有れば運良く手に入るとか?
そんなことを思いながら乗り換えホームに。
関東地方の私鉄の特急に乗るのは初めてなので、不安がいっぱいでどこでどーしたらいいものか。
駅員さんがいたので聞いてみると、ホームの自販機で指定席券を買って、専用ホームに向かうらしい。
ええっと、栃木まで……¥1680……あ、ハイパーダイヤの表示より安いw
どんな列車が来るんだろ……関西では特急でも特急料金のない列車が多いからなあ……京阪・阪急……最近デビューのしまかぜなんかはあれは指定席券がとれないくらい人気らしいのだが。
あれはあれで乗ってみたい気もする。
おーっと来ました……なんじゃこりゃあ!!
………電車名は「きぬ」なのに、スペーシアというらしい……
鬼怒川のきぬなんだろうけどw

上品なブルーにリクライニングシート、足置きもあって、テーブルも二種類引き出せて、席の前のポケットにはパンフがたくさん入って、JRでいうならグリーン車気分!!

で、座り心地もよく静かで新幹線並みに快適でござる。
いやあ、東武鉄道やるなあ……全然知らなかった。
そんなうきうき気分で関東平野の車窓を楽しむ。

見てくださいよ、関西ではこんなに山が見えない、なんていうのなかなか無いですよ。

そんなこんなで約一時間ほどで栃木駅
JR栃木と東武日光線栃木駅が一緒。
ここでJR両毛線に乗ってしばらく西へ行くと佐野へ向かえるわけで。
今回はこのまま栃木市のイオン栃木店に向かわなければ、ということで取り敢えず駅前にバスがあるので、それに乗ってイオン栃木店に向かうことに。
大人1人¥100なんだが、何か市内をくるくる周回して……結構な距離走ったけど、これ車持ってない人向けのバスだよなあ……。


で、イオン栃木店に着いたのはいいのだが、どこで何をやっているのか……取り敢えず近くにいた店員さんに「今日ゆるキャラが来ているらしいのですけど、どこへいるのですか?」と聞いてみると……


「店内を集団で練り歩いたりとかですね」


何その楽しそうなイベントw
次のイベントは1430から子供ひろばという所で集合するらしいということなので、時間もあるので昼食を。
ちょっと味の濃いものが食べたいなーと思ってケンタッキー……を食べながら気がついた。
……何で佐野ラーメン食べようと思わなかったんだ……というか、この近所にあるの?


気を取り直してイオンの店内をうろうろ……と言っても、気がつくと本屋で立ち読みw
何か群馬特集の本を見かけて、何故群馬、と思いながら読みふけったりw
群馬、栃木、茨城の三県が争ったらどこが勝つか、とかw
そんなことをしていると館内放送でゆるキャラが出現するとのこと。
早速に移動して待つ。
スタッフさんが冊子を配っておられたので、一冊もらうことに。
「とちキャラーズ大百科」という本……これに栃木のゆるキャラ全員が載っているようだ。


おおっと、早速先頭を務めているのはさのまる!!
……何か途中で本屋に寄り道してるwwwwwwwww

スタッフさんに促されて移動w

続いてとちまるくん。

カンピくん。

キララちゃんちゃん単独の写真取り損ねたんだけど、右手の一番端の苺の子がキララちゃん。

以上今回この4名。
だが、俺の視線は……

各キャラクターの紹介。
俺もさっきもらった大百科で誰が誰なのか確認。
というか、栃木県内だけで50人以上いるのかよ!!
何かさのまる一人踊っているしwwwwwwwww

俺が昨日までイメージしていたさのまると違う……多分……というか、間違いなくさのまるは某熊者と同じで「かなりやんちゃ」な匂いがする……いや、間違いないw
事前にゆるキャラcafeとかでも楽しい雰囲気はしていたけど、これは間違いないw

この後一緒に来られたお子様を交えて栃木クイズ大会。
ゆるキャラたちを交えてクイズを出して、答えていくというもの。
お子様たち、ゆるキャラ達の側、特にさのまるの答えるとき以外離れなかったり。

全員正解のお子様に景品が配られる。
俺もあの景品欲しかったな……w


その後は撮影タイム。
お子様達大喜びで並んだり抱きついたりでお父さん、お母さん方が撮影。
俺もさのまるとのツーショットを撮ってもらったり。
そして、さのまるのマネージャーさんからさのまるシールをもらいましたw
愛隊にとってこのシールは重要w
貯まるかなあ……
その後、ゆるキャラ達引き上げの時間が来たので引き上げていくのですが……一名……なかなか帰らない(帰れない?)……

子供をあやしたりとか。

最後までサービス!!

とたっぷりさのまるを堪能しました。
そこで最後に見送りに来ていた方をゆるキャラ談義。
お一人の方はこの近所なんだが、もう一方は滋賀から来られたとか。
その方のお母さんがぐんまちゃんのファンで、この後時間もあるので群馬に行ってみようかと。
いやあ……おっかけってすごいですね。

その後久喜に寄って食事をして帰る。

メニューは昔の方は個性的でおもしろかったのになあ……今じゃあ普通のファミレスになってしまった感が。


その後、京都に戻らないと行けないのでバスに乗ってJR栃木駅から東京へ向かい、そのままのぞみ号で京都に。
700系はコンセントがあって便利だな−、後、車内無線LANの設定もしておけばよかったな。
そんなわけでまた関東地方に行きたい俺様なのでした〜。
さのまるの家に行きたいです……w