Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

東芝、ダブルタッチスクリーンのUMPC「libretto W100」(PC Watch)

 株式会社東芝は、ダブルタッチスクリーンのモバイルノートPC「libretto W100」を8月下旬に発売する。店頭予想価格は12万円台半ばの見込み。

 2005年の「libretto U100」から約5年ぶりに復活したlibrettoブランドのモバイルノート。折りたためるクラムシェルフォルムを継承しながら、キーボードを省いて、マルチタッチ対応の7型ワイド液晶ディスプレイを2枚搭載とした。

 本体サイズは約202×123×25.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約699g(いずれも標準バッテリ装着時の数値)と、 librettoならではの小型軽量性を踏襲。その一方でCPUにデュアルコアPentium U5400(1.20GHz、ビデオ機能内蔵)を搭載し、高性能を実現した。

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  さすが東芝
|        (__人__)    |  日本企業の底力発揮だな
/     ∩ノ ⊃  /すげえぜ、東芝さん!!
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ / 

 バッテリはリチウムイオンで、駆動時間は約2時間。オプションの大容量バッテリ装着時は約4時間。大容量バッテリ装着時は厚みが25.4〜30.7mm となり、重量は約819g。

        ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________バッテリー駆動2時間!!
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |D4は超えたな……
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |          |
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


いやあ、ページ見た瞬間は期待したんですよ。
おおっ、さすが東芝さんや、日本企業の底力を見せてやったわっ!! って。


けど、バッテリー駆動時間が2時間って……12時間だと思って、何度も見直しましたよ……
モバイル機にバッテリー駆動時間は必須だろう……常識的に考えて……
ThinkPad X40ですら最低三時間は必要、と言って最低ラインは3時間だったのに……


そしてこちらも、せっかくのいい出来なのにがっかりだ……


東芝、Android搭載の“クラウドブック”「dynabook AZ」(PC watch)

 株式会社東芝は、OSにAndroidを搭載した“クラウドブック”「dynabook AZ」を8月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4万円台半ばの見込み。

 プラットフォームとしてAndroid 2.1を搭載し、クラウドサービスやWebアプリケーションの利用を前提とした薄型軽量な端末。PCと同じ大画面と入力しやすいキーボード、そしてスマートフォンに備わるクイック起動や長時間バッテリ駆動などの特徴を持ち合わせ、同社では“クラウドブック”と呼んでいる。
(中略)
 CPUは、ARMをベースとしたデュアルコアNVIDIA製Tegra 250(1GHz)を採用し、マルチメディア性能を高めた。バッテリ駆動時間は、動画再生時で約7時間、アイドル時で約48時間、スタンバイ時で約180 時間を実現した。

ここまではいい、ここまでは。
というか、俺もネット専用端末で回線さえ確保できたら欲しい。
バッテリーの持ちが半端ねーぜ!! ヒャッハーッ!!
俺モヒカン状態wwwwwwwwwwwwwwww

 メモリは512MBで、ストレージは16GBのフラッシュメモリ、液晶は1,024×600ドット表示対応の10.1型ワイドディスプレイを搭載。ポインティングデバイスはタッチバッドで、タッチスクリーンには非対応。通信インターフェイスはIEEE 802.11b/g/n対応無線LANBluetooth 2.1+EDRなどを備える。

だかしかし、


ポインティングデバイスはタッチバッドで、タッチスクリーンには非対応。


東芝さんにはがっかりだぜ……
せっかくのAndroidなのにタッチパネルには非対応だなんて……
何でこう思い切りが悪いかなあ………


後せっかくだからSSDを搭載して他社とは違うんだ、世界No.1のシェアを持つ東芝ノートが作ったらこうなる!! という気迫が感じられない。
東芝製SSDの実力をとくと見よ、とデモンストレーションできるまたとないチャンスなのに。
よーするに「ああ、こーしててけとーにそれっぽいの作ったよ」としか。
以前もネットブックの流行りの時に「アレはDynabookではありません」と言っておきながら、売れてきたら黙ってDaynabookブランドに組み込む。
やり方がホント見ていてみみっちい。
東芝はいつからそんなだらしない企業になったんだろうか。
NECはね、ネットブック出したときには「LaVieの入門的モデルで、もっと性能が欲しい人は上を選んでください」という形で、曲がりなりにも継子扱いしなかった。
少なくとも自分のところのブランドで出す以上、責任は持つ、という意志が感じられる。
だからいつまで経ってもモバイル分野でもLenovoやPanasonicの後塵を拝んでいるんだよ。
全力でやればできる子なのに。
それだけ分のポテンシャルはあるのに、もったいない、と思う。


東芝 7インチ二画面タッチパネルの変態ノートPCを発表(アルファルファモザイクさん)

7 ホウボウ(石川県) :2010/06/21(月) 15:08:49.81 id:PUwfmQc9

バッテリー駆動時間は約2時間
バッテリー駆動時間は約2時間
バッテリー駆動時間は約2時間

8 ティラピア(福岡県) :2010/06/21(月) 15:09:09.06 id:nWl7UrXo
> バッテリー駆動時間は約2時間

        /~ヽ   /~~ヽ
        |  |i _∧ゝ ノ
       ノ ノ:´Д`) /   アアアアアアアアアアアアアアア〜〜
      ( ノ     ソ
       ヽ      ヽ
        \      \
          \      \
      _   /   つ   \ _
    /ミ (⌒Y   / ̄\  \ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ

54 スズメダイ(コネチカット州) :2010/06/21(月) 15:19:41.07 ID:3Sm9VLyx
>>8
ワロタ

101 オニカマス(富山県) :2010/06/21(月) 15:30:48.13 id:uJVSNYVn
>>8
わろた

141 ボウズハゼ(京都府) :2010/06/21(月) 15:42:01.71 id:z917C+wI
>>8

俺もこんな気分wwwwwwwwwwwwwww

17 ヤジブカ(埼玉県) :2010/06/21(月) 15:11:09.90 id:Giy93+Mm

二時間しか持たないノートで電子書籍なんか読んでられっかよ

だよなあ。

18 アユモドキ(奈良県) :2010/06/21(月) 15:11:34.47 id:qBFScmTs

電話機能つけてバッテリーを20時間にしてくれ

それなんてD4wwwwwwwwwww

36 ホタルジャコ(宮城県) :2010/06/21(月) 15:15:26.40 id:HtHh111j

試みは評価する

だがこれではiPadにもノートPCにもなれないではないか!

37 アラ(岡山県) :2010/06/21(月) 15:16:13.98 ID:j+PprY8g

後発のくせになんでこんなん出すんだ

だよなあ。

46 カマスサワラ(岐阜県) :2010/06/21(月) 15:18:11.69 ID:416g6rOw

発想は良い、非常に良い
だが値段とバッテリー駆動時間がありえんwww

47 イレズミコンニャクアジ(ネブラスカ州) :2010/06/21(月) 15:18:14.68 id:c0zGrH79
8万なら売れたよなぁ。

51 ホンソメワケベラ(アラバマ州) :2010/06 /21(月) 15:19:31.04 ID:YR+OFE4C
>>47
その値段でバッテリ駆動時間が10倍なら売れたかもしれん

数ヵ月後、ASUS辺りがバッテリー駆動時間延ばして出すかもw

55 ホンソメワケベラ(東京都) :2010/06/21(月) 15:19:48.12 id:uG5hyGzA

これこそ日本製って感じだよな
エンジニアの目標はもっと高いところにあったのに、営業やらなにやらが横やり入れて、
会議と妥協の結果、どうにもならないゴミができあがる

この意見は微妙だなあ。
技術志向ばっかりして、採算抜き、というものができる場合があるから。
けど、2時間はねえよ、2時間は。
試みとしては正しいんだよ、試みとしては。

1016 学名ナナシ :2010 年06月21日 18:20 id:sO54bWiN0
価格は別にいいんだけど、バッテリーがネタとしか思えない
つか大容量バッテリーがオプションで選択できたりしないのか?

大容量で4時間です。
それでようやくモバイル機としての当たり前の駆動時間になる。