Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ハイスペック化による弊害、というものを考えてみようと思う。
というのが、最近PCを動かしていて思ったんだが、「もう省電力スペック競争以外いらないんじゃね?」と。
後、原付で移動していて思ったのだが、「車って、こんなに一人で動くのに何でこんなに大きなボディの物使っているんだ?」というのと同時に、「最近の車って、バンパーが車体一体型だよな」と。
何かそういったことを考えたら、果たしてどんなものだろうか、と。
まあセダンの四人乗りに一人で乗って移動するのはいい。
途中まで一緒だったり、荷物が会ったり、ということもあるから、仕方ない側面もある。
まあそれでも非効率だ、と思わずにいられないのだが。
それはさておき、バンパーである。
最近の車を道路を走っているときにざっと見た感じなんだが、一体成型多くないか? と思わないでいられないのだが。
バンパーって、基本的にぶつかるもの、というイメージの物なんだが、一体成型となると、何かちょっとした傷や凹みの場合でも交換になるんだろうな、ということを考えると、実はアレは自動車メーカーがうまく修理部品を売るための仕様なのかもしれない、と勘繰らざるを得ない。
部品点数を少なくして、作るときの効率化と部材の効率利用という意味では確かに一体成型のほうがいいことはいいのだろうが。
自動車の専門家に言わせると、おそらく車体に使用する部材の強度化により、とかいう理由なのかもしれないが、素人目に見た感じ、そう思ったり。
で、エコエコとかエコポイントやエコ割りとか言っているけど、エコなのはバイクの方がエコじゃあないか、と俺は言いたいんだが。
もっと2輪を厚遇してもいいはずだと思うんだが。
閑話休題。
まあそんなわけで車の非効率というものをちょっと考えてみた。


で、何が言いたいかというと、ハイブリッド化している車を主流にさせようとしているけど、それって実現するのかしらん? と
ハイブリッド車って、プリウスが売れているんだが、主流になり得るのか?
というのが、インドのタタ自動車が安いコンパクトカーを出してきているんだが、それにハイブリッド的な機能もしくはEVが付いたらどうなるのだろうか、と。
最近PC業界ではネットブックが売り上げの1/3を占めているとか。
実際最近のネットブックを見てみたのだが、ネットブックじゃあなく単なる小型のモバイルが出来るPCじゃねーか、と。
SSD搭載で軽く使えるような物が発端だったのに、HDDをどこもかしこも積んで単なる小さいXP積んでいるノートじゃねえーか、と。
だけど実際それで実用になるからなあ。
それを考えたら、ある意味高度化というのが無意味になってしまうんじゃあないか、と。
そういう意味で何かある程度の実用的な範囲内の高度化が出来てしまうと、それ以上はいらない、という現象が起きるんじゃあないかな、と。
誰も時速160kmも走るような車が欲しいんじゃあなく、街中を制限速度内の60km/sで移動できるような簡易な手頃感のする車があっても不思議なんじゃあないかな、と。
後、違う進化としてセンサーで自動的に車間距離を取ってくれる機能とか、バックでの車庫入れの(セミ)オートパイロットとか。
ABSみたいなのが出来るんだから、バックの車庫入れのオートパイロットが出来ないのはなにゆえか、と私は思わざるを得ない。
で、車離れをよく言われているんだが、そういったのが手軽に借りられるインフラがあれば、街中移動に便利かなあ、と。
というのが、ガンダムでコロニー内の描写でよく出てくるエレカ(電気自動車)みたいに共有財産みたいな形で借りて、返して、というようなシステムがあればちょっとした荷物を持って移動するときに便利かなあ、と。
そういうような発想っていうのはダメなのかしらん?
例えばなんだが、借りる際には免許証を入れて、公共物として市で貸し借りしてID管理、というような感じで。
市内だったら近所のステーションに返して、市外で乗り捨てた場合には乗り捨て料が請求される、とか。
勿論市民税でそれは負担して、スポットで借りる場合には3時間¥1000ぐらいで借りられるとか。
あのエレカの発想はコロニーという閉じられた空間内だから実現可能なのかもしれない、といわれたらそうなのかもしれないが。
だが、何かそういうことを新しいプランとして官民一体でやったら新しい公共事業や都市プランになるんじゃあないかなあ、と。
勿論、ひどい使い方をした場合には保険料を取るとか、返却未納の場合には貸出停止とかね。
レンタカー死亡フラグ民業圧迫じゃねーか、と言われるけど、けどレンタカー借りるの面倒なんだよねえ………場所が遠いし、中型車メインだし。
軽でもでかいと思うのよ、私としては。
iPAQでも大きいと思うんだが………なんていうかな、原付乗り的な使い方が出来る4輪で、っていうのがあればいいかなあ、と思わなくもなかったり。
屋根が付いていて、雨の日でも手軽に乗れて、二人乗りぐらいの乗り物があればなあ、と。
そういう手軽感がある乗り物ってないのかしらん、と思わないでもなかったり。
車を所有すると止めているだけで費用がかかるから持たない、というのなら、所有しないでも気軽に使える、というシステムを考えてもいいんじゃあないかなあ。
企業がシステムとしてクラウドを採用、と考えるのは、結局所有するコストが金額として見合うか、ということで考えている部分もあるしねえ。
方法として正しいかどうかは別として。
それと似たようなことを考えてみたり。


ラーメン二郎というのがある。
あれが食べてみたい。


だが、ここ最近東京方面に行く機会がなさそうだ。
残念。


さて、最近ではインフルエンザが流行っているらしい。
そこでだ、二郎に対抗して、某うどん屋で「讃岐うどん ネギ盛り生姜ダイナミック」なる物を作ってみたw

かけうどんにトッピングのネギをひたすらかける!
ひたすらかける!
ラーメンの横綱に負けないくらいかける!
とにかくダイナミックに!!
写真では汁に沈んでいったけど、山に!
どの辺がダイナミックなのかわからないけど、とにかくダイナミックなの!w
何となく中二病的っぽいけど、いいの!wダイナミックなの!
ちなみに天かすダイナミックは脂っこくなりすぎると思われるのでおすすめしません。
そして、風邪対策に生姜をかける!
だが、ネギうどんだと飽きてくるので、トッピングに烏賊天を一緒に注文。


そして、これが私のおいなりさんだ!!


ちゃんと残さず食べましょう。

これは結構いいのではないか、と思ったり。
ただし、ランチタイムの混んでいる時間にこれをやると顰蹙を買うのでそういう時間帯は割けましょう。
後、きちんと残さず食べましょう。
ダイナミック感が必要、と考えても残しちゃあダメですよ。


サマーウォーズ、見てきました。
いやあ、あれは本当に話の構成とかもいい、本当に面白かった。
2時間にきちんと綺麗にまとめたオリジナル作です。
笑って、泣いて、ハラハラさせられて、最後綺麗にまとまりました。
最初は「セカンドライフの発展版の話かよw」と高を括っていたのだが、………いやいや、これがまた面白い。
本当万人にお勧め、という映画でした。
最後の30分頃になるまでヒロインがかなりアレで、どうするんだよコイツ、という感じでしたが、最後にきれいに決まって良かったな、と。
後、おばあちゃんの手紙の「こういうときには落ち着いて、みんなで楽しく食事をすることが大事なんだよ」というのにグッと来た。
やっていることは、新しいことのように見えて、すごい懐かしい、そんな感じでした。

サマーウォーズ完全設定資料集

サマーウォーズ完全設定資料集