Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ブロードバンド・ゼロ地域解消計画に黄信号 民主の予算執行停止で(MSN産経ニュース)

 民主党が今年度補正予算の一部執行停止を決めたことで、平成22年度中の実現を目指していた政府の「ブロードバンド(高速大容量)・ゼロ地域解消計画」の実現に、黄信号がともり始めた。

 離島や山間部を含むすべての地域で、ブロードバンド通信を利用可能にするため、総額約2200億円を投じて自治体の光ファイバー回線の敷設工事を促進する計画だったが、34万世帯への敷設が宙に浮く可能性がある。

 計画は、過疎地や離島など人口が少なく採算が取れない地域では、民間の通信事業者は光ファイバー敷設に消極的なため、政府の交付金を活用して市町村が整備費用を負担する。そして、設備を借りることになる通信事業者が使用料を市町村に支払い、住民にインターネット接続サービスなどを提供する。

最近実家の方で光ファイバーが引かれることになったのは、そういう理由か。
以前から光の勧誘はあったんだが、フレッツADSLで問題なかったんだが、今回の勧誘を聞くと、光電話を込みにするとADSLよりやすくなる、ということなので、光を入れることにした。
後、大阪の我が家の方にも先日NTTからアンケートが来て、NTTの光回線引くとしたら、光に変えませんか、と。
で、ADSLより安くなるなら、と答えておいたら、光電話込みになると安くなるんですよ、と。
それはこういった事情だったのかあ。
また民主のおかげで世間に迷惑がかかるわけか。
民主になってからろくな事ないな、と言うかしないよな。
入れたヤツだけが責任負って被害を受けるんならいいけど、入れなかったヤツまでもが迷惑を被るとは……民主主義のコスト、というのは理屈では理解できても、こうも実生活に被害が出ると、文句の一つも出るというものだ。

【政治】「ブロードバンド・ゼロ地域解消計画」に黄信号 民主の予算執行停止で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252674656/5


5 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 22:15:01 ID:YSUugwCN0
過疎地には WiMaX か 衛星で十分だろ


6 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:15:25 ID:nvTbcRYYO
携帯だけじゃツラいときもある


11 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 22:17:28 ID:+drkR6W50
>>2
民主支持者ってみんなこんな頭してるの?
そのうち外環は1万円でできるとかいいだしそうww


12 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 22:17:41 ID:Yzfj5SUz0
>>1
自分たちの無意味な公約を実現するためには国民の生活に支障を来そうがあらゆるところから金を
奪ってくるわけですね、わかります( ^ω^)


19 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:22:49 ID:QcdLtX1m0
悪いけど、民主の政策はともかく、BBゼロ地域解消なんて無理にやらなくていいよ。
限界村落みたいなところでBBつながることに意義を見出すよりは、
そのへんなんか、ケータイ基地局立ててその分国が補助出せばずっと安上がりだ。

BBの人口カバー率は日本は既に世界最高レベルなんだけど、
いわゆる利活用が活性化してないのが日本の最大の問題でしょ。
むしろ、限界村落レベルよりマシだけど田舎って地域で、
ちゃんと活用するような振興策打ち出す方が優先だと思うけどね


23 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:24:15 ID:VEiB9y1V0
うちの町はNTTがなんにもやってくれないおかげで光と縁が無かったのだけれど
地元のCATV局が補助金でようやく独自に光を敷いていけそうになったーって広報だしたばかりだぜ

無かった事になっちゃうの・w・


25 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:24:47 ID:3Vkb0h2nP
ブロードバンドが通じてない地域に通すメリットあると思うけどなあ
ネット環境が最低限整ってないと、IターンとかUターン促進なんて無理だぜ?


30 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:27:26 ID:Tpi9H1t70
>>4
全然違うわ
こっちはニーズはある


36 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:29:42 ID:HPFJGCCq0
クズ新聞にタカられる500億よりはよっぽどマシな計画だw


41 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:31:52 ID:QcdLtX1m0
民主党の放送通信IT政策については、直接シンポジウムで、
自民民主両方の代表者のプレゼンする機会があったので見てきたよ。

実のところ、自民民主ともそんなに変わってないんだよ。
日本版FCC作って言ってるのは、既存の官僚の既得権益を排除したいだけで
既存大手メディアに対して、民主がどう出るかはまったく白紙だと思う。

最近のテレビ局の民主党ゴマすり論調は、アメリカみたいな100日ルールを
日本でもやろうってな意識が感じられるのもあるし、むしろ、今のうちに
せいぜい民主党政権にゴマをすっておこうって様子見の姿勢も感じるがな。

記者クラブ制度が廃止されるだけで、新聞テレビにとってはダメージでしょう。
フリーランスや外国人だけじゃなく、多くの雑誌は記者クラブ除外されてんだから


42 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 22:31:57 id:WwyZoTi70
こういうのは、やるべきだよ。
寧ろ過疎地域こそ、情報が必要だから。
2000億くらい、もっと無駄使いしてるところあるだろ。


43 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 22:32:08 ID:9O1RMKZIO
>>33
んなこと言ったって、そこに一生住みたいって人だっているんだからしょうがないだろうが。
我慢しろって言うのか?
それが政治か?


44 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:33:14 ID:VJrRG7dw0
よくわからないが、すでに日本は「世界標準」では考えられない高速度を
家庭で享受できてるからね。大都市のほとんどの家庭が光ファイバなんて、
イギリスなら夢のまた夢ですよ。僻地はインターネットにつなげるだけで
満足しなきゃ。もちろん、長期的に見れば津々浦々までネットに高速度で
接続できる方が国家戦略としてはベターに決まってるけど。
現状でも日本はすごい、と自覚しなきゃ。


53 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:37:31 ID:QcdLtX1m0
>>50
日本の場合、諸外国と比べての大きな違いは、
むしろ、BBがバリバリに引ける世帯が山ほどあるのに、
ケータイばっかり使って、ちゃんとPCを活用しない人が異常に多いってことなんだよね。


54 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 22:37:42 id:s7kF9dFr0
>>43
だったら病院も遠くてネットが遅くて郵便局が無くて道路が未舗装なのも覚悟しろって話だよ。
便利な生活をしたい人は拠点都市へ。
田舎でキレイな空気を吸ってノスタルジーを捨てずに生きたいならそれも結構。


65 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 22:42:13 ID:s7kF9dFr0
都会も田舎も同じように便利にしようってのは
田中角栄が発明した幻想なんだよ。
そういう無理をしたから日本は赤字だらけになった。
政治はどこにどう金を振り分けるかが仕事。
自民党はそれを田舎の人の少ない産業の小さいところにより多く入れた。
これは悪しき平等主義。


72 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 22:46:13 id:WwyZoTi70
>都会も田舎も同じように便利にしようってのは
>田中角栄が発明した幻想なんだよ。

そりゃ、いらない道路を公共事業のために
つくりまくったからだろ。このブロードバンド自体は、無駄使いでも
なんでもない。


87 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 22:51:39 ID:6rnFUaa4O
やるべき事はやらないとどうなるかは判るだろうに。
光ケーブル敷設計画を潰して1億円自治体ばらまきした結果が、
10年以上のブロードバンド化&技術の遅れで韓国に出し抜かれて電化IT産業を奪い取られた。

目先の事ばかり考えるより敷設だけしちまえば、後はどうにでもなるのによ。


94 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 22:53:26 id:BW1sNgUI0
>>83
採算とれない事業だから国がするもんなんだけどね。
儲かりもしないような所に金出す民間企業なんかねーよ。


97 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:54:28 id:ZTnHsIVh0民主党が予算削ってるとこが軒並み無駄とは思えないところばっかりなんだけど
ヤル気あるのかよ


100 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:55:24 id:pGijuEy1O地デジ難視聴、携帯全社圏外、ISDNの俺に謝れ


108 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 22:57:46 id:MpLx6X4d0
インターネット利用者率  

1位 東京都 70.8% 2位 神奈川県 70.7%
3位 埼玉県 64.6% 4位 千葉県 64.6%
5位 京都府 63.1% 6位 大阪府 63.0%
7位 滋賀県 62.8% 8位 愛知県 62.4%
9位 奈良県 62.2% 10位 兵庫県 60.4%
11位 三重県 59.7% 12位 岐阜県 58.2%
13位 岡山県 57.9% 14位 石川県 57.5%
15位 福岡県 57.3% 16位 広島県 56.8%
16位 静岡県 56.8% 18位 茨城県 56.4%
19位 宮城県 55.7% 19位 群馬県 55.7%
19位 福井県 55.7% 22位 長野県 55.3%
23位 富山県 55.2% 24位 山梨県 54.9%
25位 栃木県 54.8% 26位 北海道 54.5%
27位 徳島県 54.3% 28位 山口県 53.8%
29位 香川県 53.3% 30位 愛媛県 53.1%
31位 鳥取県 52.0% 32位 熊本県 51.6%
33位 和歌山県 51.3% 34位 新潟県 50.2%
35位 大分県 49.7% 36位 宮崎県 49.2%
37位 沖縄県 48.5% 37位 佐賀県 48.5%
39位 島根県 48.4% 40位 長崎県 48.3%
41位 福島県 47.6% 42位 鹿児島県 47.2%
43位 高知県 46.1% 44位 岩手県 45.9%
45位 山形県 45.7% 46位 秋田県 45.4%
47位 青森県 44.4%

※ 総務省統計局 『平成18年社会生活基本調査』調べ


114 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 23:00:42 ID:MMkPmuSO0
なんかこう、情弱のおかげで勝てましたって証明しちゃうような記事だな。


130 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:08:51 ID:QcdLtX1m0
>>116
だからBB使った格差解消は従来の総務省だって重要課題だったんだってば。

今年度に景気対策補正予算で総務省がやることにした政策は、
BBゼロ解消を進めた上で、メインの3本柱は「医療」「教育」「電子政府」だったんだよ。
医師不足を遠隔地医療で解消とか、生涯教育を過疎地でもとか、
そういう方針だったんだ。もともと


132 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 23:09:57 id:fy5PYyjwO
>>120
通信網と明らかに要らない施設を同列に語るのは、流石にどうかと思うぞ。
“少なく共”この件を無意味に停止にするのは少々まずい。
文句を付けるべきは、真っ先に景気を回復させないといけない時にこんな事してる場合かって話だな。
まぁ、してる場合なんだがw


142 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:12:38 ID:/iIxI8ar0
日本国民の生活は後回し!
政権交代が第一!

民主党です


152 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:15:29 id:HQ8Esfml0
光ファイバー回線を安くしてくれADSLに戻したいぐらいだ


154 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 23:17:12 ID:BW1sNgUI0
>>148
PC購入させるのもセールスのうちだろ。
光なら電話とセットになってる場合もあるから、
トータルでお得ですよって言い方も出来る。


157 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:18:22 ID:HcAQkvil0
民主党はインフラ整備 = 無駄金 て認識だからなあ
ほっとくとガタガタになるぞw


160 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:19:07 ID:IN0GCZ+20
>>148
確かにそうだな
そんな離島でパソコンやってる若者も少数だろう
引かなくてもいい地域が多数あったりするんじゃね?w


161 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:19:13 ID:VJrRG7dw0
大体、エロサイトしか見ないようなのは論外として、ネットで得られる
「情報」の質を調べてみれば笑止であることが判明するのではないか。

日本語のくだらないHP・ブログでしょ、ほとんどは。そんなのは
informative informationとは言えない。公共コストに見合ってない。
英語のページを読める層を育成しなけりゃ、ネットの真価は生きてこない。


171 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 23:22:28 id:bYUOaC4L0
>>160
離島にも小学校はあるだろうし
学校でPCの授業が受けられなくなる

地域格差解消は民主党のマニフェストに入ってなかったっけ?


181 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:25:41 id:B8oZyuxw0
光ファイバーの敷設はネットのためばかりではない。
どちらかと言えば、市外回線の容量アップと既存電線の保守費軽減とか
元々はそっちがメインだったはず。(NTT主導ではあるけどね)

でも、皆が負担してるユニバーサル料金の一部も充てられてるから
そう簡単に止めちゃうと維持とか違約金とか自治体や国が被るんだが・・・


184 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:27:04 id:KuJByfDH0
どんどんお灸をすえられてるバカ国民
その金は子供手当てとかいうのに回るんだぜ
まあまだこんなのは序の口、これからが本当の地獄なんだがな


188 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/11(金) 23:28:05 ID:RGsyR51r0
今どきブロードバンドないといくらなんでも生活に困るんじゃない?
特に過疎地域や離島なんかだとブロードバンド回線ないと情弱以前に生活に支障が出そう
確かにインターネットしてる層の一部がアンチ・民主なのは認めるけど、でも僻地の人には関係ないし…
ていうかNTTは契約させておいて現地調査に来た人が「ここ通せません」とかいうアホな契約やらんでほしい
てぷこの無線で光導入できたからいいものの、てぷこは関東ローカルなのでこの後持つのか心配

>>38
ブログにしろ2chにしろ携帯オンリーってつらくない…?
携帯サイトが話題に上がるたび携帯サイトって何の意味があるんだと思ってたけど
もしかしてネット=携帯という層が増えているのかな?
オークションとか携帯だとすごい見づらいのに携帯オークションてどういうニーズがあるの?って不思議だたけど

>>73
それどこの北海道だよ 北海道だってクマ以外にシカとかキツネ出るだろ


191 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:29:49 ID:lke6ib550
まぁそこに住む住人が利用するかは自由だけど、
医療や学校、警備など公的機関が利用するだけでも引くメリットあると思うなぁ。
少なくとも共同参画なんたらとか意味不明な用途に使うよりか、よっぽどね


218 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:38:41 ID:HiVbrIs80
つか
光ファイバーないと携帯の基地局(CDMA)打てないからねー
どうしても必要ならマイクロで飛ばすこともあるけど、基本光がないところは強引に作っても
114kbpsとかの低速データー通信しかできない・・・(´・ω・`)


225 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:40:00 ID:VO6VKrfv0
ネットワークアップデートが常識になって、EAなんてパッケージ販売も取りやめるご時世にアナログモデムとかは無理だ


233 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:42:12 ID:ch28i6Bb0
ネット利用は一昔前で言えば水道や道路みたいなもんだ。
最低限無くては、どうにもならない。
むしろこっちを先に推し進めていれば地デジが不要。

高度医療のためのTV会議システムだって光が前提。
つか、そういう地域のADSLは全く使えないか、ISDNとタメ張るレベルだったりする。
ブロードバンドとはほど遠い。

地産地消とかのくだらない事に金使う前にやる事があると思う。


236 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:42:47 ID:EzOvFXXj0
>>212
それはトランザクション数が小さいからで、
今後サーバとクライアントの差別化ができなくなっていけば
飛躍的に通信量が増える。

全国的に高品質のブロードバンド環境の恩恵を受けられていれば
そういう技術を政策の実現方式として挙げることもできるかもしれないし、
逆に言えば可能なことも諦めざるを得ないってこともあるかもしれない。


238 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:43:51 ID:CjrJxXue0
第一光通信イコールパソコン通信だけじゃないから。
遠隔医療とか、緊急時のSOSコールを光通信でするとか、世の中活用方法があるんですよ、高速光通信には。
過疎ってて若者が少ない地域ほど光通信網を必要としてるし、
この先IT発展の恩恵があると思うんだけど。ひいてやれよ、何のために俺ら税金払ってんだよ。
これじゃ郵便局の民営化と一緒じゃねえか


271 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:54:12 ID:XA7iusQR0
地理的なハンデを覆すために地方こそブロードバンドが必要なわけだが


280 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 23:59:00 ID:FvZRcA1F0
弱者切捨てを平然とするなら、政治なんて不要。
企業が採算性に合う経営をした方がよっぽど効率的だ。

もはや日本政府には存在意義すらないな。


287 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 00:01:16 ID:CjrJxXue0
>>266
本当です。

>>275
俺らにとっちゃ其のとおりだけど、目に見える高速通信の使用方法が現状パソコン通信がメインなのも確か。
何も知らないジジババからすれば「今のままでいいわよ!」的な意見は出るだろうな。
そして5年後とかに新しい技術が出て、それが高速通信を必要とする場合にやっと気づくわけだ。
光通信は未来に向けての投資だってことが理解できんのだろうな。


308 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 00:11:56 ID:Z7cioAOS0
仕事で容量大きなデータのやりとりしていないと
高速回線の有り難みってちょっと実感できないのかもしれんね。
家でネットするぐらいだと確かに光である必要性ないものな。


311 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 00:12:37 ID:nGvhtav00
>>287
高松市に中央通りがあって、片側3車線。
出来たのは、戦争で焼け野原になった戦後すぐ。
そんな道路イラネーだろって当時もめたらしい。
今では手狭だ。

猪ノ鼻峠(四国新道)も有名だな。
国道舗装するとき、ほとんど手直しの必要がなかったらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%E8%AB%B6%E4%B9%8B%E4%B8%9E

>>293
本質的な部分は70年代から変わってないよw
ただし、それの応用がアホように利く時代になったって事だ。
10年前はパソコン使えない会社なんて掃いて捨てるほどあったが、今どきパソコンもない会社など皆無だろ。


317 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 00:14:13 id:vTAnvN390
今時ブロードバンドぐらいないと、事業所も営めない


327 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 00:17:08 id:XOP0q+Fx0
>>304
国が計上してるのは光の基幹線の部分ですよ〜。
加入光を促進するためにも交換局同士の広帯域通信網(フレッツ網)の拡充は
絶対的に必須項目だから。枝を張るにも幹がなければ・・・。

回線数で言えばメタルは1:1でしか通信できないが光にすれば1:32まで
収容出来るから電柱埋設の国家推進事業の点からも急ぎたいんだよね〜。
NTTと国(総務省)の利権がないとは言えないけど。


328 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 00:18:56 id:nGvhtav00
>>307
目先の先細り政策かよw
こどもができたって、その子供は情弱になるか、都会に出るしかないんだぞ。
いいかげん、ブロードバンドが公共性の高いサービスだって事を認めろよ。

>>315
だから企業は行きたくてもいけないんだよ。
OK?
わざわざ地代の高い都会でやる必要のない会社もたくさんあるんだよ。

>>321
今はそれで良いけど、5年後どうすんの?
国の政策ってのは100年先を見ていく必要があるんだよ?
今がいいで放置してて、子供の世代になったらどうすんの?
結局それで放置して、結果、自分の首締めたのが今の団塊だろ。
いいかげん学ぼうぜ。


330 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 00:20:53 ID:vTAnvN390
介護事業所やってるけど、介護給付金の申請が一部オンライン化されて
書類申請ができなくなった

それにはブロードバンドが必須条件。
まず基本ソフトが50MBとかで、それに加えて定期的にアップデートも求められる

こんな状況では過疎地をますます避ける


341 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 00:27:55 id:SZZLNiGm0
芋場とWimaxに補助金出して僻地をサービスエリアにすれば
枝になる線も引かなくていいし手っ取り早いと思うんだが


343 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 00:29:38 ID:2X4uevQD0
>>340
携帯やら無線サービスの幹って光って知ってる???


345 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 00:32:21 ID:XOP0q+Fx0
>>341
その基幹を整備するには通信容量的にも光の敷設が必須。
ついでに無線系にするなら基地局を沢山立てないと充分なサービスは不可。

電波法を改正でもしなけりゃコスト的にも現実的じゃない。


363 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 00:41:15 ID:nGvhtav00
>>340
田舎馬鹿にしてるのか?
基本的な考えが地方切り捨てそのものだ。
話にならんよ。
土地が安くて環境が整備されてる?
今のつぎはぎADSLで何言ってるの?
つか、ネット必須化の流れはもう逆流しないんだよ。もしもネットが今後廃れるなら君の考えに大いに賛成する。
そうじゃなくちゃ完全に今はそれでいいんだからいいんだろ論だよ。

100年前の人が道を造らなければ、今の香川はともかく、高知は無かったよ。

流れは加速している。

無線だって、過疎地の整備となるとむしろ高額化するよ。
基幹網の問題もある。
つか、現実問題、田舎は無線死ぬほど遅いんだぞ。
ウィルコムだって、とぎれとぎれで64kでないんだぞww


365 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 00:42:04 ID:4Rosto4l0
過疎地でネットも繋げないなんて更に過疎化が進むんじゃないか?
ネットにさえ繋げられればどこに住んでもいいって奴も多いんだし。


411 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 00:57:04 ID:2Bfai3Dv0
追記させて

Q:NTTが何で通さないの?
A:儲からないところにはひきません。ある程度まとまった申し込みがあれば考えます

Q:携帯があればいいじゃん
A:携帯の基地局も光が必要です ←山間部はマイクロで対応してます

Q:インフラなんだから携帯基地局あればNTT引くでしょ
A:ダークファイバ(死線)使うのでフレッツと大して利益変わりません

Q:WIMAXでいいじゃん
A:知ってますか一基地局あたりの伝搬距離(半径500m行けばいい方です)←Q:NTTが何で通さないの?
A:儲からないところにはひきません。ある程度まとまった申し込みがあれば考えます

Q:携帯があればいいじゃん
A:携帯の基地局も光が必要です

Q:インフラなんだから携帯基地局あればNTT引くでしょ
A:ダークファイバ(死線)使うのでフレッツと大して利益変わりません

Q:WIMAXでいいじゃん
A:知ってますか一基地局あたりの伝搬距離(半径500m行けばいい方です) ←HSDPAじゃダメなの?


Q:衛星使えばいいじゃん
A:衛星の通信費用知ってますか?桁が違います&0.6秒の遅延があります。腹話術(゚∀゚)キタコレ!!←ネットは遅延だらけなんだけど



こんな感じって事?


465 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 01:15:16 ID:2Bfai3Dv0
>>457
遠隔医療は今必死になってフジフイルムと富士通が頑張っています。

10年前と今じゃ通信環境まったく違うでしょ?

遠隔医療も数年後には普通にできるかもしれない。

今じゃ非現実だから潰すんじゃなくて、技術を育て続けることに意義があると思う


488 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 01:23:04 ID:YSLI1ZR40
企業がやりたがらないことをするのも国の仕事の一つ
ムダとの境界はどこだかねえ


542 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 01:36:54 ID:cqVGvJ4rO
考えなしで停止したばっかりに方々で悪影響でてんでやんの
取り敢えずミンス的には地方死ねってメッセージか


545 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 01:37:50 ID:Z7cioAOS0
>>1の記事だけど

計画は、過疎地や離島など人口が少なく採算が取れない地域では、民間の通信事業者は
光ファイバー敷設に消極的なため、政府の交付金を活用して市町村が整備費用を負担する。
そして、設備を借りることになる通信事業者が使用料を市町村に支払い、住民にインターネット 接続サービスなどを提供する。

これって結構いいやり方だと思うんだよね。
微々たるものかもしれないけど、インフラ利用料収入で
管理費ぐらいは賄えるんじゃないのかな。地方分権じゃん。


557 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 01:41:51 id:SdkiRnOx0
僻地にブロードバンドが行き渡った頃には、
携帯電話が次世代に進化してて、これからは無線の時代・光は古いとかになって、
次世代の無線基地局を作れと、騒ぎ出すのがオチ。


600 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 01:56:32 ID:6OpE5bzp0
東京住んでる奴なら、美濃部都政でどんだけインフラの整備が遅れたか、
考えてみりゃ分かるはずなんだけどな。後の世代の人間は、そのツケを
時間やエネルギーの浪費、環境の悪化、なんていう形で払わされたのに。


602 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 01:57:13 ID:vxw4KKOT0
っていうか、どっかブロードバンド地図みたいなのってないの?速度別の白地図がみたいな。


610 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 01:59:18 id:UdYdlGR70
タイムラグを我慢すれば衛星でもいいし、見通しが利くなら鉄塔立ててマイクロウェーブで結んでもいいよな。

わざわざ光ケーブルを海底に這わせる必要はない、2000億は予算的に多すぎだろう。


617 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 02:01:37 ID:6OpE5bzp0
>>610
海底敷設ケーブルだって、定期的に敷設替えはやってんだよ。
敷いたら敷きっぱなしってわけじゃない。


621 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 02:02:47 ID:XOP0q+Fx0
>>610
気象条件に左右されすぎて安定した確実な最低限の通信が確保できない。

衛星打ち上げなんてやってたら2000億円どころじゃ済まない。


633 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 02:06:18 ID:ypLl2pPe0
>>621
雨の日オワットルらしいなwww
つうかラジオなんて聞いてりゃなんとなく想像つくわ・・・


634 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 02:06:24 ID:vxw4KKOT0
>>621
まあ、衛星を安くやれと言われたら日本の事だからやっちゃうんだろうけど、電波は有限だからなあ。
電波資源が売れるから、地デジカとか馬鹿みたいなことやってる訳で。


717 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 02:44:05 ID:XOP0q+Fx0
>>700
少々の格差は仕方ないと思うが、ライフラインの基本整備を
推進するのも格差だから諦めろって言うのは違うと思う。
そのままだと本当に地方切捨て、都市部優遇なだけで終わるよ。
利便性ってよりも基本整備だからそれ以前の話な訳で、
同じ物を求めるってレベルではないのよ。

ま、これは極論なのでスルーで構わないが。
ライフラインであると認知されている以上、憲法で定めた生存権
(国民として最低限の生活を送る権利)にも抵触しかねない。


744 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 02:59:29 ID:XOP0q+Fx0
>>734
整備には意味はあると思う。
最低限の通信を確保するってのは自治体の活動にも住民の生活活動にも
決してマイナスではないのは都市部で充分立証されているから。
ただ、国が動く物として考えた場合に費用対効果ってのはポイントでは
あるけれども必ずプラスにならなければダメって物でもないと思う。

過剰供給は無駄以外の何者でもないけど、最低限の整備は仕方ないのでは?
と言うか、役人や議員の言い方も悪すぎるのが原因なんだけどね(^^;
横文字に弱すぎるから。


775 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 03:25:47 ID:al3ccWFR0
インターネットのブロードバンド(高速大容量)サービスの
都道府県別世帯普及率(今年 2005年? 3月末時点)調査結果を発表した。
 同サービスを受けられない「ブロードバンド・ゼロ地域」の世帯比率は、
鹿児島が23.8%でワースト1位。以下、岩手(22.2%)、高知(19.5%)、秋田(17.3%)、
新潟(15.3%)と続いた。鹿児島や新潟の離島を中心とした全国39市町村では、
市町村がまるごと「ブロードバンド・ゼロ地域」だった。
 一方、「ゼロ地域」世帯が少ないブロードバンド先進地域ベスト5は、大阪(0.1%)、富山(0.2%)、
東京(0.3%)、三重(0.4%)、神奈川(1.0%)だった。
 政府が目標とする2010年度までに全国ベースでの「ブロードバンド・ゼロ地域解消」の達成には、
民間事業者では採算が合わない山間部や離島対策が課題。総務省は国や都道府県、通信事業者が
連携し、地域ごとの詳細な整備計画(ロードマップ)を策定する方針だ。

 >富山(0.2%) すごいw
 富山って新しいもの好きとか関係あんのかな?


788 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 03:35:03 ID:/asbR/y00
>>772
そりゃそうだ。
しかしこれは本来情報難民の田舎にこそ必要なインフラだろう。
ネット環境が整わないことでIターン、Uターンに二の足を踏む若者も少なくないだろう。
今はパソコン一つで稼げる時代。
仕事の無い田舎には大きなビジネス・チャンスにも繋がると思うが。


847 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 04:26:01 ID:jMBW/jWE0
逆に、それを売りにすれば良いよ。
昔ながらの、古臭〜いイメージのWebページを作って、
「ブロードバンドが敷設されて無い村」ということで、ゆっくり、ゆったり、を売りにするんだよ。
ものは考えようだからさ。


851 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/12(土) 04:30:00 id:VOgaLwlK0
>>847
そういうのはたまに2〜3日経験するから良いと言えるんだよな・・・
定年の年寄りばかりの村を築くにしたって、役場や公民館ぐらいは
ネットがはいってなきゃ駄目だろ


908 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/12(土) 05:06:40 id:qeDyx/gv0
田舎にこそBBが必要なのに。
たとえば、鉄道模型ファンなんかは地元にマニアックな鉄道模型のお店がないから、
ネットをつかって買ってたりする。
それから、全国である程度同じように暮らせないと、
便利さを求める人が都市部に出てきて、結局、地方は衰退していくことになる。


975 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/12(土) 05:39:38 id:vlmcmo1u0こういうのはやるべきだよ。
どうでもいい道路建設とかよりもよっぽど地方に貢献する。
通信設備が整うことで様々な情報にアクセスでき、逆に発信もできる。
それにリアルタイム通信とかもできるようになるから、世界ともつながるしね。
ブロードバンドの普及は国力の指標とも見れるしさ。
それに防災通信にも使えるし、本当の基盤インフラだから、こういうのにはカネを出すべきだろうな。
NTTの光ファイバー網計画から20年経っても、未だ光は普及してないしさ。
そういえば、次世代の衛星利用型高速無線ブロードバンド通信ってのはどうなったんだろうな。
あれが実用化されると、光とかの有線とかぶりそうだけども。