Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

皆で作った目標も、次第に忘れてしまう。(NBonline)

この内容、人の希望を感じさせていて、心が洗われるようだ。
なんて言えばいいのかなあ、人の営み、というものをより良いものにして行こう、というのが感じられるというか。
心穏やかになれるのかな、と。


目に見える効率を追いすぎると、大切なものを見失う。(NBonline)

 各自が好きな時に読むのではなく、会議で時間を共有することで、担当者の思いが伝わり、「そんな大事なことなら協力しよう」「そんなに一生懸命なら私も手伝おう」と、周りにも主体者意識が広がります。その時間を省くと、思うように周囲の協力が得られなくなってくるのです。

 それまでは、「誰かの手から水が漏れても、その下にもう1つ手がある」といった感じでフォローし合っていたのですが、その連携がうまくいかなくなってしまいました。ただ文書を回覧して「やってください」と言うだけでは、人の気持ちは動きにくいものなのでしょう。一方、担当者にしてみれば「こんなに頑張っているのに、みんなが協力してくれない」ということになり、次第にチームワークに影が差してきたのです。

なるほど!!
なんか理解できるような気がする。

 また、こういうこともありました。大人の目から見ると、ややのんびりしすぎた感じの同僚がいたのですが、なぜかその人の担当するクラスは、勉強が苦手な生徒たちの成績が伸びる傾向があることに気づきました。

 その教員に「何か秘訣があるんですか?」と聞いたら、「いや、私は進学指導が得意な方ではないので、生徒と一緒に悩むだけなんです」と言うのです。そう言われて、その教員の一日の行動をよく見ていると、確かに休み時間や放課後は、暇さえあれば生徒と話をしています。本人は無意識だったのかもしれませんが、「のんびりと相手の話を聞く」「無理にアドバイスをしない」といったやり方が、いわばコーチングのような働きをして、生徒のモチベーションを上げていたのかもしれません。

うーん…………何というか………人間万時塞翁が馬?