Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

低価格ミニノートPCをパソコン初心者にオススメしますか? (IT Pro)

まず、ない。
絶対に「これDVD見れないの?」「写真のデータの処理が遅い」USBの数が足りない」「画面(液晶モニター)を大きいパネルと交換して」等々勧めたらクレームが………


■元麻布春男の週刊PCホットライン■ PCメーカーとして生きる覚悟を示した東芝のネットブック参入(PC Watch)NEC「LaVie Light」
〜国内大手PCメーカーが投入するネットブックの魅力(PC Watch)
特別企画】台湾ネットブック開発者インタビュー ASUSTeK編続報 〜日本でもLinuxや英語キーボードを検討日本HP、「2133 Mini-Note PC」を最大約1万5千円値下げ(PC Watch)


国内メーカーも次々ネット武器市場に参入してきているんだが…………


東芝もNECもわかってないなあ


としか言いようがない。
「何かネットブックなんてのが流行っているらしいんで、テキトーに作ってみましたwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwww」
そんな感じの機体だなあ。


東芝「だって、ウチのDynabook SSは稼ぎ頭ですから」
NEC「本気モバイルならLaVie J買ってね☆」


こんな声が聞こえてきそうなこのやる気のなさ。
何でネットブックが流行っているのか、というのを本気で考えてないんだろうなあ。
お手軽に、安く、XPで(かなり重要)、そこそこ動く。
これが今のネットブックの基本姿勢。
んで、EeePCに至っては「SSDで高速起動」という売りが。
店頭でイーモバイルが¥100PCとして売っているのが大きいと思うが。
東芝なんかは今後の決め手であるSSDの16GB(ネットブック規定の限界値。できればSLC)を載せるだけでも印象が違うのに、そんなことも考慮していない。
今後SSDでシェア拡大を目指す、なんて言っていたのに。
せっかく自グループでSSD生産していて、使えるネタをみすみす逃している。
まあ、そんなことではASUSの後塵を受けても仕方ないかな。


しかし、この件で頭がいいのは、イーモバイルだな。
この手頃感と自社の普及を連携させて売り出すところには舌を巻かざるを得ない。
どこのキャリアとは言わんが、自社への製品供給会社に開発にリソースを割いたのはいいけど、全然評価されないPCを売っているところがあったなあ。
しかも市場では不評のVistaを載せて。
Centrino Atom」の名を持つのはD4だけ!! とか言って、あっさりインテルに「ああ、もう面倒だから全部Atomにするよ」と涙目になったキャリアw
場合によっては、自社開発より優れたものがあって、それを利用した方が売れるのならそちらに移った方がいいケースもある、と。
D4みたいな金がかかって売れない端末はいらないつーのっ!!


何か国内ネットブックメーカーはこれと同じ間違いをしている気がする。


敢えて擁護するなら、国内メーカーだと修理や保守部品(バッテリー・アダプター等)が入手しやすい、ぐらいかな。
けど、ASUS辺りになると代理店経由で販売とか、ネット通販でもやってそうだな。
後、あれだけ売れているのなら互換アイテムが出るとか。


個人的には、A5ファイルサイズサイコー、とか、あのくらいのサイズがモバイルに最適、女の子とパソコンは手頃なサイズで触りごごちがいいのがいい、と思っていたんだが、それを思うこと幾星霜。
Lenovo辺りからThinkPad235もしくはs30くらいの感じで5時間稼働のリメイクバージョンができれば、俺としてはモバノートはそれにしようか、と思わないでもないw
それまではCF化したX40で遊ぶかな。