Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2010年スタート:欧州委員会、携帯の充電器をMicro USBで統一へ――Nokia、Appleほか10社が合意(IT media)

 欧州委員会は6月29日、欧州で販売する携帯電話の充電器の標準化に主要メーカー10社が合意したことを発表した。この合意に基づき、各メーカーは充電器のインタフェースとしてMicro USBを採用し、2010年から販売を開始する。合意したメーカーは、米Apple、韓国のLG電子、米MotorolaNECフィンランドNokia、米Qualcomm、カナダのResearch In Motion(RIM)、韓国のSamsung、英Sony Ericsson、米Texas Instrumentsの10社。

 この合意により、欧州で販売される携帯電話の充電器は統一されることになり、ユーザーは本体を買い換えてもそれまでの充電器を使い続けることができるようになる。欧州委員会は、無駄な充電器の販売が削減されることによる環境への影響は大きいとしている。

これはいいこと。
日本も見習うべきだ。
ケーブル・コネクタ規格が乱立すると、融通が利かない面が多いからねえ。
以前AH-K3001V(初代京ぽん)を使っていたときに便利だったのが、WX310K、es、ドes、京セラのデジカメFincam SL400Rが全てmini USBだったこと。
おかげで共通のUSBケーブルもしくはPSPのUSBケーブルでデータ転送や充電等が行えた。
けど今回BAUMがmicro USBを採用しているおかげで、BAUM用にケーブルの準備を考えなくてはいけない。
プライベートの持ち歩き用と仕事等に行く時用と。
で、他の機器とは共通性がないわけで。
薄くなるのはありがたいんだけど、共通性が失われる、というのはこういった個人レベルでも起こるわけで。
まあある種WILLCOM 03の時だったっけ、microに変えていく、というのはあったから理解はしていたけど、まあ実際手元に来るとややも一言二言は漏れるわけで。
けど、独自規格=優秀、とは限らないわけで。
そういった意味でウィルコムは早くUSB規格でまとめてくれて、ある種ありがたかったな。
こういうあんまり表に出ない所での評価って、重要だと思うんだけどな。
ThinkPadのアダプター・ウルトラドライブ関連の共通性、とか。


けど、こういったのってなかなか理解されにくいんだよねえ。
普段見ない部分でもあるし。
極端な話、ゲーム機のコントローラーも統一して欲しいんだけどな。
PS2/3とXbox360とWiiの標準コントローラーはどの機種繋いでもデフォセッティングできる、とか。
HDDや内蔵メモリー搭載量が増えてきているんだから、そういうのもあってはいんじゃあないだろうか。
特許云々の問題はあるだろうけど。