Bartonの日記+c

Bartonの日記のはてなブログ版。とりあえず書いてみるw ※当ブログサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ThinkPad X40(2371-5FJ)を0スピンドル化してみた

ヤフオクでThinkPad X40(2371-5FJ)がHDDレスで大量に出品されているのを見て、ついカッとなってやってしまった。
後悔はしていないw
参考サイトはこちら。


モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと○○♪ まとめサイト


【PC型番】ThinkPad X40(2371-5FJ)
【チップセット】Intel 855GME
【アダプタ型番】玄人志向 KRHK-CF2.5IDE
【SD/CF型番(容量)】FUJITEK CF8GB333SS (8GB 333倍速)
【OS】Windows XP SP2 Pro
【転送モード】DMA4
【インストール方法】普通に外付けCD-ROMからインストール可能
【その他】PC1'sで買ったときについてきたFUJITEKの変換アダプタより玄人志向の方が早かったので、こっちを採用
ベンチマーク

                                                                                                  • -

CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/

                                                                                                  • -

Sequential Read : 41.498 MB/s
Sequential Write : 32.524 MB/s
Random Read 512KB : 41.679 MB/s
Random Write 512KB : 11.590 MB/s
Random Read 4KB : 14.542 MB/s
Random Write 4KB : 0.129 MB/s

Date : 2007/11/29 0:14:58

XP SP2+nLiteで2.4GB
Think VantageやO2k、カスペルスキーを入れたら残り2.34GB

ちなみにFUJITEK付属の変換アダプタ。

                                                                                                  • -

CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/

                                                                                                  • -

Sequential Read : 23.226 MB/s
Sequential Write : 22.078 MB/s
Random Read 512KB : 29.276 MB/s
Random Write 512KB : 6.737 MB/s
Random Read 4KB : 2.393 MB/s
Random Write 4KB : 0.079 MB/s

Date : 2007/11/23 19:51:11


これはなんという快適度。
起動が30秒程度でパスワード入力画面に。
お前はDOSか、と。


作り方:
インストール用のパソコンを準備します。

HDDを差し込む場所を開けます。
因みにさしこむCFはこいつ。

隣のコネクタはFUJITEK付属のコネクタ。
今回使用のコネクタはこちら。


ThinkPadの場合は日立製1.8inch HDDを採用していたので、ピン数が2.5inchと同じなので変換コネクタがそのまま使えます。
(サイズさえ合えば他社のでも可)
東芝製1.8inch HDD採用モデルは別の変換アダプタが必要らしいです。
(カスタムコネクタらしい)
HDDのコネクタに挿します。
これが一発ではまることは稀w
挿し込んだら、後は外付けドライブなどを使ってWindowsのセットアップ。
いや、もう普通に。
ハードディスクとして認識されていればモウマンタイ。
セットアップが済んだ後、修正パッチ、ドライバ各種、アンチウィルス等を入れます。
ちなみに入れたものは


Lenovoソフトウェア導入支援&各種ドライバ
・OFFICE2000 Pro
Kaspersky Internet security7.0(試用版)
・Firefox2.0.0.11
Terapad


結果:

うはwwwwwwwこれはなんというwwwwwwwww
というわけで、PCカードアダプタにCF4GB(Tracend266倍速)を挿し込んでデータ領域にしています。
ドライバの類もここに置いとくしかないかな。
後、SDスロットに消費電力の低そうなSDカードを挿したり、USBメモリーで対応か、と。
もしくはPCカードにSD挿して使用かな。
最初Tracend 4GB 266倍速を使ってセットアップしていて、


「こいつはええwwwwwww爆速キタコレwwwwwwうはwwwwwwHDDなんて遥か彼方wwwwwwww光の速さでダッシュさwwwwwwww」


と言っていたんだが、Windows Updateをしていて容量不足で終了のお知らせ。
ついカッとなってFUJITEKのCFを購入。
某巨大掲示板で聞いたら「nLite」というのを使って軽くできるそうだが、使ってみたが使い方がよーわからん、というわけであまり削れずに終了。
何かWindowsのシステムだけで1GB間で削れるらしい。
けど、俺はめんどくさがりなので、とりあえず動くほう優先、ということでめいいっぱい放り込んでみた。
後悔はしていない…………とは思うけど、もっと本体の容量が空けられるならば、それに越したことはないか、と。
とりあえずSSD化を目指してやってみた。
うーむ、AMiTY CNやThinkPad235をやってみようといろいろ試してみたが、ようやく完成、といった感じで。
もっとも、そのころと比較したらCFも安くなってきたし、変換アダプタの種類が豊富になってきたなあ。
昔は流通していたのがIR-CUBEのアダプタだけだったからなあ。
今はそういったとこがちんまり商売になるか、という感じで出ているっぽいんでいろいろ試せるわけなんだが。


実際、どうよ、といわれると特に問題もなく動いています。
(今この記事書いているのはそのX40だったりする)
なにせ1.8inch HDDの遅さは異常だからな。
あれは何度が触ったことがあるけど、耐えられない。
それに比べてこいつは2.5inchや3.5inchよりレスポンスがいいので、テキスト書いたりする用途やネットには最適だぜ。
後、駆動部分が減ったことによって耐衝撃性アップ!!
なんつってもHDDが駆動部として一番壊れやすいしな。
もっとも、本体が吹き飛ぶような衝撃食らったら見もふたもないんだがw


だが、SSDが普及価格帯(30GB ¥10000前後)で出てきたら、終了するネタなんだけどねw
それは後二年ぐらい先かな。
あ、後Acrobat入れておかないと。